1.ひとりごと
こんにちは、古市です。
お子さんがいらっしゃるお父さん・お母さんは、ぜひ読んでください。
下記で紹介する本で、元教師が懺悔をしています。
「教師として公に言っている教育法と、自分の家庭での教育法は違っていた」と。
要は、教師として「子どもの学力を向上させるにはこうしなさい」と主張していたことを、自分の家庭では思うように実践できていなかったのです。
何が言いたいかというと、世間ウケのいい子育て論なんて、所詮きれい事で、主張している本人の家庭でさえ実践することは困難だということです。
世間ウケのいい子育て論をまともに信じてはいけません。理想論や幻論、誰もできないきれい事ばっかりですから(苦笑)。
下記で一部引用しましたが、ポイントを箇条書きにします。
・教師として「ゆとり教育」に反発し、情報発信
↓
・自身の教育論がベストセラーに
↓
・校長になって学校で持論を証明することに
↓
・「学力は家庭で伸びる」を主張しているのに、自分の家庭で実践できなかった
↓
・主張している教育法と我が子の教育方針が乖離
↓
・インタビューで聞かれても、我が子の教育はタブーに
↓
・娘が東大に合格したので懺悔、書籍でシェア
要は、教師として「いい結果が出る」教育法と、父親としての我が子の教育法が一致していなかったのです。
以下、引用。
///
はじめに
2008年春、次女は東大に合格した。一浪を経ての合格だった。長い長いトンネルの中をさまようように生きていた時代が終わり、私はようやく解放感を感じることができるようになった。
娘の受験が終わったということだけが理由ではない。壮絶だった私の仕事も、大きな峠を越えつつあったからである。
もともと私は兵庫県和田山町という田舎にある小学校の一教師だった。子どもの学力を伸ばすことに日々邁進する一方、ゆとり教育に反発し、発言をしていた。
当時、世の中では子どもたちの学力低下が大問題になっていた。そうした状況のなか、2000年に私の指導がNHKの『クローズアップ現代』で報道された。
学力低下問題を解決させる糸口になるという評価をいただき、多くの人の知るところとなった。
続いて出版した著書『本当の学力をつける本』がベストセラーになった。そこからはもう激動という言葉に収まらないほどの激しい日々となり、普通の教師でいることは無理になった。
大きな転機が訪れたのは2003年。広島県尾道市の校長公募に応募し、広島県尾道市立土堂小学校の校長となった。学力低下問題の根底にあるのは、子どもたちの生活習慣の悪化である。
そのことを実証し、なおかつ解決の処方箋を作るには、このプロジェトしかない。そう思った。しかし家族には多大な負担を強いることになる。
最大の問題は子どもの学校だった。私には三人の子どもがいる。当時、長女は高校2年生。高校時代を部活にかけていた。尾道に連れて行くわけにはいかず、妻の実家に預けることにした。
次女は中学3年生。受験が気になるせいか、拒否。私の親の実家に預けるしかなかった。そして三番目の長男。ここで長男までもが拒否すれば、もうどうしようもなかった。
だが意外なことに同意してくれた。そして私は、妻と長男の三人で尾道での生活を始めたのである。(中略)
家族団欒の重要性を世に訴えながら、私はまったく逆のことをやっていたのである。
私にとって大きな節目になったのが、教育再生会議である。さまざまな教育問題を解決するため、当時総理大臣であった安倍晋三氏の肝入りで作られたこの会議で、私は有識者委員となった。(中略)
一方、私は中央教育審議会の教育課程部会の委員として、ゆとり教育を転換する新しい指導要領作りにもかかわっていた。この指導要領では、私の指導方法も公認された。
ずいぶん長くかかってしまったが、学力低下問題との格闘が一段落したのである。
そんな経歴の私にとって、家族を語ることはタブーだった。
学力低下の原因を生活習慣の悪化にあると感じていた私は、「学力は家庭で伸びる」と主張していた。
そんな私が家族のことを語ると、家族に過度の重圧を与えるからだ。
だがその一方で、自分の家族については何も語らないまま家庭での子育てについて語ることに後ろめたさを感じてもいた。
ちょうど子育ての節目になる今、一度だけ家族を語り、その責任から逃れたいと考えたのが今回この本を書いたきっかけである。
8〜10ページ
著者の娘さんは、後半でご自身で執筆して東大受験や浪人時代を回想をしています。
ナント、1週間も家出をしているのです。教師の娘だって家出しますって(苦笑)。
さらに、二次試験当日に受験票を忘れるし、、、。マンガかい!?
