4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第1,020号
これを執筆しているときは、京都・奈良・大阪の美術館・博物館巡りをしました。
ご存じの通り、奈良駅は京都駅から近鉄特急を使うと30分ほどで移動できるので楽ちんです。
近鉄奈良駅からなんば駅までも30分強で移動できます。
京都は京セラ美術館。モネ展目当てで行ったのですが、
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20250307-20250608
同時期に開催している草間彌生さんの展示の方が10倍刺さりました。
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20250425-20250907
奈良は奈良国立博物館の『超 国宝』。
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202504_kokuho/
そして、大阪は大阪市立美術館の『日本国宝展』
https://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/kokuhou2025
頑張れば、日帰りで回れるのですが、疲れてしまうので奈良で一泊しました。
京都や大阪に泊まるとホテル代が高いので。
あと、ゴールデンウィーク明けでホテル代が全体的に安くなっています。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『おかしくないですか!? 日本人・謎の大量死』
藤江 成光 (著)
https://amzn.to/3Z25vm1
高齢者の死亡者数が急増しているそうです。
2位『日本経済の死角』
河野 龍太郎 (著)
https://amzn.to/4jiSP2l
どうして賃金が上がらないのかについて書かれています。
3位『中国「戦狼外交」と闘う』
山上 信吾 (著)
https://amzn.to/4j2ywWT
元オーストラリア大使のご著書です。
4位『日本発酵紀行』
小倉 ヒラク (著)
https://amzn.to/4hJiX4X
発酵食品に関する本を読むことが多いです。
5位『発言禁止』
森永 卓郎 (著)
https://amzn.to/4kJEFZe
通常は書きづらい内容のことが多く書かれています。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
映画『太陽の子』
柳楽優弥 (出演), 有村架純 (出演), 黒崎博 (監督)
https://amzn.to/4jXDFQF
日本でも原爆開発をしていたという史実に基づく映画です。
原爆開発に着手していたのはアメリカ、ドイツ、日本ということになります。
欧米の科学者はほとんどユダヤ系なので、事実上、ユダヤ系と日本人だけが挑戦した技術かと。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2025.05.17
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第1,019号
有料メルマガのお客さまにはお伝えしました。
巷で手に入る投資関連の本は、株が全体的に上昇しているときには役に立つのですけど、現在のように
・乱高下
・下落傾向
のときにはまったく役に立ちません。
そば屋で横に座っていた若い男性が、「NVIDIA株で儲かっている」と言っていましたが、今頃真っ青でしょう。(^0^;)
経営者の手腕も好景気の時には、誰がやってもそこそこの結果が出ます。
しかし、不景気の時に、そこそこの業績を出せるかどうか、経営者としての腕が試されます。
どう考えても、このままではリーマンショック以上の不景気が来るでしょう!?
まだ現実を受け入れたくない!?
「現実を直視する」ことができない経営者も、社会人も没落します。
私が20年間商売をして、いまだにしぶとく生き残っているのは、現実を直視してきたからかと。
映画『マトリックス』にこんなセリフがあります。
“You take the blue pill and the storyends. You wake in your bed and you believe whatever you want to believe.
(青いピルを飲めば、おとぎ話は終わる。ベッドで目を覚まして、君が信じたいものを信じればいい)
ほとんどの人が、「現実を直視しない」という青いピルを飲んでばっかりいます。
現代の青いピルは、酔って現実を忘れられるアルコールか、現実逃避できるスマホですけど(苦笑)。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『日本経済の死角』
河野 龍太郎 (著)
https://amzn.to/4jiSP2l
どうして賃金が上がらないのかについて書かれています。
2位『中国「戦狼外交」と闘う』
山上 信吾 (著)
https://amzn.to/4j2ywWT
元オーストラリア大使のご著書です。
3位『日本発酵紀行』
小倉 ヒラク (著)
https://amzn.to/4hJiX4X
発酵食品に関する本を読むことが多いです。
4位『発言禁止』
森永 卓郎 (著)
https://amzn.to/4kJEFZe
通常は書きづらい内容のことが多く書かれています。
5位『幸服論――人生は服で簡単に変えられる』
MB (著)
https://amzn.to/3EZMSs4
ファッション系のトップYouTuberの本です。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
映画『シコふんじゃった。』
本木雅弘 (出演), 清水美砂 (出演), 周防正行 (監督)
https://amzn.to/42l4E24
『Shall we ダンス?』の監督の作品です。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2025.05.03