4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第788号
名探偵コナンのフレーズで、「見た目は子供、頭脳は大人」というのがあります。
現代の社会人は、ほとんど逆ですから。
「見た目は大人、頭脳は子供」
おそらく、精神的に大人になる方法は、3つしかありません。それは、
1. 戦争の経験など、死に直面すること
2. 厳しいビジネスの世界でもまれること
3. 単身で海外生活を経験すること(年単位)
1. 戦争の経験など、死に直面すること
戦争を経験した人たちは、いやが応でも大人にならざるを得ませんでした。そうでなければ、生き残れなかったからです。
名優・三船敏郎さんなんて、素人から見ても目つきが全然違いますからね。現在の役者さんとはレベルが桁違いです。
なぜならば、三船敏郎さんは戦争を経験しているからです。自分の仲間たちが特攻で出撃していくのを何度も見送った経験があるそうです。
テレビで三船敏郎さんの息子さんが、「父親が涙を流しながら、特攻で出撃していた仲間たちの話をしていた」と語っています。
2. 厳しいビジネスの世界でもまれること
会社勤めの社会人は会社の看板に守られて、甘ったれてるのが多いですけど、独立してビジネスをやられている方は、大人の発想している方々がほとんどです。
なぜならば、ビジネスの世界はゴルフと違ってハンディがゼロだからです。容赦ありません。
財務体質が弱いとか、女性だからとか、地方ビジネスだからというのは一切考慮されません。
真剣にやらないと、簡単に自分のビジネスが存続できなくなってしまいます。
生半可な覚悟でやっていると、今回の新型コロナウイルス騒ぎで経営が成り立たなくなった飲食店の経営者みたいになってしまうわけです。
3. 単身で海外生活を経験すること(年単位)
海外で単身で生活をしていると誰も助けてくれませんから、大人の発想にならざるを得ません。
日本よりも安全ではない国がほとんどですから、自分の身を守ることをひとつをとっても、他人任せや他人を安易に信用すると事故に遭うわけです。
家族から離れて、異国の地で暮らして初めてわかります。「自分が家族から守られて生きてきたんだな」ということが。
私の場合、一人暮らしや海外生活を通じて、あんなに仲の悪かった父親が、自分を守っていてくれていたことが痛いほどわかりました。
そして、甘ったれた考えでは、異国の地では生き残っていけないことを悟るわけです。
そうすると、急激に精神的に大人になります。
私の場合、アメリカ留学の3年間も含め約5年間の海外生活があります。この5年間の経験が、私を大人にしてくれたんだと思います。
ところが、ずーと家族に守られて、社会人になって、一人前のような顔をしているけど、結局、会社の看板がないと稼げなくて、、、。
日本のように、特に注意を払わなくても事故に巻き込まれない環境で、ぬくぬくと育ってきた上に、海外での一人暮らしの経験もないとすると、
日本で大人になった人たちって、精神的に自立するタイミングを逃しまくっていますよね。
だから、「見た目は大人、頭脳は子供」の社会人ばっかりなのです。
だけど、アフター・コロナの世界は、見たくない現実を次々と見せつけられる可能性が高いです。
その筆頭は、お金の現実ですね。
淘汰の時代ですから、幼稚なお子ちゃま発想の大人は家族を養っていけなくなります。お子さんには気の毒ですが、親が精神的に幼稚じゃ、仕方がありませんな、、、。
「ラクして簡単に」ばっかり追求して、「なんちゃって」で、なんとなく食えちゃっていた本人の責任です。
前回とダブりますけど、これからは「なんちゃって○○」は食えない時代になります。
今から、何とかしようとしても、もう遅いって、、、。地震が起こって被害に遭ってから、オタオタしても遅いのと同じです。
月末〆切『無一文の大富豪 本多静六』
追伸:
小学生でもわかるようなウソや言い訳をする輩も、今後、下流に流されます、ご家族共々、、、。
他人に平気でウソを言う輩は、自分に対しても毎日平気でウソや言い訳をしているのでしょうから。
Good luck!
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『新・国富論』
大前 研一 (著)
https://amzn.to/2UipUC3
大前研一先生の本を読み返しています。
2位『東京改造計画』
堀江 貴文 (著)
https://amzn.to/36Wh7uE
「ごもっとも」という話しがたくさん。
3位『ボーダレス・ワールド』
大前 研一 (著), 田口 統吾 (翻訳)
https://amzn.to/3eolaTc
20年ぶりくらいに再読。いきなり英語で出版された本の日本語訳です。
いきなり英語で出版する方の多い共通点は、奥様が日本の方ではないということ。
『武士道』
新渡戸 稲造 (著), 岬 龍一郎 (翻訳)
https://amzn.to/36yK7Zf
を世界的なベストセラーにした新渡戸 稲造も、奥様はアメリカ人。
奥様や書籍『武士道』について、英語で説明があります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nitobe_Inaz%C5%8D
4位『できるリーダーは失敗が9割』
小山昇 (著)
https://amzn.to/3bN1ab5
精力的に出版されますね。トランプ大統領と同じくらいパワフルです。
5位『免疫力を強くする』
宮坂 昌之 (著)
https://amzn.to/2xJuu4m
タイムリーな本ですかね。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『昭和ニッポン〈第19巻〉石油ショック狂乱物価と巨人9連覇―一億二千万人の映像 (講談社DVD BOOK) 』瀬戸内 寂聴 (監修), 永 六輔 佐々木 毅 古川 隆久
https://amzn.to/3eWW7qm
美化されている昭和ですけど、実際は、、、。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2020.06.13
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第787号
新型コロナウイルス前までは、「なんちゃって」でもなんとか食っていけました。
・なんちゃってプロカメラマン
・なんちゃってライター
・なんちゃって社会人
・なんちゃって職人(専門職)
・なんちゃって芸能人
だけど、新型コロナウイルス以降は、「なんちゃって」では食えなくなります。
飲食店がそうではないですか!?
