古市幸雄BLOG古市幸雄BLOG

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

いつもありがとうございます。

「懐かしいな」と思って、昨晩『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』をNetflixで観ていました。

PART2が上映されたのは1989年です。

同映画シリーズはPART1からPART3で構成されており、1985年を中心にタイムマシンで30年前の1955年にさかのぼったり、2015年の未来にタイムスリップする内容です。

改めて観てビックリしました。

当時、未来と設定されている2015年は、2022年の現在では、すでに過去のことなのです。

同映画を観ながら、こう思いました。

「未来の予想なんて、全然当たっていないじゃないか!?」

同映画では空飛ぶ車が登場しますが、これはまだ実用化されていません。

ドローンとは違いプロペラがない空飛ぶ車なのですが、こんな車、あと50年経っても実用化されそうにありません。

加えて、当時の大型コンピュータが小型化されてパソコンとして普及するという発想がありませんから、パソコンもスマホも登場しません。

なにせ放映が1989年で、Windows95が登場するのが6年後の1995年ですから。初代iPhoneの発売は18年後の2007年なのです。

だから、ネットショッピングの概念もないのです。

テレビ電話が登場します。ZOOMとほぼ同じ機能です。これを使って主人公が「クビ」を宣告されるのですが、ダメ押しで届く連絡手段がファックスなのです(苦笑)。

なぜならば、電子メールの発想がないからです。

他にも、通常の大きさの1/20程のピザをレンジのようなものでチンすると、数秒で通常サイズのピザができあがるという仕掛けの食品も現在は存在しません。

要は、当時描いていた30年後の未来像は1、2割ほどしか当たってなくて、8割、9割は外れているのです。

その道の専門家の言うことなんて、まったく当てになりません(苦笑)。

パソコンが普及する前は、「試着できないから、ネットで服は売れない」というのが大方の見方でしたから、これも大外れです。

そもそもテクノロジーに疎いジジイ(失礼!)評論家に、未来なんて見通せるわけがありません。

脅すわけではありません。あなたがなんとなく描いている30年後は、「大きな戦争は起きない」という前提の未来ですよね。

万が一、大きな戦争が起こったら、間違った前提で描く未来なんて、外れるに決まっているのです。

だから、常に勉強をして、フェイクニュースにだまされずに、各自が情報収集をする。

そして、未来の予想を常に修正していかないと、ボヤーっと描いていた30年後の未来とは、まったく違った未来になる可能性が高いです。

これからの不勉強は、自殺行為とほぼ同義語です。

政治や経済、国際情勢を無視した未来設計図なんて、簡単に木っ端みじんに打ち砕かれますから。

あなたの祖父母やその前の世代だって、自分が戦争に巻き込まれるなんて、夢にも思っていなかったのです。

当時、空から焼夷弾が降ってくるなんて、誰が想像できたでしょうか?

日清・日露戦争、第一次大戦と大きな戦争を経験していた当時の日本ですが、本土攻撃なかったので、ある意味、ほとんどの民間人にとって戦争は他人事だったのです。

今、ウクライナで起こっていることも、日本人にとっては他人事ですよね?

もう一度書きます。これからの不勉強は、自殺行為とほぼ同義語です。

「1日+5%」を続けなさい!

【〆切】3月29日(火)午後3時までとなります。

2022.03.25

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第878号

日本人は特に戦後、西洋に追いつけ、追い越せでやって来ました。

だから、西洋的なものを積極的に取り入れてきたのですが、一方で古来の日本人的、東洋的なものを捨て去ってきてしまいました。

食事をイメージしたらわかりやすいと思うのですが、パスタや肉料理(非日本食)を食べる頻度が多くなれば、必然的に納豆や味噌汁など日本食を食べる機会が減ります。

これと同じように、服でも靴でも、食事でも、体の動かし方でも西洋風を取り入れて、昔の日本人が当たり前にやって来たことを忘れてしまっています。

忘れたというか、伝承されていません。あー、もったいない、、、。

灯台もと暗しで、問題の解決策って、日本の伝統にたくさんヒントがあります。

例えば、洋食が普及してから日本人は病気を多く発症ようになりました。解決策は、日本の伝統食です。

これが食事だけではなく、思想、体の使い方、人との接し方など、多くの分野に解決のヒントがあるように思います。

来週にはリリース予定『無意識は現実化する

乞うご期待!!