お子さんの教育で迷いがある方は、下記の教材を聞くことを強くオススメします。返品・返金可です(ダウンロード版は除く)。
聞くなら”今”だと思います。
5年後、10年後に聞いても、お子さんが大きくなってからでは効果が薄いからです。
お客様のレビュー:
『耳が痛くなる図星の連続』
「この度も貴重な教材の制作をありがとうございます。私は中学1年生と小学3年生の2人の子供を持つ父親です。
この教材を聞いたことで、子育てに対する意識と行動が変わりました。シンプルにひとことで言っていますが、これは、とてつもない価値です。
妻や子供にしっかりこの思想が伝われば、子々孫々に渡るまで、その価値が受け継がれていくかもしれません。そのぐらい強力な金言が詰まった内容になっています。
ただし、覚悟しておいてください。耳が痛くなる厳しい言葉もあります。厳しいと感じるということは、裏を返せば、図星なのです。
私自身、家族を貧乏でない状態で養えば、学校のことや習いごと、日々の食事のことなど、子育てに関わることはある程度、妻に任せておけばいいや、ということがいくつもありました。
あえて数値目標で例えるとすれば、家族を養うことだけでは、100%のうち、50%しか目標達成していないのです。この点は本当に自分自身、甘い考えでした」E.K.様 男性
///
追伸:
あなたのご家庭の教育法は、お父さん・お母さんが決めればいいのです。
どうせ世間ウケのいい教育論なんて、どの家庭も実践できていませんから。
(自慢のために)インスタにアップされている他人の家庭料理は美味しそうですけど、あなたの家のご飯は手抜き料理ばっかりでしょ。(^0^;)
これと一緒です。
2021.09.06
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第851号
このフレーズを聞いたことがありますか?
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
幸運が重なって勝つ場合があります。こういう場合、運には再現性がないので、勝因を分析しても役に立ちません。
しかし、負けには必ず負けた理由があります。
勝ち組になった要因がわからないケースもありますが、負け組には必ず負け組になった理由があります。
もし、「負け組に入っているかも?」と頭をよぎったら、、、
その理由が必ずありますよね?
知らない、知らないフリをしている、どっち?
お客様のレビュー:
『巷の書籍では手に入らない』
「タイトルからしてお説教教材ですね(爆笑)この内容は、巷の書籍では手に入りません!
冒頭から『◯◯が悪い』という刺激的な内容ですので、人によっては気分が悪くなるかもしれませんね(苦笑)
ただ気分が悪くなった方は、もう負け組かもしれませんよ。じゃあ今年に入って、トータル何時間勉強しましたか?何冊本を読みましたか?
そもそも今年の目標を設定して、どれだけ進んでいますか?(目標を立てていない人は論外)それにはお金をかけましたか?
もしかしたら、どうでもいいことに時間とお金と労力を使っていませんでしたか?
コロナで家にいる時間が多くなっている人が増えたと思いますが、恐らく勉強をしている時間は増えていないと思います。
時間があっても勉強をしない人は、もう一度古市さんの書籍や教材を1つでも買って、真剣に勉強すべきです。それすらやらない人は、そのまま負け組の仲間入りですよ。
『◯◯が悪い』のを脱却する方法も、分かりやすく解説していただいていますので、是非、しっかり聞いて、素直にその通りにしてみてください。決して甘くはありませんが、やるべきです。
あなたは今の自分から変わりたいのですか?変わりたくないのですか? そのことを真剣に考える最後のチャンスです!もう次はありませんよ!」S.Y.様 男性
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『ペリリュー』
https://amzn.to/3jqroau
マンガです。1日1巻のペースで読んでいます。
2位『日本人に気づいて欲しい健康的な習慣』
パメラ・デ・サンティス (著)
https://amzn.to/3B886N0
3位『フレディ・マーキュリーと私』
ジム ハットン (著), Jim Hutton (原著), 島田 陽子 (翻訳)
https://amzn.to/3yYXQ9l
最後の恋人が書いた本です。
4位『なぜ日本経済は後手に回るのか』
森永 卓郎 (著)
https://amzn.to/3jIBemK
最大のガンは○○税!!