多くの飲食店経営者は、飲食店を経営しているという意識はあったのですが、ビジネスをやっているという意識がなさすぎました。
だから、2か月ほど売り上げが立たなくなった段階で、もう経営が成り立たなくなってしまった飲食店が多いです。
厳しい言い方ですけど、「なんちゃって経営者だったんですね!?」と。
「なんちゃって」というのは、半分遊びでやっているという意味です。
遊びでやっているのは、「プロ」とは言わないんですよ。
アフター・コロナは淘汰の時代になります。
「なんちゃって」でやっていた連中は、みんな消えてなくなります。
なんちゃって自己啓発オタクも消えてなくなるだろうな、、、。
だって、自己啓発などにお金を使えなくなりますから。生活がギリギリになると思いますよ。
サヨナラ、なんちゃって○○さん!
ブログ『アメリカンドリーム 同級生と私』
お金を稼ぐのに四苦八苦ししているようでは、お金が貯まるはずがありません。
資産を築くのは、お金稼ぎよりも10倍も難しいからです。
私だって、最初からお金に余裕があったわけではありません。
35歳くらいまで純資産どころか、純負債を抱えていましたから。
https://successtool.jp/text/20t4.html
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『東京改造計画』
堀江 貴文 (著)
https://amzn.to/36Wh7uE
「ごもっとも」という話しがたくさん。
2位『ボーダレス・ワールド』
大前 研一 (著), 田口 統吾 (翻訳)
https://amzn.to/3eolaTc
20年ぶりくらいに再読。いきなり英語で出版された本の日本語訳です。
いきなり英語で出版する方の多い共通点は、奥様が日本の方ではないということ。
『武士道』
新渡戸 稲造 (著), 岬 龍一郎 (翻訳)
https://amzn.to/36yK7Zf
を世界的なベストセラーにした新渡戸 稲造も、奥様はアメリカ人。
奥様や書籍『武士道』について、英語で説明があります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nitobe_Inaz%C5%8D
3位『できるリーダーは失敗が9割』
小山昇 (著)
https://amzn.to/3bN1ab5
精力的に出版されますね。トランプ大統領と同じくらいパワフルです。
4位『免疫力を強くする』
宮坂 昌之 (著)
https://amzn.to/2xJuu4m
タイムリーな本ですかね。
5位『道ひらく、海わたる』
佐々木 亨 (著)
https://amzn.to/3dl66F9
大谷翔平の素顔というサブタイトルが付いています。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『D-DAY』
https://amzn.to/36XMZzi
ドキュメンタリーです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2020.06.06
1.ひとりごと
約18年前、2人の外国人留学生が、同じ大学院を卒業しました。
彼の方が少し年下でしたけど、私と台湾人の同級生は、すごく似ていました。体格も似ている。昭和の雰囲気もそっくり(苦笑)。
ときには同じチームメンバーになってケンカをしながら、慣れないアメリカという国で猛勉強をしました。
2人とも無事にMBAを取得して、ビジネスで成功することを夢見て、彼は台湾に、私は日本に帰国しました。
約1年前の去年、台湾の台北で再会をしました。卒業してから17年ぶりでした。
お互い歳をとって髪の毛が薄くなり出しましたが、相変わらず二人ともとてもよく似ていました。
彼も私も結婚をして、家庭を築きました。彼には息子が二人いて、私には娘が一人います。
互いのカミさんの愚痴を言い合って、苦笑いをしました。「国籍は違っても、どこの家庭も同じだな」と。
家庭内では評価の低い夫であり、さえないパパ(汗)。
しかし、彼も私も、社会的にも、経済的にも成功をしました。
2人ともアメリカ留学への投資と猛勉強が、リターンとして報われたのです。
私は拙著『「1日30分」を続けなさい!』をベストセラーにしていただいて、かつ、おかげさまでビジネスが上手くいきました。
彼は、帰国後2社目に勤めた会社が、健康食品のベンチャー企業でした。
会社設立直後に入社して、懸命に働き、その会社が上場をしました。
彼はストックオプションを持っていたので、数億円の億万長者になりました。
しかし、あれから1年経って、違いもありました。
今回の新型コロナウイルスの影響で、彼はまだ億万長者だとは思いますが、自社の株価は半分になってしまいました。
つまり、資産がざっくり1/2に目減りしてしまいました。1年前に再会したときには、彼の方が資産が多い感じでしたけど、、、。
「会社を辞める」とは言っていましたけど、都合よく高値で売り抜けられたとは思えません。
一方、私の資産は今回のコロナ騒ぎでも、ほとんど目減りをしていません。
もしかしたら、今は彼よりも私の方が資産が多いかもしれません。
何がこの違いを生じさせたのでしょうか?
