古市幸雄BLOG古市幸雄BLOG

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

「嫌なことを聞くのがイヤ」というのは、厳密には

  • 厳しいことを言われるのがイヤ
  • 厳しい現実を直視するのがイヤ
  • 厳しい環境にいるのがイヤ

要は、

  • 叱ってくれる人が不在の環境
  • 白昼夢ばかり見てきた環境
  • 生ぬるい居心地のいい環境

ひと言、言っていいですか?

このメールを受け取っていると言うことは、ご自身の能力開発に興味ありますよね。

そもそも論として、厳しくない、ぬるま湯の環境で、あなたの能力は開発されるのですか?

今、メジャーリーグで大活躍している大谷選手は、ぬるま湯の環境だったから、能力を開花させたのでしょうか?

自己啓発オタクが大好きな「ラクして簡単に」のフレーズが、論理矛盾を起こしているものね。

「ラクして簡単に」=「ぬるま湯」のこと。

誰でも「ラクして簡単に」能力を開発できるなら、他の人も「ラクして簡単に」能力が開発できるはず。結果的に、差別化できないという事実に気がつかないのでしょうか?

それとも、この現実を見たくないのでしょうか。だから、白昼夢云々と言われるのです。

何かのご縁で、私からのメールをもらうようになって長い人で14年、そこそこの人で5年から10年、最近の人で、数年から数ヶ月。

この間、歳を取る以外に何か変わりましたか?

拙著で書きましたけど、原理原則として、物体は極に行かないと変化しません。水は0度にならないと氷にならない。100度にならないと水蒸気にならない。

そんな40度前後のぬるま湯に10年浸かっていても、何の変化が起きるわけがありません。

自己啓発の世界では、ちょっと考えればわかりそうなことに、みんなコロッと騙されます。当初の私もそうでしたけど、、、。

例えば、「無意識の活用」。

そもそも論として、自分の意思ではコントロールできないから「無意識(意識できない)」と表現するのに、どうやって無意識を活用できるのですか?

ご自身の意思で心臓の心拍数をコントロールできないでしょう。無意識でやっているから。

自分の心臓でさえ思うようにコントロールできないのに、どうやって無意識を活用して、ご自身の能力が開発できるわけ?

少しネタばらしをすると、「考え方(思考)さえ変えれば、人生は変わる」と愚民を騙すためのフレーズとして使われたのです。

「無意識を活用せよ」というフレーズは。

あなたも、このフレーズに5年も、10年も騙されてきたじゃないの!?

「無意識を活用せよ」というフレーズは自己啓発本では読んだことがあると思いますが、どうやって(How)無意識を活用すればいいか、克明に書かれている本は皆無でしょう。

不可能だから(爆)。

詳しくは『ナポレオン・ヒルは卒業しよう』で話しています。

人は他人から怒られたり、間違いを指摘されたりしないと、いつまでたっても成長しません。10年前と何も変わっていない自己啓発オタクみたいに。

これも、そもそも論ですが、「自分1人で変われる」という発想も、原理原則を無視しています。

  • 水 + 冷気エネルギー → 氷
  • 水 + 熱エネルギー → 水蒸気

つまり、水単体では変化は起きません。

変な例ですけど、あなたは電子レンジの中に入って温められたいですか? 私はイヤです(苦笑)。

余談ですけど、アメリカって、本当にヤバい人が多くて、「雨に濡れた飼い猫を電子レンジでチンしたら、死んじゃったじゃないか!?」と言って、本気で製造元を訴える人がいます。

話を戻しますね。

電子レンジって、食品にマイクロ波のエネルギーをかけるから、冷たい食品が暖かい食品に変化します。

電子レンジで温められる食品、これが能力開発のプロセスと同じです。

エネルギーをかけられることは嫌なこと、ストレスになることです。

だけど、このストレス、嫌なことから逃げ続けると、10年たってチン!!