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『洒脱自在』
遠山 周平 (著)
https://amzn.to/3CQREme

ファッション関連の本です。

2位『結婚しない男たち』
荒川 和久 (著)
https://amzn.to/3J574G2

「なるほど」と思える情報が多数。

3位『健康で文化的な最低限度の生活 1』
柏木 ハルコ (著)
https://amzn.to/3hBFFzs

最近、マンガを結構読んでいます。TV番組でも放送されました。

4位『ブラック・ジャック創作秘話』
吉本浩二 (イラスト), 宮崎 克 (原著)
https://amzn.to/3h81GWi

落ち目だった手塚治虫氏が、ブラック・ジャックでカムバック。

「成功したい」とのたまう自己啓発オタクは多いですが、ここまで努力する根性はないでしょうね。

5位『九条の大罪 (1) 』
真鍋 昌平 (著)
https://amzn.to/3Bv2Pk0

『闇金ウシジマくん』と同じ漫画家さんが、今度はヤミ金ではなく弁護士目線で書いた内容で面白いです。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『The Tender Bar』

Amazonプライムで観られます。実話ベースの映画みたいです。『ヒルビリー・エレジー』に基本は似ています。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.03.19

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第877号

今月下旬に『無意識は現実化する』をリリースする予定です。

今、一部のお客さまに先行レビューをお願いしています。

当初、エグゼクティブ・メルマガの読者専用の教材にしようと思いましたが、「非読者にも提供してもいいかな」と考えを変えました。

しかし、非読者は期間限定の割引なし!!

能力開発に本気の人、バリバリ古市教信者向けの教材です(笑)。

濃い内容が詰まっていると思いますが、自己評価になってしまいますので、今後のレビューを参考にしてください。

同教材で話をしていますが、なんとなく薄々気がついている程度の知識では、実生活に応用できません。

多くの人がボヤーッと感じていることを体系化したつもりです。体系化された知識があれば、あとは応用して結果を出せばいいだけです。

そもそも、心ってどこに存在するのでしょうね。と言うか、心って何?

さらに、無意識って何で、どこに存在するのでしょうか?

こんな大切な問いの答えを放置したまま、多くの人が心や無意識についての話をしています。

こうなるともう思想・哲学の領域になるので、今回の教材には仮説も含まれています。

ですが、今回は科学的(医学的)なアプローチだけではなく、東洋的(仏教的)なアプローチをしました。

と言うか、今までの自己実現や能力開発のノウハウって、ほとんど欧米発ですよね。ナポレオン・ヒルでもなんでも。

別の表現をすると、キリスト教がベースになっています。

そんなキリスト教ベースで欧米発のノウハウが、東洋人、なんだかんだ言ってベースが仏教の日本人に合うのか疑問です。

乞うご期待!!

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『結婚しない男たち』
荒川 和久 (著)
https://amzn.to/3J574G2

「なるほど」と思える情報が多数。

2位『健康で文化的な最低限度の生活 1』
柏木 ハルコ (著)
https://amzn.to/3hBFFzs

最近、マンガを結構読んでいます。TV番組でも放送されました。

3位『ブラック・ジャック創作秘話』
吉本浩二 (イラスト), 宮崎 克 (原著)
https://amzn.to/3h81GWi

落ち目だった手塚治虫氏が、ブラック・ジャックでカムバック。

「成功したい」とのたまう自己啓発オタクは多いですが、ここまで努力する根性はないでしょうね。

4位『九条の大罪 (1) 』
真鍋 昌平 (著)
https://amzn.to/3Bv2Pk0

『闇金ウシジマくん』と同じ漫画家さんが、今度はヤミ金ではなく弁護士目線で書いた内容で面白いです。

5位『キングダム 34』
原 泰久 (著)
https://amzn.to/3HMt7jW

次の放送を待てなくてマンガを読み出しています。Netflixで観られます。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『アウトポスト』
https://amzn.to/3i4u5wF

この戦闘で、ここ70年くらいではじめて生存した兵士に名誉勲章が授与されたそうです。それも2名も。

普通は勇敢な戦いをして戦死してもらうケースがほとんどです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.03.12