それは才能の違いではありません。一緒にアメリカで勉強をしていたときには、能力的には同じでした。
別の言い方をすると、知力、才能、努力の違いではないのです。
片方が運に恵まれて、もう片方が恵まれなかったという話しではありません。
その違いは、お金についてどういう知識を持っていたか、そして、どのようにそのお金の知識を活用したか、という点から生じたとしか考えられません。
私がお金の勉強の大切さを説くのは、このためです。そうでなければ、無料でお金の勉強セミナーを公開しません。
失礼かもしれませんが、彼は、
- 自社株は、売却するまで資産として確定していない
- 計算上は億万長者だけど、自社株を売って現金化するまで資産と考えてはいけないことを失念していた
- 帳簿ではリッチになっているだけなので、派手な生活を控えるべきだった
- 日本が大好きな彼ですから、家族で1回100万円以上かけて、何度も日本を旅行しています
- 株が自社一社に集中すると、株価が下がったときに大きく資産を減らす
などを考えていなかったようです。
あれから会っていませんが、また会う機会があれば、彼は私に「株価が下がったら、資産が相当減った」と愚痴るはずです。それも何時間も、、、(^0^;)
他とは違う情報
私の性格上、ウソ情報を流すことができません。本当のことをズバズバと言ってしまいます。建前や忖度ゼロです。
こんなに忖度なしで言うのは、私くらいではないでしょうか? 「マルコ・デラックスさんに似ている」と言われたこともあります。
日○新聞を毎日読むと、経済の動きがわかった気になりますけど、ほとんどの読者が経済の動きを理解できていません。
なぜならば、新聞記者もよくわかっていないので、説明がチグハグだからです。(^0^;)
例えば、新型コロナウイルスの影響で、世界中の経済が低迷しているのに、いったん下げた株価が急激に回復しているのはなぜでしょうか?
知識は力なり
料理の勉強をしなければ、料理の腕前が上達しないように、お金の勉強をしないで、資産を築くのは不可能です。
仮に、一瞬大金をつかんだと思っても、同級生のようにその資産を維持できません。
お金を稼ぐのは大変です。しかし、一度手にした資産を守るのは、その10倍の知識が必要です。
経済の流れ、世の中の流れ、今回の新型コロナウイルス騒ぎなどはすべて、あなたにも、私にも、そして、ご家族やお子さんの将来にも大きな影響を与えます。
1973年の第一次オイルショックの後、私がかつて勤めていた読売新聞社では、報道カメラマンの採用が3年間ゼロでした。
約20年先輩の下には3年間も新入社員が入ってこなかったのです。
ですから、その先輩は3年間も一番下っ端の新人仕事をやらされました(苦笑)。普通は下っ端仕事は1年で終わりなのに、、、。
来年2021年の新卒採用が激減するだけではなく、もしかしたら2023年までの3年間、ほとんどの企業で新卒採用がゼロという状況にもなりかねません。
月額6,600円で購読
最近は週2、3回のペースで発行しています。購読後も1ヶ月単位の購読ですので、終了したい方はいつでも解約できます。
とりあえず、興味がある方は、サンプルをお申し込みください。8週間、週1回無料でサンプルが配信されます。
情報は力なり
それも役に立つ情報です。その情報をビジネスや個人の資産形成に応用するのです。
先ほども話をしましたが、私と台湾人の同級生は、同じ大学院で、同じMBAプログラムで学び、同じような成績で卒業をし、同じタイミングで働き始めました。
しかし、なぜ彼と私は、こんな違いが生まれてしまったのでしょうか?
経済や世の中の流れについての情報量の違いです。実践で使えるお金の知識量の違いです。
そして、これを人生に応用するか、しないかの違いです。
将来のリターンのための投資
「知っているだけ」では、ただの頭でっかちになっているだけで、何の役にも立ちません。
お金や経済について勉強し始めたからと言って、すぐに結果が出るという保証はありません。
しかし、このメルマガが役に立つことを自信を持ってお約束します。
追伸:
経済や景気の現状把握という意味では、下記の教材をオススメします。
バブルは崩壊しました。これから10年間は景気が低迷するでしょう。その上、消費税10%のままです。一般消費者の生活は、さらに厳しくなります。
個人の資産を殖やすという意味では、下記の教材がオススメです。
本多静六の本を30回も繰り返し読めば、お金が貯まるかもしれません。しかし、ほとんどの人が同著を3回も読みません。
お金の基本の勉強については、先ほどの無料動画をご覧ください。合計3時間30分の動画です。
スポンサーの方々のご厚意で、早めに無料公開に踏み切らせていただきました。m(__)m
追伸2:
【〆切】出版キャンペーン終了
5月31日(日)23:59まで。
2020.05.31
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第786号
【〆切】出版キャンペーン
明日31日で出版キャンペーンを終了させていただきます。
通常のパターンですと、開始後にドッとお申し込みがあり、中だるみがあって、最後の数日でまたドッとお申し込みがあります。
それで開始直後にやる方はほぼ決まっていて、〆切直前にやる方もほぼ決まっています。(^0^;)
以前も書きましたけど、〆切ギリギリにやる人は、人生のほぼすべての案件でギリギリでやっているはずです。
それも自分以外の外部に〆切を設定されたときには、なんとかギリギリでやる。
ほかに誰も人生で〆切を区切ってくれない場合はどうなるか?