ただ10歳老けただけの、おじさん、おばさんの出来上がりです。← 自称・人生を変えたい人たち

追伸:
自分の人生さえ変えられない人が、親になって「我が子の人生を変えてやりたい、、、」。そりゃ、無理というものです。

子育て論を喝破する

2021.08.15

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

某市長がオリンピック・メダリストの金メダルを無断でかじるという事件がありましたよね。(^0^;)

あの方、名古屋のおでん屋さんで見かけたことがあります。TV出演していたときと、そのまんまでしたけどね、、、。

ひと言で言うと、今回の行為は非常識。

「常識」は英語で、”common sense”と表現するそうです。あまり、アメリカ在住中に聞いた記憶がないフレーズですけど、、、。

“sense”(センス)の派生語が、”sensor”(センサー)で感度のこと。

だから、”common sense”は「共通認識のセンサー」ということです。

「ここまでは許される、これ以上はダメ」という境界線が、どこにあるかという(社会的な)共通認識と思ってください。

  • クチャクチャ音を立てて食べるのはアウト
  • ラーメン、うどん、そばの場合はセーフ

なんとなくわかりますよね。これが常識です。

私に言わせてもらうと、「負け犬」は常識外ればっかりです。(^0^;)

そして、某市長のように、常識のセンサーがバカになっていることに、本人が気がついていません。

だから、「常識がない」と陰口をたたかれる(または、モテない)のですけど、、、

世の中、常識外ればっかりということは、常識外れの親もあちこちで見かけます。特に父親。

昭和オヤジの私からすると、子どもと仲がいいことが、「(親としての)成績表だ」なんて、考えている常識外れの父親ばっかりです。

あっ、そうなんですね。子どもに好かれることが、父親の評価なんですね。では、質問ですけど、

5年後、10年後、15年後、「いい父親だ」と評価してくれたあなたのお子さんが、社会に出て「ダメ社会人」と(会社や社会から)レッテルを貼られてもいいのですか?

子どもから好かれることばっかりに注力している常識外れの父親が、(5年後、10年後、15年後)子どもが社会に出てから評価されるように育てるなんて、考えられませんよね。

だから、言ったじゃないの、負け犬ちゃんは、(時間的に)長期的スパンで物事を考えられないって、、、。

5年先、10年先、15年先を見据えて勉強を継続できない輩が、5年先、10年先、15年先を見据えて子育てできるはずないじゃないの!?

この離れ業ができたら、精神分裂症か二重人格です。(^0^;)

一見、関連なさそうで関連することですけど、どうして日本車がドイツ車に勝てないのか?

それは複数の関係者の意見を取り入れる、または多数決で物事を決めて、総責任者の独断でやっていないからです。

一方、GT-Rは水野和敏さんが総責任者で、すべてご自身で決断をして、チームを動かしたから、ポルシェをぶちまかすスーパーカーを造ったのです。

ホンダのヘボNSXなんて、発売からたった6年で生産終了です。

あぁ…ついに…2022年12月にホンダNSX生産終了 最終仕様「Type S」発表へ

ヘボすぎて、売れなくて、開発費を含めると大赤字です。赤字だから生産を終了するわけです。

一方、GT-Rは売れ続ける、利益を出し続けるから、水野さんは「10年保つかな」というイメージで設計されたらしいのですが、もう15年目を迎えようとしています。

基本思想・設計が月とすっぽんくらい違うんだよ!!

ヘボい連中が寄り集まって、多数決で決めたヘボい思考で造ると、ヘボいスーパーカーができる。

一方、水野さんの信長的な超思考法で設計すると、15年経っても古くならないスーパーカーができる。

「思考は現実化する」ですよね、自己啓発オタク君。

下記の動画を観てください。

水野和敏が斬る!! レクサス LS500 vs メルセデス・ベンツ S 500

水野さんはこうおっしゃっています。「まだ、(レクサスの開発者が)悩んで造っているな」と。

開発者・責任者が悩んで設計して、いい高級車ができるはずがありません。

同じように、子育てに悩んで、教育方針を決めない父親から、できのいい社会人ができるはずがありません。

教育方針を決めない父親は、どう考えても「常識外れ」でしょ!?

誰も(父親である)あなたの教育方針に口出しをする人はいないのに、教育方針を決めないなんてヘボすぎでしょ。

あなたの子育ては、いつから多数決の民主主義方式になったのですか?

それとも、あなたの子育ては、聞き心地のよい教育方針の”ちゃんぽん”方式ですか?