5位『無理ゲー社会』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/3rUIS1k
新作は毎回読んでいます。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『北京の55日』
チャールトン・ヘストン (出演), エヴァ・ガードナー (出演), ニコラス・レイ (監督)
https://amzn.to/3yoElFW
中国で起こった義和団の乱(1900年)の時に、各国大使館の外国人を守ったのが日本の軍人・柴五郎。
それも約60日間も守り切った。
この柴五郎の功績をパクって、アメリカ人が活躍したように書き換えたのがこの映画。
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E4%BA%94%E9%83%8E
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.09.04
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第850号
『負け組の7つの習慣』をリリースしました。
確認ですが、勝ち組が負け組を蹴落すのではありません。悪い習慣を繰り返す人たちが、勝手に負け組になるのです。
ある意味、ゴルフ競技と同じです。ゴルフ選手はひたすら自分のプレーをするだけ。サッカーと違って、他の選手の妨害はできません。
そして、メンタルが弱いなどの理由で、スコアを崩す選手は脱落していきます。
これと同じように、誰もあなたの邪魔をしていません。実際に邪魔をする人は存在しませんよね?
だから、自分がやるべきことを日々継続するだけなのです。
だけど、(頭ではわかっているのに)やるべきことをやらずに、脱落していく人たちがいます。これが負け組です。
わかっちゃいるけど、(悪習を)やめられない人たちです。
その証拠に、誰もあなたに「負け組になってください」とお願いも、強制もしていないはずです。
返品・返金可(ダウンロード版は除く)ですので、騙されたと思って聞いてください。必ずお役に立ちます。
コンパクトにまとめてあります。と言うか、これほど負け組の共通点をコンパクトにまとめた教材はほかにないと自負しています。
追伸:
おかげさまで、拙著『「1日30分」を続けなさい!』のAmazonのレビューが800を超えました。
ほんの半年くらい前でしょうか、700を超えたのは。
それから7ヶ月弱で100レビューが増えたと言うことは、1ヶ月15、平均2日に1つレビューが投稿されている計算です。
計算、間違ってないよね。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『日本人に気づいて欲しい健康的な習慣』
パメラ・デ・サンティス (著)
https://amzn.to/3B886N0
2位『フレディ・マーキュリーと私』
ジム ハットン (著), Jim Hutton (原著), 島田 陽子 (翻訳)
https://amzn.to/3yYXQ9l
最後の恋人が書いた本です。
3位『なぜ日本経済は後手に回るのか』
森永 卓郎 (著)
https://amzn.to/3jIBemK
最大のガンは○○税!!
4位『無理ゲー社会』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/3rUIS1k
新作は毎回読んでいます。
5位『失敗を語ろう。』
辻 庸介 (著)
https://amzn.to/3i5cjui
家計簿アプリ・マネーフォワードを運営している会社の奮闘記。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『東京リベンジャーズ』
Netflixでアニメを観ています。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.08.28
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第849号
娘が夏休み中に調子に乗ってバクバク食べていたら、体重がリバウンドをしてしまって、、、(苦笑)。
知らない人のために、ざっくり8kgくらい減量したのです。
「こりゃ、いかん!!」と思って、自宅で3日間断食に挑戦しました。
今、いろんな本があるので、信用できる著者であれば、指示通りにすればいいだけです。
3日程度なら高いお金を払って、断食道場などの施設で缶詰にならなくても、「孤独の断食」ができます(笑)。
固形物は食べませんが、水分でちょっとしたミネラル補給はしますけど。
最終日の3日目の夜は、『孤独のグルメ』を立て続けに観て、間接的にお腹を満たしました。
と言っても、空腹の苦痛はほとんどありませんでした。
詳しい経緯は後日、有料メルマガでお伝えします。
ちなみに、太り気味の時で83kgくらい。一番体重を落としたときが72kgくらい。
これを書いているときは74kg弱です。ちなみに、身長178cmです。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『フレディ・マーキュリーと私』
ジム ハットン (著), Jim Hutton (原著), 島田 陽子 (翻訳)
https://amzn.to/3yYXQ9l
最後の恋人が書いた本です。
2位『なぜ日本経済は後手に回るのか』
森永 卓郎 (著)
https://amzn.to/3jIBemK
最大のガンは○○税!!