十中八九、ダラダラと〆切を過ぎて、「まっ、いいか!?」状態でしょう。
あれも「まっ、いいか!?」
これも「まっ、いいか!?」
結局、人生が「まっ、いいか!?」状態。
他人様のことなので、「まっ、いいか!?」
私がとやかく言うことではないし、、、。それも無料で。
さて、下記ご提供中です。
ボヤッとです。まだ決定ではありませんけど、ご購入者限定でオンラインセミナー or 質問の受付をしようと考えています。
オフィスのネット環境が整ってから、決まったらご購入者のみに連絡を差し上げます。
この教材を聞いて怒らない人がいたら、怒った方がいいですよ。だって、ご自身の子どもや孫の世代にも大きな影響がありますから。
お客様のレビュー:
『高価だが聴くべき』
「その他、古市先生は日本はこのままでは米国の後を追っかけていると警笛を鳴らしています。
教材のHPで参考文献に取り上げられていた米国民の現状を描いた映画もみました。
それが数十年後の日本(自分の老後だけでなく、自分の子供・孫たちの世代)に重なると考えると恐ろしい気持ちになります。
自分も含め家族がこれからどうすべきなのか考えさせられる教材でした」T.S.様 40代 男性
アメリカがどうなっているか? 日本がこれからどうなりそうか?
ぜひ、下記のブログも読んでください。日本は完全にアメリカの後追いをしています。
追伸:
ブログ『ミー・ジェネレーション&貧乏ニッポン』
追伸2:
ブログ『哲学書は間違っている』
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『ボーダレス・ワールド』
大前 研一 (著), 田口 統吾 (翻訳)
https://amzn.to/3eolaTc
20年ぶりくらいに再読。いきなり英語で出版された本の日本語訳です。
いきなり英語で出版する方の多い共通点は、奥様が日本の方ではないということ。
『武士道』
新渡戸 稲造 (著), 岬 龍一郎 (翻訳)
https://amzn.to/36yK7Zf
を世界的なベストセラーにした新渡戸 稲造も、奥様はアメリカ人。
奥様や書籍『武士道』について、英語で説明があります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Nitobe_Inaz%C5%8D
2位『できるリーダーは失敗が9割』
小山昇 (著)
https://amzn.to/3bN1ab5
精力的に出版されますね。トランプ大統領と同じくらいパワフルです。
3位『免疫力を強くする』
宮坂 昌之 (著)
https://amzn.to/2xJuu4m
タイムリーな本ですかね。
4位『道ひらく、海わたる』
佐々木 亨 (著)
https://amzn.to/3dl66F9
大谷翔平の素顔というサブタイトルが付いています。
5位『トランプ大恐慌』
大竹愼一 (著)
https://amzn.to/2SoOosh
読み直しです。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『ナショナル ジオグラフィック 文明崩壊』
https://amzn.to/2AaODBb
ドキュメンタリーです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2020.05.30
1.ひとりごと
1990年に出版された書籍です。あれから30年がたって、アメリカの記述を日本に置き換えれば、まるで現代の日本のようです。
だから、何度も言っているでしょう。「日本はアメリカの後追いをしている」と。
以下、引用します。
///
「ミー・ジェネレーション」といわれる自己中心的な新しい消費者層は、まさかの時のための蓄えをほとんどしない。
「いま買って、あとで払おう」どころか「いま買って、あとは野となれ山となれ」をモットーにしている。
さらに困ったことに、ブランド志向の強い、いますぐ満足したがるこの世代の買う品物は、ますます外国から輸入される傾向にある。
これはいったいなにを意味しているのか。答えはもちろん「アメリカ全体が、いつまでも続けられない無責任なドンチャンさわぎに浮かれている」ということだ。
アメリカ人は、何世代もかかって一生懸命築き上げた国の富を、レーガン前大統領の「強いアメリカ政策」によって、わずか数年でまき散らしてしまった。
それは手ですくい上げた砂のごとく、指の間からさらさらとこぼれていくが、その富を元にもどしたり、補充したりするような措置はなにもとられていない。
事実、必要な投資をまかなうには「資本蓄積」が要求されるが、アメリカはそれを形成するための手をほとんど打っていない。
そこで大切な国内資産を外国人に売り渡し、また、外国からますます多くの借金をすることになる。
来年はもっと借金しないと、このままパーティーを続けることができない。今年の「乱痴気騒ぎ」に対する利子のツケも回ってくる。
昔はもっとよかった。利己主義や短期的考えが、これほどまで経済生活を支配してはいなかった。
当時は暗黙の「社会契約」が、経済界の富を各階層に公平に分配していた。
ところが今日では、みな自分のことだけしか考えない。そのため貧富の差や不公平が増大している。
230〜231ページ
///
下記の教材を聞かれた方や
お金の勉強セミナーをご覧になった方は、ピンと来るはずです。
2020.05.26
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第785号
新しい教材をリリースしました。
詳しくは上記をお読みください。
「全員に必要な教材」とは思いませんけど、ビジネスをやられている方には、ぜひ聞いていただきたい。
これから最低でも、10年は景気は低迷します。来年の新卒採用はゼロという企業もたくさん出ます。
70年代のオイルショック並みの不景気になりますね。