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第876号

最近、自炊ばっかりしています。

自画自賛ですけど、だいたい作る料理はレストランで食べる料理よりも美味しいです(爆)。

でも、半分は間違いではないのです。だって、材料費をかけていますから。

料理の職人さんなら、こう言うはずです。「料理の良し悪しは材料が9割」と。

極論、職人さんが、スーパーのマグロの柵をかっこいい包丁さばきで切って刺身として出す。

一方、コスト度外視で、本マグロを仕入れた私が、慣れない手つきで捌いたマグロの刺身を出す。

私の刺身の圧勝ですから(苦笑)。

これはパスタも同じ。レストランのパスタはコストの関係で、低価格パスタしか使っていません。

星付きミシュランのイタリアンレストランが使っているような、少し高めのパスタを使えば、素人が調理しても、圧倒的にレストランのパスタよりは美味しい。

それでも1人前のパスタのコストは150円前後。

YouTubeをググれば、思いつく料理の調理法は、ほぼすべて検索できます。

先日、イチゴジャムとマーマレードまで作っちゃったものね。プルーンジャム、カシスジャムはもう半年前に作り済み。

普通はグラニュー糖を使うのですが、私はハチミツを使うので、コストは高いですがムチャ美味しい!!

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『健康で文化的な最低限度の生活 1』
柏木 ハルコ (著)
https://amzn.to/3hBFFzs

最近、マンガを結構読んでいます。TV番組でも放送されました。

2位『ブラック・ジャック創作秘話』
吉本浩二 (イラスト), 宮崎 克 (原著)
https://amzn.to/3h81GWi

落ち目だった手塚治虫氏が、ブラック・ジャックでカムバック。

「成功したい」とのたまう自己啓発オタクは多いですが、ここまで努力する根性はないでしょうね。

3位『九条の大罪 (1) 』
真鍋 昌平 (著)
https://amzn.to/3Bv2Pk0

『闇金ウシジマくん』と同じ漫画家さんが、今度はヤミ金ではなく弁護士目線で書いた内容で面白いです。

4位『キングダム 34』
原 泰久 (著)
https://amzn.to/3HMt7jW

次の放送を待てなくてマンガを読み出しています。Netflixで観られます。

5位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3shgmHz

これも時代の流れですね。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『ドリームプラン』
https://wwws.warnerbros.co.jp/dreamplan/

こう紹介されています。

世界最強のテニスプレイヤーと称されるビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を世界チャンピオンに育てあげたテニス未経験の父親の実話を基に描いたドラマ。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.03.05

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第875号

手塚治虫記念館に行ってきました。

を読んでいたので、興味がありまして、、、。

どうしてこの地に記念館があるのかと言いますと、幼少の頃に宝塚市で育ったからだそうです。

相当な手塚ファンならオススメします。

坂本龍馬もそうですが、生まれた高知に記念館がありますし、晩年住んでいたゆかりの地・長崎にも長崎市亀山社中記念館があります。

岡山県もやればいいのに、、、。アニメ監督の高畑勲氏は、小学生低学年のときに岡山に移り住んでいるので高畑勲記念館とか。

あの宮本武蔵は岡山が誕生地ですしね。

二刀流の剣豪!宮本武蔵の生誕地・美作

【〆切】『マインドジョブ

2022年2月28日(月)午後3時まで。

お客様のレビュー:
『ハッと気付かされた』
「この度も即座に実践できる、有用な教材を作成いただきましてありがとうございます。

私自身、週に2、3回はやる気がでないときがあり、どうすればいいのだろうと思いながらも、同じ行動や思考を繰り返していました。

やるべき仕事があるのに、なかなか仕事にとりかからない。ほとほと自分に嫌気がさすほどです。

自分のことなのに、自分をうまく管理(マネジメント)できないもどかしさを感じつつも、どうしたらいいのかわかりません」E.K.様 男性

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『ブラック・ジャック創作秘話』
吉本浩二 (イラスト), 宮崎 克 (原著)
https://amzn.to/3h81GWi

落ち目だった手塚治虫氏が、ブラック・ジャックでカムバック。

「成功したい」とのたまう自己啓発オタクは多いですが、ここまで努力する根性はないでしょうね。

2位『九条の大罪 (1) 』
真鍋 昌平 (著)
https://amzn.to/3Bv2Pk0

『闇金ウシジマくん』と同じ漫画家さんが、今度はヤミ金ではなく弁護士目線で書いた内容で面白いです。

3位『キングダム 34』
原 泰久 (著)
https://amzn.to/3HMt7jW

次の放送を待てなくてマンガを読み出しています。Netflixで観られます。

4位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3shgmHz

これも時代の流れですね。

5位『父 渋沢栄一』
渋沢 秀雄 (著)
https://amzn.to/3u7tbXA

大河ドラマのエピソードも、こういう書籍から引っ張ってきているのですよね。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『ドライブ・マイ・カー』
https://amzn.to/3Hho8H9