3位『無理ゲー社会』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/3rUIS1k
新作は毎回読んでいます。
4位『失敗を語ろう。』
辻 庸介 (著)
https://amzn.to/3i5cjui
家計簿アプリ・マネーフォワードを運営している会社の奮闘記。
5位『総務省解体論』
原 英史 (著)
https://amzn.to/3izBlR4
Amazonのレビューにはこう書かれています。
中央省庁再編で郵政省・自治省・総務庁の三つが統合されて誕生した巨大官庁・「総務省」。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『全裸監督』
Netflixでシーズン2が始まりました。18禁ですから、視聴にはお気をつけください。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.08.21
1.ひとりごと
こんにちは、古市です。
「嫌なことを聞くのがイヤ」というのは、厳密には
- 厳しいことを言われるのがイヤ
- 厳しい現実を直視するのがイヤ
- 厳しい環境にいるのがイヤ
要は、
- 叱ってくれる人が不在の環境
- 白昼夢ばかり見てきた環境
- 生ぬるい居心地のいい環境
ひと言、言っていいですか?
このメールを受け取っていると言うことは、ご自身の能力開発に興味ありますよね。
そもそも論として、厳しくない、ぬるま湯の環境で、あなたの能力は開発されるのですか?
今、メジャーリーグで大活躍している大谷選手は、ぬるま湯の環境だったから、能力を開花させたのでしょうか?
自己啓発オタクが大好きな「ラクして簡単に」のフレーズが、論理矛盾を起こしているものね。
「ラクして簡単に」=「ぬるま湯」のこと。
誰でも「ラクして簡単に」能力を開発できるなら、他の人も「ラクして簡単に」能力が開発できるはず。結果的に、差別化できないという事実に気がつかないのでしょうか?
それとも、この現実を見たくないのでしょうか。だから、白昼夢云々と言われるのです。
何かのご縁で、私からのメールをもらうようになって長い人で14年、そこそこの人で5年から10年、最近の人で、数年から数ヶ月。
この間、歳を取る以外に何か変わりましたか?
拙著で書きましたけど、原理原則として、物体は極に行かないと変化しません。水は0度にならないと氷にならない。100度にならないと水蒸気にならない。
そんな40度前後のぬるま湯に10年浸かっていても、何の変化が起きるわけがありません。
自己啓発の世界では、ちょっと考えればわかりそうなことに、みんなコロッと騙されます。当初の私もそうでしたけど、、、。
例えば、「無意識の活用」。
そもそも論として、自分の意思ではコントロールできないから「無意識(意識できない)」と表現するのに、どうやって無意識を活用できるのですか?
ご自身の意思で心臓の心拍数をコントロールできないでしょう。無意識でやっているから。
自分の心臓でさえ思うようにコントロールできないのに、どうやって無意識を活用して、ご自身の能力が開発できるわけ?
少しネタばらしをすると、「考え方(思考)さえ変えれば、人生は変わる」と愚民を騙すためのフレーズとして使われたのです。
「無意識を活用せよ」というフレーズは。
あなたも、このフレーズに5年も、10年も騙されてきたじゃないの!?
「無意識を活用せよ」というフレーズは自己啓発本では読んだことがあると思いますが、どうやって(How)無意識を活用すればいいか、克明に書かれている本は皆無でしょう。
不可能だから(爆)。
詳しくは『ナポレオン・ヒルは卒業しよう』で話しています。
人は他人から怒られたり、間違いを指摘されたりしないと、いつまでたっても成長しません。10年前と何も変わっていない自己啓発オタクみたいに。
これも、そもそも論ですが、「自分1人で変われる」という発想も、原理原則を無視しています。
- 水 + 冷気エネルギー → 氷
- 水 + 熱エネルギー → 水蒸気
つまり、水単体では変化は起きません。
変な例ですけど、あなたは電子レンジの中に入って温められたいですか? 私はイヤです(苦笑)。
余談ですけど、アメリカって、本当にヤバい人が多くて、「雨に濡れた飼い猫を電子レンジでチンしたら、死んじゃったじゃないか!?」と言って、本気で製造元を訴える人がいます。
話を戻しますね。
電子レンジって、食品にマイクロ波のエネルギーをかけるから、冷たい食品が暖かい食品に変化します。
電子レンジで温められる食品、これが能力開発のプロセスと同じです。
エネルギーをかけられることは嫌なこと、ストレスになることです。
だけど、このストレス、嫌なことから逃げ続けると、10年たってチン!!