正直、「景気の先行きとご自身の人生は無関係」と、他人事のように考えている人の気が知れない。
あなたに高校生のお子さんがいらっしゃれば、10年以内に就職をしなければいけないときが来ますよね。
そのとき、世の中の景気が、もろにお子さんの人生に影響をしますから。私の中学生の娘もそうです。
お客様のレビュー:
『報道されない事実が満載』
「今回も大変わかりやすく解説をしてくださっています。ただ今回の内容に関しては、分かりやすく解説されるほど怖くなりました(苦笑)
この教材は事実しか話されていません。ただ今の日本の報道は事実を流しません(流せません)。
どうでもいい情報を大きく取り上げて国民を騙し、その影に隠れて都合の良いことを進めているのです。
今はコロナ騒ぎを大々的に取り上げていますが、その影に隠れて国民に不利なことが着々と進められているはずです。TVだけを見ているだけでは、今後も騙され続けますよ!
私は今の会社で、『アメリカは日本の10年以上先を行っている』という教育を受けました。
もちろん当たっている箇所もあると思いますが、先を行っているのでは無く、『アメリカが先に仕掛けてルールを作り、遅れて日本にそのルールが定着している』理解に変わりました。
アメリカの経済情勢が、少し遅れて日本にもやってくるという内容は、過去の黒歴史を見ても明らかですからね」S.Y.様 男性
追伸:
【残7日】出版キャンペーン
10倍ポイントが付与されます。
追伸2:
ブログ『哲学書は間違っている』
哲学書を読み出したのですけど、呆れてしまって、、、。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『できるリーダーは失敗が9割』
小山昇 (著)
https://amzn.to/3bN1ab5
精力的に出版されますね。トランプ大統領と同じくらいパワフルです。
2位『免疫力を強くする』
宮坂 昌之 (著)
https://amzn.to/2xJuu4m
タイムリーな本ですかね。
3位『道ひらく、海わたる』
佐々木 亨 (著)
https://amzn.to/3dl66F9
大谷翔平の素顔というサブタイトルが付いています。
4位『トランプ大恐慌』
大竹愼一 (著)
https://amzn.to/2SoOosh
読み直しです。
5位『感染症の世界史』
石 弘之 (著)
https://amzn.to/2Vx1OV6
タイムリーだったので。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『夜になるまえに』
https://amzn.to/3caWSLJ
楽しい映画ではありません。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2020.05.23
1.ひとりごと
下記の著者を批判するつもりはありません。しかし、哲学や哲学書についての一般的な認識ではないでしょうか?
- 哲学は難しくて当たり前
- 難解でなければ哲学ではない
下記、引用します。
それでは日本最初の哲学書と言われる、西田幾多郎の『善の研究』の講義を始めたいと思います。
まず、その前に、哲学書を読むということについて、少しだけお話しします。哲学書というのは、なかなか一読してすぐにわかるものではありません。
でも、その「わかりにくさ」を楽しむことができれば、哲学書を読むことができるようになります。
もちろん、本には、小説や実用書など一読してすぐに理解できるものもありますし、そのような本を読んで多くのことを知る楽しさもあります。
ただ、哲学書は、そのような読みやすい本とは違います。
むしろ、少し難しい本、すぐに理解できない本をゆっくり読んでいき、そのうちに自分の頭が鍛えられ、知識の多さではなく、深く理解できるようになる、そういう楽しみがあるものなのです。
古典的な哲学書というのは、そのように時間をかけて自分を鍛えてくれる本なので、それを読んだらすぐにわからないからといって投げ出してしまうのは、もったいない。
もったいないどころか、たしかにシンドイだけで、少しも楽しくないと思います。
ですから、すぐにわからないことにしても、少し我慢して、「いまは自分の頭に負荷がかかっているけれど、それなりに鍛えられて、じきに理解できるようになるだろう」と期待しながら、そのプロセスを楽しんでいただければ楽しく思います。
また、ある程度我慢した結果、その鍛えられた頭によって理解されるより、深い思想を手にしたときの悦びを味わっていただければと思います。
哲学書というのは、普通の本とは楽しみ方が違うのです。
哲学書を読んで、すぐに「難しい、つまらない」と言うのは、たとえれば、なぜか遊園地の楽しさを期待して、山に登り始めて、ただ「シンドイ、楽しくない」と言うようなものです。
11〜12ページ
私見を述べさせてもらいますと、明らかに間違っています。
Mr.GT-Rの水野和敏さんは、こうおっしゃいました。
- もともと話すとか、書くとかは自分のためではない。
- 話すとは自分の思いを伝えるためだと思っている。これは間違い。
- 自分の思いを伝えたいのなら、つぶやけばいい。
- 話すなら、人にわかることを言いなさい。
- 言葉は、話した瞬間に人のために情報発信をしている。
- 伝えたいのか、自分が言いたいのか、そこが曖昧。
- 話すことも書くこともすべては人のため。
- なぜなら、すべては人のためだから。
暴言を吐かせてもらいますけど、どんなに崇高な思想や哲学だって、第三者に伝わってナンボ。伝わらなければ、ただのカス。
その証拠に、イエス・キリストが何を言っているのか第三者がわかっていなければ、キリスト教は今のように普及していなかったはず。
他の例ですけど、ラグビーとサッカー。ルーツは同じフットボール。人気があるのは、どっち?