カンヌ映画祭で賞を取ったようです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.02.26

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第874号

今、渾身の教材を作っているのですが、自分でも苦笑い、、、。

なぜならば、『「思考は現実化する」を科学する』よりも収録用の原稿量が多いのですから。

現時点で27枚(科学するは24枚)。自分でも呆れます。(^0^;)

タイトルは『無意識は現実化する – 潜在意識の正体とは?』の予定です。

3月下旬にリリース予定ですけど、期待しないで待っていてください。

ボリュームと価格は考えたら、古市教信者専用になるかと思います。

マインドジョブ』がそろそろ〆切間近です。

2022年2月28日(月)午後3時まで。

この教材が『無意識は現実化する』の布石になっていることがわかる!?

お客様のレビュー:
『ぎりぎり合格点教材』
「本教材について、ホームページに、こう明記をしています。『正直な話、今回の教材はよくて2塁打くらいの内容です。ホームラン教材ではありません(苦笑)』と。

その通りで、古市先生の教材としては、ぎりぎり合格点というところです。大抵の教材満足度は文句なしの★5つなのですが、今回は3つくらいでしょうか」H.S.様 男性

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『九条の大罪 (1) 』
真鍋 昌平 (著)
https://amzn.to/3Bv2Pk0

『闇金ウシジマくん』と同じ漫画家さんが、今度はヤミ金ではなく弁護士目線で書いた内容で面白いです。

2位『キングダム 34』
原 泰久 (著)
https://amzn.to/3HMt7jW

次の放送を待てなくてマンガを読み出しています。Netflixで観られます。

3位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3shgmHz

これも時代の流れですね。

4位『父 渋沢栄一』
渋沢 秀雄 (著)
https://amzn.to/3u7tbXA

大河ドラマのエピソードも、こういう書籍から引っ張ってきているのですよね。

5位『東京タラレバ娘(1)』
東村 アキコ (著)
https://amzn.to/3rAMHZO

最近、マンガも結構読みます。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『そこにいた男』
https://amzn.to/3JpDJG8

面白い映画ではありません。実話ベースです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.02.19

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第873号

先日、一部のお客さまとZOOM会議をさえてもらいました。

改めて感じたことは、誰もがスマホを手にするようになって、誰でも情報が取れるような時代と錯覚するのですが、、、

各自が本当に必要な情報は手に入りません。完全にブラックボックスになっています。

スマホを使っても、各自の問題の解決ができません。かといって、スマホ脳になって思考ができないので、解決策も思いつかない。

そうなると、お茶を濁すしかないというのが、今のスマホ脳世代の状況かと。私はネット○○○○と表現しました。

仕事のやり方も然りで、どうやったら仕事ができるようになるのか、生産性が上がるのかというのは、会社の先輩が教えてくれそうで、実は教えてくれません。

昭和形式でガチンコで指導すると、新入社員がすぐに辞めてしまう時代みたいですから。

あと10年もしたら、仕事ができない人材ばっかりになります。

南無−−−。

「1日+5%」を続けなさい!

お客様のレビュー:

『きちんとできている人は全体の5%以下』
「このたびも大変に有用で、即座に活用できる教材を開発、ご提供してくださいまして、本当にありがとうございます。教材で話されていたことに関して、わたし自身、できていないことがいくつもありました。

できていると自分で勝手に過大評価していた点もあり、痛く反省しています。ミスのリカバリーにかかる時間と、本来すべき仕事の時間を対比する説明がありますが、具体的な計算例があり、極めてわかりやすいものでした」E.K.様 男性

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『キングダム 34』
原 泰久 (著)
https://amzn.to/3HMt7jW

次の放送を待てなくてマンガを読み出しています。Netflixで観られます。

2位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3shgmHz

これも時代の流れですね。

3位『父 渋沢栄一』
渋沢 秀雄 (著)
https://amzn.to/3u7tbXA

大河ドラマのエピソードも、こういう書籍から引っ張ってきているのですよね。

4位『東京タラレバ娘(1)』
東村 アキコ (著)
https://amzn.to/3rAMHZO

最近、マンガも結構読みます。

5位『非属の才能』
山田 玲司 (著)
https://amzn.to/3GAZdOY

サラッと読めます。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『インターステラー』
https://amzn.to/367RlYb

もう10回以上観ているのですが、また観てしまったので。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.02.12

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第872号

これからは、二流・三流は生き残れない時代になります。

これはあなたの消費行動を観察しても明らかでしょう。

近くの品揃えの悪い二流のお店よりも、品揃えが一流のAmazonでお買い物でしょ!?