ただ10歳老けただけの、おじさん、おばさんの出来上がりです。← 自称・人生を変えたい人たち
追伸:
自分の人生さえ変えられない人が、親になって「我が子の人生を変えてやりたい、、、」。そりゃ、無理というものです。
2021.08.15
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第848号
下記の有料メルマガを9月1日より9,900円(現在8,800円)に改訂させていただきます。
既存の読者は据え置きです。8,800円の時点で購読された方は、その後も、この月額料が維持されます。
ご存知のない方がいらっしゃるようなので、優待について書かせていただきます。
有料メルマガを購読されると、新しい教材をリリースしたときに、優待価格でご案内させていただいています。
例えば、最新の教材『子育て論を喝破する』の場合、一般にご案内している価格よりも、同メルマガの読者には優待価格として1万円以上お安くご案内しています。
通常、新教材リリース時の限定価格の場合、期間限定で一般の方には15%オフ、同読者には30%オフ前後でご案内しています。
ですから、教材の価格が高くなればなるほど、この差が大きくなります。
10月に同読者限定で、有料のZOOMセミナーを開催する予定です。
ポイントは2つだけですけど。そのひとつは、
・どうしたら金融投資の総合リターンを上げられるか?
の予定です。
原理原則の話をしますけど、この原理原則を無視してリターンを上げようとしている投資家ばかりなので。
答えを知ったら、「何だ、そんなことか!?」という話しですが、ほとんどの人がスルーしています。
「お金を貯めるには、お金を使わなければいい」と同じ次元の話です。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『なぜ日本経済は後手に回るのか』
森永 卓郎 (著)
https://amzn.to/3jIBemK
最大のガンは○○税!!
2位『無理ゲー社会』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/3rUIS1k
新作は毎回読んでいます。
3位『失敗を語ろう。』
辻 庸介 (著)
https://amzn.to/3i5cjui
家計簿アプリ・マネーフォワードを運営している会社の奮闘記。
4位『総務省解体論』
原 英史 (著)
https://amzn.to/3izBlR4
Amazonのレビューにはこう書かれています。
中央省庁再編で郵政省・自治省・総務庁の三つが統合されて誕生した巨大官庁・「総務省」。
5位『零戦の真実』
坂井 三郎 (著)
https://amzn.to/3k7BLRe
マニアが好きそうな本です。飛行中にどうやって食事を取ったのかとか。
近いうちに、大和ミュージアムにまた行こうと思います。私のところから車で2時間半の距離なので。
https://yamato-museum.com/
ここに零戦が置いてあります。船艦や零戦造りで培われた製造技術が、その後、造船や自動車産業に応用されたことがよくわかります。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『マッチポイント』
https://amzn.to/34kAAVj
さすが、 ウディ・アレン監督。ウケる(笑)。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.08.14
1.ひとりごと
こんにちは、古市です。
某市長がオリンピック・メダリストの金メダルを無断でかじるという事件がありましたよね。(^0^;)
あの方、名古屋のおでん屋さんで見かけたことがあります。TV出演していたときと、そのまんまでしたけどね、、、。
ひと言で言うと、今回の行為は非常識。
「常識」は英語で、”common sense”と表現するそうです。あまり、アメリカ在住中に聞いた記憶がないフレーズですけど、、、。
“sense”(センス)の派生語が、”sensor”(センサー)で感度のこと。
だから、”common sense”は「共通認識のセンサー」ということです。
「ここまでは許される、これ以上はダメ」という境界線が、どこにあるかという(社会的な)共通認識と思ってください。
- クチャクチャ音を立てて食べるのはアウト
- ラーメン、うどん、そばの場合はセーフ
なんとなくわかりますよね。これが常識です。
私に言わせてもらうと、「負け犬」は常識外ればっかりです。(^0^;)
そして、某市長のように、常識のセンサーがバカになっていることに、本人が気がついていません。
だから、「常識がない」と陰口をたたかれる(または、モテない)のですけど、、、
世の中、常識外ればっかりということは、常識外れの親もあちこちで見かけます。特に父親。
昭和オヤジの私からすると、子どもと仲がいいことが、「(親としての)成績表だ」なんて、考えている常識外れの父親ばっかりです。
あっ、そうなんですね。子どもに好かれることが、父親の評価なんですね。では、質問ですけど、
5年後、10年後、15年後、「いい父親だ」と評価してくれたあなたのお子さんが、社会に出て「ダメ社会人」と(会社や社会から)レッテルを貼られてもいいのですか?