もちろんサッカーです。
理由は、サッカーの方がルールがシンプルで勝ち負けが一目瞭然だからです。手を使わないで、ゴールに多くの回数ボールを入れた方が勝ち。
ところが、ラグビーはもっと複雑ですよね。サッカーのルールは説明できても、ラグビーのルールを自信を持って説明できる人は経験者に限られます。
「難解な文章で書かれているのが哲学書」なんていう認識は、完全に間違いですね。と言うか、自分勝手。
自分のためだけに書いているなら、自分一人でつぶやいていればいいのです。世間に発表したり、哲学書を出版する必要もない。
ビジネス的に分析させてもらうと、思想家・哲学家という狭い市場で、他の業種・業界の常識が通用していないだけ。要は時代遅れ。
例えば、不動産業界は未だに、
- 礼金を取る
- 外国人という理由だけで入居させない
というのは完全に時代遅れで、かつ人種差別です。少なくとも世界の常識から外れています。
この常識外れが、思想・哲学の世界でもまかり通っているだけ。「難解で当たり前」なんて、バカじゃないの!?
エコノミストを名乗るのに資格が不要なように、思想家・哲学家だって自称でしょ。少なくとも資格は不要。
どちらも「難解」というイメージを一般に与えた方が、自分の権威が高まるじゃん!?
第三者が理解できる文章を書いたり、説明ができないのは、本人の文章力やプレゼンテーション・スキルがないだけ。
「哲学は難しくて当たり前」とか言って、自分の説明の下手さを正当化するんじゃないよ!
そんな非常識がまかり通っているのは、おたくの業界だけ。
そんな屁理屈は、自損事故を頻繁に起こしているドライバーが、「車の運転は難しくて当たり前」と言っているのと同じ。
手前味噌ですが、私は「わかりやすい」情報提供では超一流。おそらく、右に出る者はいません。これが私の職業と言っても過言ではない。
そのうち、わかりやすい哲学書を出しますよ。
と言うか、下記の教材は思想・哲学のレベルなんですけどね。
私の場合、もうほとんど思想家なので、古市教の信者さんが支えてくださるのですけどね。信者の方々、いつもありがとうございます。m(__)m
拙著を読んだことがない方は、まずこちら。
2020.05.20
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第784号
は、私が自分のビジネスの定義を見つけてから、はじめて作った教材なのです。
ビジネス的には、「事業の定義づけ」と表現します。
この事業の定義づけは、口で言うのは簡単ですが、結構難しい作業です。
例えば、私の場合、
- 勉強法の指導
- 英語の指導
- 能力開発のお手伝い
- 金融投資やお金に関する情報提供
- ファッションの指導
などをしています。一見すると、一貫性がないですよね。
だから、「どんな仕事をやっている人ですか?」と聞かれた時に、ずっと何と答えていいかわからなかったです。
「作家」と答えるのもイヤらしいですよね。最近、商業本を出版してないんですし。
それで自分の原点というか、何のために自分が今のビジネスをやっているのか、ということを突き詰めていろいろと考えてみたのです。
教材では話してるんですよ。「若い時の両親のように、生き方に苦しんでいる人たちのお手伝いをする」と。
だけど、この表現は描写であって、定義ではないのです。
それで考えて考えてやっと気づいたのです。それもビジネスを始めて10年以上も経ってから。(^0^;)
それは「お客様のコンプレックスを解決するお手伝い」
私自身が自分でコンプレックスに悩み、それを克服したノウハウをお客様に提供しているということが、すべて共通しているからです。
- 勉強が続かなかったコンプレックスの克服法が勉強法の指南に
- 英文学科卒なのに英語ができなかったコンプレックスを克服
- 英語の学習法や発音の指導
- 大学を出させてもらいながら、仕事ができず能力がなかったコンプレックスを克服したノウハウ
- 能力開発のお手伝い
- 自由に使えるお金がないことがコンプレックスだったことを解消
- お金に関するノウハウ
- お客様にベストセラー作家にしていただいたのに、平気でダサい格好で雑誌の取材に応じていたコンプレックスの克服
- ファッションに関する情報
なのです。
世の中のビジネスって、別の角度から見ると、多くのビジネスがコンプレックスを解消するためのビジネスだと思いませんか?