私も同じで、例えば、近くの薬局に行って欲しいものがない場合、何が嫌かって、時間を無駄遣いしたことが一番嫌です。

私の時給が仮に6千円なら、薬局までの往復が無駄足になって10分使ったら、1千円を無駄にしたことと同じです。

だったら、ネットでササッと注文した方が効率がいいとなります。

これはレッスンも食品も同じです。地元の二流の講師に教わるより、遠隔の一流の講師からZOOMや録画などで教わった方がいい。

地元の肉屋や魚屋で対して美味しくない肉や魚を買うなら、一流品を送料を払ってでも購入・郵送してもらう。

ピザだって、地元のイタリアンレストランのピザよりも、「美味しい冷凍で十分だよね」となったら、地元のレストランには通わなくなります。

今までの概念だと、レストランの場合、競合相手は自分と同じ商圏いるほかのレストランやコンビニでした。

ところが、輸送が便利になって、冷蔵品や冷凍品を1千円ちょっとの送料で郵送してもらえるなら、遠くの美味しい食品を頼む人が増えるでしょう。

こうやって距離がだんだん関係なくなると、競合は全国、下手をしたら世界中となります。

私はあまり国内で服や靴を買いません。国内で買うと高いか、欲しい品がないか、靴の場合はサイズがないからです。

レストランも商店も、そして人材も、近くの二流・三流よりも遠くの一流という風になります。

競争が激化するということですよ!?

勉強しない輩、努力をしない輩は、確実にジリ損になります。

「世の中は、自分のために、お金を出して実験してくれている」by 故・石原明先生

「1日+5%」を続けなさい!

お客様のレビュー:
『ラクできる仕組み作りが満載』
「本教材は、全ビジネスパーソンにぜひ聴いてもらいたい内容です。仕事のキーサクセスファクターにアプローチし、最小限の時間で成果を出す方法について解説されています。

『私の人生を変えた勉強・仕事術』に匹敵する、ホームラン級の教材と思います。(お値段は左記教材の数分の1と良心価格です)実践すれば、現状の何倍ものアウトプットが出せると思います」 H.S.様男性

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3shgmHz

これも時代の流れですね。

2位『父 渋沢栄一』
渋沢 秀雄 (著)
https://amzn.to/3u7tbXA

大河ドラマのエピソードも、こういう書籍から引っ張ってきているのですよね。

3位『東京タラレバ娘(1)』
東村 アキコ (著)
https://amzn.to/3rAMHZO

最近、マンガも結構読みます。

4位『非属の才能』
山田 玲司 (著)
https://amzn.to/3GAZdOY

サラッと読めます。

5位『読者ハ読ムナ(笑)』
藤田 和日郎 (著), 飯田 一史 (著)
https://amzn.to/3F3wfFW

マンガの制作現場の現実が、、、。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『デトロイト』
https://amzn.to/3sfYs8f

「異常な“死のゲーム”へと発展し」と紹介されています。実話ベースです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.02.05

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第871号

みなさんGoogleカレンダーを活用していますよね。

別に「忙しい」フリをしていても、たいして忙しくはないんでしょ。(^0^;)

だから、分刻みでスケジュールを組む必要はないですけど、仕事でもプライベートでも1日のスケジュールをザックリ「見える化」していないのですかね。

その日のTO DOを書き出したとしても、各項目にどれくらいの時間がかかるかはザックリわかりますよね。

作業時間を無視したTO DOを書き出しても、「今日も半分しかTO DOが処理できなかった」と1日が終わる頃に落ち込むだけです(苦笑)。

私たちは時間を含めた四次元の世界に生きています。三次元ではありません。

だけど、時間の変化には気がつきにくので、時間の要素を忘れてしまうのですよね。

パソコンの前に座って、キーボードで「あいうえお」と打ちます。次の瞬間、まったく同じように「あいうえお」と入力しても、時間がズレているので、実は違う作業なんです。

それは牛丼屋で客Aが、「並をください」と言われたので処理した作業が、客Bが同じように「並をください」と注文して処理した作業と別物なのと同じです。

四次元で考えると。この辺は、将来教材にしたいと思いますけど、テーマが壮大すぎて、未だ進まず、、、。(^0^;)

「1日+5%」を続けなさい!