子どもから好かれることばっかりに注力している常識外れの父親が、(5年後、10年後、15年後)子どもが社会に出てから評価されるように育てるなんて、考えられませんよね。
だから、言ったじゃないの、負け犬ちゃんは、(時間的に)長期的スパンで物事を考えられないって、、、。
5年先、10年先、15年先を見据えて勉強を継続できない輩が、5年先、10年先、15年先を見据えて子育てできるはずないじゃないの!?
この離れ業ができたら、精神分裂症か二重人格です。(^0^;)
一見、関連なさそうで関連することですけど、どうして日本車がドイツ車に勝てないのか?
それは複数の関係者の意見を取り入れる、または多数決で物事を決めて、総責任者の独断でやっていないからです。
一方、GT-Rは水野和敏さんが総責任者で、すべてご自身で決断をして、チームを動かしたから、ポルシェをぶちまかすスーパーカーを造ったのです。
ホンダのヘボNSXなんて、発売からたった6年で生産終了です。
『あぁ…ついに…2022年12月にホンダNSX生産終了 最終仕様「Type S」発表へ』
ヘボすぎて、売れなくて、開発費を含めると大赤字です。赤字だから生産を終了するわけです。
一方、GT-Rは売れ続ける、利益を出し続けるから、水野さんは「10年保つかな」というイメージで設計されたらしいのですが、もう15年目を迎えようとしています。
基本思想・設計が月とすっぽんくらい違うんだよ!!
ヘボい連中が寄り集まって、多数決で決めたヘボい思考で造ると、ヘボいスーパーカーができる。
一方、水野さんの信長的な超思考法で設計すると、15年経っても古くならないスーパーカーができる。
「思考は現実化する」ですよね、自己啓発オタク君。
下記の動画を観てください。
『水野和敏が斬る!! レクサス LS500 vs メルセデス・ベンツ S 500』
水野さんはこうおっしゃっています。「まだ、(レクサスの開発者が)悩んで造っているな」と。
開発者・責任者が悩んで設計して、いい高級車ができるはずがありません。
同じように、子育てに悩んで、教育方針を決めない父親から、できのいい社会人ができるはずがありません。
教育方針を決めない父親は、どう考えても「常識外れ」でしょ!?
誰も(父親である)あなたの教育方針に口出しをする人はいないのに、教育方針を決めないなんてヘボすぎでしょ。
あなたの子育ては、いつから多数決の民主主義方式になったのですか?
それとも、あなたの子育ては、聞き心地のよい教育方針の”ちゃんぽん”方式ですか?
“ちゃんぽん”方式で育てたなら、”ちゃんぽん”的な社会人に育ちますよね、常識で考えて。
ミッドシップにすればいい、ハイブリッドにすればいいという、浅はかな”ちゃんぽん”方式のヘボNSXと同じです。
どうしてGT-Rから約10年も後に、後出しジャンケン的に開発したのに、NSXはGT-Rの足下にも及ばなかったのですか?
責任者がヘボ(思想の持ち主)だからですよ。
トンビが鷹を生む的に、ヘボい教育方針の親から、優秀な子ども(社会人)ができるのか?