- ブランド品 → 田舎者臭を消したい(爆)
- 服屋さん → かわいい、かっこいいと思われたい
- 高級車 → 注目を浴びたい(普段、注目されていない)
高級車なんて顕著な例で、移動手段だけであったらトヨタのカローラで十分です。どうしてレクサスに乗ったりドイツの高級車に乗ったりするんでしょうかね。
自分のコンプレックスに向き合うって、ある意味、自分の原点に向き合うことです。自分の原点を直視せずに、目標設定をしようと思っても、まー、まずまず無理じゃないですかね。
普段、会社の同僚とでさえお金の話はしないですよね。いくら貯金が貯まっているかとか。なぜならば、それはタブーだから。
同じように普段の会話の中で、コンプレックスという単語はほとんど登場しないですよね。なぜならば、それはタブーだから。
だけど、このタブー領域に、あなたの人生が何も変わらない原因がありませんか?
- お金
- 人間関係
- コンプレックス
今回、私が服を捨てる際に痛みが伴ったように、これらのタブー領域に注意を向けたり、深く考えることは痛みが伴います。
だから、ほとんどの社会人が避けて通ろうとします。
そして、今の状況には満足してないにも関わらず、違う状況がいつまでたってもやってきません。
自分のコンプレックスに向き合わないからです。
手前味噌になりますが、私が自分の人生を変えてこられた理由は、勇気を出して自分のコンプレックスを直視したからです。
- 英語ができない
- ダサい格好をしている
- お金がない
などなどです。
別の言い方をすると、臆病でコンプレックスを直視できない連中が、自分では何もしないくせにSNSなどで他人を批判している輩です。
他人と面と向き合う勇気がないから、匿名で批判するのでしょう。
余談ですが、英語なら、ball-less連中です(女性の方、表現が不適切です。m(__)m)
A guy who can’t talk to women or can’t seal the deal when given the opportunity, it can also be used to describe a novice at something.
「女性(の目を見て)と話ができない男。チャンス到来なのに、モノにできない男」と書かれています。
日本語のことわざなら、「据え膳食わぬは男の恥」ですかね。興味がある方は、調べてください。
話を戻します。
自分のコンプレックスを直視するというステップ1をスキップして、方法論や解決策ばかり追い求めて自己啓発にお金を投資しても、まず結果は出ません。
ご自身のコンプレックスに向き合うきっかけとして、是非この教材を聞いていただきたいと思います。
何のきっかけもなしに、人生が変わるなんてありえませんから。
お客様のレビュー:
『結果を出した著者の言葉には重みがある』
「他の教材に比べて比較的安価ですが、内容は全く手抜きはありません。初めて購入される方も本教材を聴けば、著者の真剣度が伝わるかと思います。
紹介文で『あなたのコンプレックスを直視しないと将来どうなるかがわかります』と書かれています。問題に対して適当な対処をした結果どうなるのか、意味が分かった時に危機感を感じました。
これを聴いて、何もしないか、行動を起こすかは自由ですが、何もしないことを選ぶ人は、これを機に自己啓発をきっぱりやめたほうが良いと思います。
時間とお金を別のことに使ったほうが有意義です。自分だけでなく家族や知人が今後少しでも豊かな人生を送れるように、今後も著者の本や教材を武器に勉強しようと思いました」H.S.様 30代 男性
ぜひ出版キャンペーンに参加して、ポイントを利用してください。
追伸:
【無料公開中】『お金の勉強セミナー』
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『免疫力を強くする』
宮坂 昌之 (著)
https://amzn.to/2xJuu4m
タイムリーな本ですかね。
2位『道ひらく、海わたる』
佐々木 亨 (著)
https://amzn.to/3dl66F9
大谷翔平の素顔というサブタイトルが付いています。
3位『トランプ大恐慌』
大竹愼一 (著)
https://amzn.to/2SoOosh
読み直しです。
4位『感染症の世界史』
石 弘之 (著)
https://amzn.to/2Vx1OV6
タイムリーだったので。
5位『新型コロナウイルスの真実』
岩田 健太郎 (著)
https://amzn.to/3abKLwa
YouTubeで情報を発信して、世界的に話題になった方です。今は動画は削除したのかな。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『SCOOP!』
https://amzn.to/2VMIJgA
意外と面白かったです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2020.05.16
1.ひとりごと
今回の新型コロナウイルス騒ぎで、特に中小零細企業が倒産の危機に瀕しています。
だけど、零細企業を経営している私から言わせてもらうと、2ヶ月間売上がゼロになったくらいで、経営危機になるような財務体質だったことが、そもそも間違いなのです。
- 個人ならば貯金
- 企業ならば内部留保
をしていなかったツケが、回ってきているのです。
冷たい言い方をすると、普段の行い(習慣)がよくなかったのです。
日頃から内部留保をしていれば、2、3か月売上がなくなったところで、痛くも痒くもないはずだったのに、、、。