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『父 渋沢栄一』
渋沢 秀雄 (著)
https://amzn.to/3u7tbXA

大河ドラマのエピソードも、こういう書籍から引っ張ってきているのですよね。

2位『東京タラレバ娘(1)』
東村 アキコ (著)
https://amzn.to/3rAMHZO

最近、マンガも結構読みます。

3位『非属の才能』
山田 玲司 (著)
https://amzn.to/3GAZdOY

サラッと読めます。

4位『読者ハ読ムナ(笑)』
藤田 和日郎 (著), 飯田 一史 (著)
https://amzn.to/3F3wfFW

マンガの制作現場の現実が、、、。

5位『裏道を行け』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/3squfVz

だんだんマニアックに。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『茜色に焼かれる』
https://amzn.to/3IH622a

昨今の時代背景を全部入れたような映画です。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2022.01.29

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

結果が出る人と出ない人の違いとは?

あなたも薄々気がついていますよね。

運でしょうか?

運でも構わないのですけど、誰も「運」の定義をしていません。

だから、運(チャンス)が巡ってこないと言っても仕方がないことです。

マジックテープがありますよね。(確か)ドイツで開発されたという記事を日本の雑誌で読んだ(当時の)大学生がいました。

この雑誌は他の人も読んでいたはず。だけど、この大学生はその記事を見て「ビジネスチャンス」と思った。

大学生なのに、ドイツ本社まで行って独占の代理店契約を勝ち取った。

そして、最初に売り込んだ先は国鉄(現在のJR)。

新幹線や特急のシートには、頭部が当たる箇所にヘッドレストの白いカバーがありますよね。

今ではマジックテープで脱着できますが、それ以前は安全ピンで留めていたのです。安全ピンだと脱着に手間がかかりますし、何より安全性に問題がありました。

その大学生社長は国鉄から大量に受注してもらって、大成功をしました。

あなたの言う「運」って、他に誰も気がついていないけど、「あなただけが気がついているチャンス」という意味ですよね。

例えば、昨今ビットコインが騒がれていますよね。お金の匂いがプンプンします(笑)。

ビジネスチャンスだと思いませんか? そう思うなら、ビットコイン関係のことをすればいいじゃないですか?

あなた:そうじゃなくて、、、。

どうして、あなたが「そうじゃなくて、、、」と感じるのか?

それは、他に多くの人たちが一攫千金を狙って、ビットコインのビジネスに参入しているからです。

わかりやすいように別の例えをしますね。

あなたの言う「運」というのは、誰も気がついていないけど、将来美人になるであろう原石を見つけることでしょ!?

別の言い方をすると、現時点でその女性はさほど洗練されていない。ぶっちゃけたいしてかわいいわけでもなく、美人さんでもない。

多くの人が群がるチャンスというのは、ある意味、女性アイドルを追っかけるようなものなのです。

そのアイドルは、多くの男性が認める程かわいいか、美人さんだからです。

では、どうやって原石を見つければいいでしょうか。

男性なら女性でも、ビジネスチャンスでも構いません。

原石を見つけられる人。それは、、、

機会があれば、別の機会に。

有料メルマガの読者には、明日、続編を配信予定です。

【明日〆切】『スマホ脳に圧勝する勉強戦略

お客様のレビュー:
『圧勝させてもらいます』
「教材を購入してからようやくこの教材の文字おこしが終わりました。文字おこしをした感想を一言でいうと全然違います!

音声を聞くことで内容は理解したつもりでしたが、書き起こして見返すとさらに頭に入った感じになります。さっそく他の教材も文字おこししています。

古市さんの説明は非常にわかりやすく、特に例え話が明確です。今まで一度は聞いたことある言葉でも、それがどういう意味なのか分かっていないのを改めて感じます。まだまだ勉強不足です」M.O.様 男性

2022.01.24

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ページトップへ戻る