ま、人様の子どもですから、、、
「世の中は、自分のために、お金を出して実験してくれている」by 故・石原明先生
5年先、10年先、15年先の結果を待ちましょう。そのときにはもう手遅れですけど、、、。
お客様のレビュー:
『耳が痛くなる図星の連続』
「今回の教材でも、古市先生自身の事例や初めて話されるご家族の話、豊富な知識を元にした事例がふんだんに話されていて、とてもわかりやすいです。
耳障りのいい言葉でなく、本音で本質をついた言葉で具体的に語られています。易経の例もあり、さらに理解を深めることができました。戦略と戦術の話もよかったです。
バリエーション豊かな話があるからこそ、私自身、聞いてすぐに意識を変え、行動に移せていると思います。
世の中の子育て論に惑わされて、少しでも、迷いがあるなら、この教材を聴くのは必須でしょう。
家族のために、子供のために、もっといえば、社会のために、日本のために、父親として一刻も早く聴くことを強くオススメします」E.K.様 男性
2021.08.08
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第847号
オリンピックの試合で、特に卓球を見ていますけど、やっぱり「敗者のゲーム」になっています。
要は、ミスをした方が負けています。
「これは仕方がない」という相手のスマッシュやいいコースの返球は、あきらめるしかありません。
相手のテーブルに玉を返せば、相手がミスする可能性があります。
だけど、サーブミス、凡ミスなど自らミスってしまったら、相手の塩を送るようなものです。要は、自滅するパターン。
経営者を見ても、ダメになる経営者はほとんど自滅です。競争相手にコテンパンにやられたわけではありません。
大学入試などの一発試験でも、普段のパフォーマンスが出せないメンタルの弱い人が自滅していきます。
自己啓発オタクで負け犬のままの人たちも、やっぱり自滅。途中でメンタルが折れて、勉強を継続できない人たちです。
誰もあなたの勉強の邪魔をしないでしょう。
相手との競争と言うよりも、結局、自分との戦いなのよね。
『子育て論を喝破する』をリリースしました。
お客様のレビュー:
『耳が痛くなる図星の連続』
「この度も貴重な教材の制作をありがとうございます。私は中学1年生と小学3年生の2人の子供を持つ父親です。
この教材を聞いたことで、子育てに対する意識と行動が変わりました。シンプルにひとことで言っていますが、これは、とてつもない価値です。
妻や子供にしっかりこの思想が伝われば、子々孫々に渡るまで、その価値が受け継がれていくかもしれません。そのぐらい強力な金言が詰まった内容になっています。
ただし、覚悟しておいてください。耳が痛くなる厳しい言葉もあります。厳しいと感じるということは、裏を返せば、図星なのです」E.K.様 男性
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『無理ゲー社会』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/3rUIS1k
新作は毎回読んでいます。
2位『失敗を語ろう。』
辻 庸介 (著)
https://amzn.to/3i5cjui
家計簿アプリ・マネーフォワードを運営している会社の奮闘記。
3位『総務省解体論』
原 英史 (著)
https://amzn.to/3izBlR4
Amazonのレビューにはこう書かれています。
中央省庁再編で郵政省・自治省・総務庁の三つが統合されて誕生した巨大官庁・「総務省」。
4位『零戦の真実』
坂井 三郎 (著)
https://amzn.to/3k7BLRe
マニアが好きそうな本です。飛行中にどうやって食事を取ったのかとか。
近いうちに、大和ミュージアムにまた行こうと思います。私のところから車で2時間半の距離なので。
https://yamato-museum.com/
ここに零戦が置いてあります。船艦や零戦造りで培われた製造技術が、その後、造船や自動車産業に応用されたことがよくわかります。
5位『池田勇人 ニッポンを創った男』
鈴木 文矢 (著)
https://amzn.to/3xrsFCO
田中角栄・元首相の方が知名度が高いと思いますけど、、、。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『KCIA 南山の部長たち』
https://amzn.to/3wNvSLJ
これも実話ベースです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.08.07
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第846号
お知らせが2つあります。
『子育て論を喝破する』をリリースしました。
情報化社会といわれていますけど、本当に必要な情報は不足しています。
例えば、子育ての方針。
見回せば、「子どもに好かれたい」父親ばかり。
昭和オヤジの私からすると、(子どもから)「嫌われる勇気」がない弱腰オヤジばっかり、、、。
お客様のレビュー:
『小手先のノウハウ本に翻弄されないために』
「本教材は、古市先生と信頼関係があり、子育てに悩んでいる方は、非常にお勧めです。
しかも最近高騰中の古市教材の中では、非常にお求めやすい価格設定です。教材中で10回くらい(!)叱られるのを覚悟の上、ご購入下さい。(中略)
『世間体や自分のことだけ考えるのはやめなさい』というメッセージが心に残りました。今回もプライベートな内容含めて貴重な内容を共有いただき、ありがとうございました」H.S.様 男性
///
別件で、Amazonで拙著『「1日30分」を続けなさい!』Kindle版が、50%オフ(半額)になっています。
おそらく本日31日が期限なのではないかと思います。間違っていたらゴメンなさい。m(__)m