騒ぎが起きてから資金繰りを何とかしようとしても、無理に決まっています。
地震が起きてから何とかしようとしても、無意味なのと同じです。
災害や非常事態の事前準備をしていた個人や企業は、危機を乗り越えられます。しかし、 何の準備もしていなければ回避ができません。
いまさらジタバタしても、時すでに遅しです。
200万〜300万円の緊急融資をしてもらったところで、内部留保がほとんどない中小零細企業は、おそらく8割ぐらい倒産するのではないかと思います。
会社が倒産したら、間違いなく家庭崩壊です。中小零細企業の場合、会社の浮き沈みとご家族の生活は切り離せませんから。
個人でも企業でも、今回の件でギリギリしのげるところは、やることひとつしかありません。それは、
- 悪しき習慣を改めること
習慣とは日々の行いです。よい習慣がない個人・企業は淘汰されます。
よい習慣こそが、最高のリスクヘッジなのです。
2020.05.14
1.ひとりごと
こんにちは、古市です。
「あなたのコンプレックス?」と聞かれても、何のことかピンとこない人もいらっしゃるでしょう。
ご自身のことを、客観的に見るのは難しいですよね。
でも、自分のコンプレックスに気づく一番簡単な方法は、、、
あなたのご両親のコンプレックスを見ることです。
これならば、あなた以外の第三者なので客観的に見ることができるでしょう
そして、あなたの
- 父親のコンプレックス
- 母親のコンプレックス
が何だったのかなんて、考えなくても即答できるはずです。なぜならば、20年近く毎日のように見続けてきたからです。
私の父親のコンプレックスは、
- 学歴がない
- 稼げない
- 職場の人間関係がうまくいかない
ことでした。
母親のコンプレックスは、
- 学歴がない
- お金がない
ことでした。
貧しい時代に生まれ育った両親ですから、お金に不自由しているのは共通点でした。
水分が足りない人が水を手にしたら、勢いよくゴクゴク飲んでしまうように、ずっとお金に苦労してきた両親ですから、まとまったお金が入るとすぐに使ってしまうのです。
それは、70代になった今でも変わりません。
「鶏が先か、卵が先か」みたいに、お金に対して欠乏感があるから、すぐに浪費してしまうのか、すぐに浪費してしまうから、貧乏から抜け出せないのか?
どっちが先で、どっちが後だか、わからないような状態です。
さて、両親のコンプレックスの混ざり合ったのが、古市家のコンプレックスでした。
両親のコンプレックスを総合すると、古市家のコンプレックスはこうなります。
- 学歴がない
- お金がない
- 職場の人間関係がうまくいかない
私の父親・母親も、自身のコンプレックスが何だったのか気づいていました。
だけれども、「こういうコンプレックスを持っている」という形ではストレートには表現しませんでした。
では、どうしたのかと言うと、
- 子どもには同じ苦労をさせたくない
- 子どもに代理でコンプレックスの克服をしてもらおう
としたのです。自分でコンプレックスを克服することはあきらめて。
例えば、父親は小さい頃から私に「勉強して社長になれ!」と言い続けました。地方公務員の父親が叶えられなかった夢を長男の私に託したわけです。
さて、これを読んでいる方は、私と何らかの接点がある方です。
今の私を見てみてください。どうなってますか?
- 学歴がある(大学院卒)
- 小金がある
- 職場の人間関係で悩んでいない
私が物心ついてから、今までの人生を振り返ると、古市家のコンプレックスを克服する戦いをしてきたと思いませんか?
ここまで読んで、あなた自身のコンプレックスが何なのかピンとこないとすれば、
- 鈍感なのか
- ご両親に興味がないか
- ご自身の人生をあきらめているのか
のどれらかとしか考えられません。
さて、あなたにお子さんがいらっしゃれば、ご自身のコンプレックスを反映させたことやらせていませんか。
例えば、自分は英語ができなくて、仕事で苦労をしているから、お子さんには英会話スクールに通わせているとか。
あなたのお子さんが小学生以上であれば、もうすでにあなたや配偶者のコンプレックスが何なのかを気が付いていますよ。
あなたや配偶者が自分のコンプレックスをストレートに表現しなくても。
子どもは親の姿を見て育ちます。そして、子どもはあなたが考えている以上に賢いです。
毎日一緒に生活している両親のコンプレックスが、何なのかをわからないはずがありません。
冷たい言い方をすると、あなたがご自身のコンプレックスを克服しようが、しまいが、私には無関係です。
今はお子さんがいらっしゃらなくても、将来的に同じことなります。
だけど、あなたのコンプレックスはあなたのご両親とは無関係ではないように、あなたのコンプレックスは、あなたのお子さんとは無関係ではありません。
家系の負の遺産のように引き継がれます。
例えば、父親の家系は代々アル中でした。私がこの負の負債(習慣)を断ち切りました。金欠病もそう。
あなたがご自身のコンプレックスを克服したり、負の遺産を断ち切らなければ、 次の世代に100%バトンタッチされます。
私の書いてることは間違ってますかね?
間違っているとお感じになれば、どうぞスルーしてください。
しかし、ある程度、的を得ていると思うのであれば、あなたのコンプレックスや負の遺産は、あなたの代で断ち切らなければ、必ず次の世代に引き継がれます。
それとも、ご自身は何の努力もせずに、次の世代に「よろしくな」とバトンタッチですか?
あなたのコンプレックスの気付きのヒントになる教材はこちら。
2020.05.13