最後に、版元さんから連絡があって、台湾で同著を刷新して三度リリースするそうです。
https://successtool.jp/blog/130_9.html
ロングテール書籍になるなんて、本当にありがたいです。
発売当時、勉強法でベストセラーになった本が他に数冊ありましたけど、10年以上愛され続け、電子版でも読まれ続けているのは、(手前味噌ですが)拙著だけかと。
それも台湾でも。
有料Kindle版のランキングはこちら。
これを執筆している時点で、同著は52位です(何十万ものタイトル中)。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『失敗を語ろう。』
辻 庸介 (著)
https://amzn.to/3i5cjui
家計簿アプリ・マネーフォワードを運営している会社の奮闘記。
2位『総務省解体論』
原 英史 (著)
https://amzn.to/3izBlR4
Amazonのレビューにはこう書かれています。
中央省庁再編で郵政省・自治省・総務庁の三つが統合されて誕生した巨大官庁・「総務省」。
3位『零戦の真実』
坂井 三郎 (著)
https://amzn.to/3k7BLRe
マニアが好きそうな本です。飛行中にどうやって食事を取ったのかとか。
近いうちに、大和ミュージアムにまた行こうと思います。私のところから車で2時間半の距離なので。
https://yamato-museum.com/
ここに零戦が置いてあります。船艦や零戦造りで培われた製造技術が、その後、造船や自動車産業に応用されたことがよくわかります。
4位『池田勇人 ニッポンを創った男』
鈴木 文矢 (著)
https://amzn.to/3xrsFCO
田中角栄・元首相の方が知名度が高いと思いますけど、、、。
5位『結婚滅亡』
荒川 和久 (著)
https://amzn.to/3ApewIa
サブタイトルは、「オワ婚時代」のしあわせのカタチ。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』
https://amzn.to/2TshieV
実話ベースです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.07.31
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第845号
下記の教材ですが、大人の事情で、こちらではお客さまからいただいたレビューを公表できません。m(__)m
【残3日】『ナポレオン・ヒルは卒業しよう』
ざっくり書くと「最初はショックを受けたが、最後には笑えてきた」というようなレビューをいただいています。
そりゃ、そうですよね。(^0^;)
何でもそうですけど、師匠を選ぶなら一流を選ばないと、いつまで経っても上達しません。
知り合いの方で10年以上空手を習っていたがいらっしゃいます。その方が、極真空手の創始者で有名な大山倍達氏に弟子入りをしたのだそうです。
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%80%8D%E9%81%94
そうしたら、急激に空手の腕前が上達したのだそうです。そして、至った結論は、
「二流、三流の先生の10年間教わるよりも、一流の先生に1年間教わった方がよっぽど上達する」だそうです。
手前味噌ですけど、私の場合、下手な英語のリスニングの学習をしてもらうよりも、発音コースを1回受講してもらった方が、10倍以上は効果があります。
リスニング能力を上げる時間を1/10以下に短縮できます。
だって、自分が発音できない音は、聞き取れるはずないじゃない。常識で考えて。
逆に、自分で発音できる音は、聞き分けれらるに決まっているもの。
同コースを受講していただいた方々は、これを読みながら頷いているはずです。
さて、同教材の限定価格での販売期間は、今月27日(火)23:59までとなっております。あしからず。
【残3日】『ナポレオン・ヒルは卒業しよう』
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『総務省解体論』
原 英史 (著)
https://amzn.to/3izBlR4
Amazonのレビューにはこう書かれています。
中央省庁再編で郵政省・自治省・総務庁の三つが統合されて誕生した巨大官庁・「総務省」。
2位『零戦の真実』
坂井 三郎 (著)
https://amzn.to/3k7BLRe
マニアが好きそうな本です。飛行中にどうやって食事を取ったのかとか。
近いうちに、大和ミュージアムにまた行こうと思います。私のところから車で2時間半の距離なので。
https://yamato-museum.com/
ここに零戦が置いてあります。船艦や零戦造りで培われた製造技術が、その後、造船や自動車産業に応用されたことがよくわかります。
3位『池田勇人 ニッポンを創った男』
鈴木 文矢 (著)
https://amzn.to/3xrsFCO
田中角栄・元首相の方が知名度が高いと思いますけど、、、。
4位『結婚滅亡』
荒川 和久 (著)
https://amzn.to/3ApewIa
サブタイトルは、「オワ婚時代」のしあわせのカタチ。
5位『日本人はもっと幸せになっていいはずだ』
前田日明 (著)
https://amzn.to/2TW8LB1
正論が言えない世の中になりました。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『思い出のマーニー』
米林宏昌 (監督)
https://amzn.to/3wWaP9E
結構、深い内容かと思います。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2021.07.24