“ちゃんぽん”方式で育てたなら、”ちゃんぽん”的な社会人に育ちますよね、常識で考えて。

ミッドシップにすればいい、ハイブリッドにすればいいという、浅はかな”ちゃんぽん”方式のヘボNSXと同じです。

どうしてGT-Rから約10年も後に、後出しジャンケン的に開発したのに、NSXはGT-Rの足下にも及ばなかったのですか?

責任者がヘボ(思想の持ち主)だからですよ。

トンビが鷹を生む的に、ヘボい教育方針の親から、優秀な子ども(社会人)ができるのか?

ま、人様の子どもですから、、、

「世の中は、自分のために、お金を出して実験してくれている」by 故・石原明先生

5年先、10年先、15年先の結果を待ちましょう。そのときにはもう手遅れですけど、、、。

子育て論を喝破する

お客様のレビュー:
『耳が痛くなる図星の連続』
「今回の教材でも、古市先生自身の事例や初めて話されるご家族の話、豊富な知識を元にした事例がふんだんに話されていて、とてもわかりやすいです。

耳障りのいい言葉でなく、本音で本質をついた言葉で具体的に語られています。易経の例もあり、さらに理解を深めることができました。戦略と戦術の話もよかったです。

バリエーション豊かな話があるからこそ、私自身、聞いてすぐに意識を変え、行動に移せていると思います。

世の中の子育て論に惑わされて、少しでも、迷いがあるなら、この教材を聴くのは必須でしょう。

家族のために、子供のために、もっといえば、社会のために、日本のために、父親として一刻も早く聴くことを強くオススメします」E.K.様 男性

2021.08.08

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

前回の続きです。

暴言が含まれますので、読みたい方だけ読んでください。希望されない方は破棄願います。

いつまでたっても、望む結果が手に入らなくて当たり前なのです。

ここから前回の続き。
///
私がアメリカ留学をしていた時、毎週のように大量の宿題が出されました。

その宿題の量は、

・少し頑張れば処理できる量
・一見とても来週までには、できなさそうな量

のどっちだったでしょうか?

そんなこと言わなくてもわかりますよね。

あなたが、ご自身に課しているタスクは、ブラック企業並ですか、それともホワイト企業並ですか?

手前味噌ですが、これを書いている時点で、今月読んだけれども有料メルマガで紹介しない本が83冊あります。

他にもメルマガで紹介する本があるので、最近は1ヶ月80冊から100冊ペースで読んでいます。

サラっと読んで終わる本もありますが、平均して1日2、3冊のペースです。 大変ですけれども、できない量ではありません。

ところが、あなたは1週間に何冊読んでいますか?

1週間に3冊読んでいる人は、10人に1人もいないのではないでしょうか。

もし私の娘が、「大変なので、今勉強していることをやめたい」と言い出したら、私はこう言います。

「やめていいよ。誰も君に『その勉強をして下さい』とお願いをしたわけでも、強制したわけでもないのだから。やめてもらった方が、お金はかからない分、パパとしては助かる」と。

自分で選んだ道なのに、やり切ることができない輩なんて、どんな道に進んでも成功するはずがありません。それは私の娘でも同じです。

誰もあなたに、「勉強してください」とお願いしたわけではありません。

「勉強する」と自分で選んだ道なのに、たいした負荷をかけず、今日やるべきタスクも処理することなく、「人生、どうして変わらないのだろう?」と思っていたら、、、

頭、悪すぎです。

そんな、なんちゃって自己啓発オタクなんて、やめちまえ!!

誰も君に、「人生で負け犬のまま終わらないでください」なんてお願いしていないし、、、。

いい年齢の社会人のくせして、現実から目をそらし、「一発逆転ホームラン」のような白昼夢ばかり見ていても、、、最後は「死」という厳しい現実で人生が終わるのです。

これは誰も避けられません。白昼夢は最後には冷めるのよ。

これを読んでいる社会人で、毎朝6時に起きて、夜中の1時、2時まで仕事+自分の勉強をしている人が、どれだけいますか?

10人いないよね、、、。

いい年齢の大人が、娘のインプット量に負けているし、、、。

それなのに、「人生、つまらない」「成果が出ない」と、お嘆きの方ばっかりです。

5年経っても、お金の状況は改善していない。人間関係もほとんど何も変わっていない。

毎朝6時に起きて、夜中の1時、2時まで仕事+自分の勉強をしても、人生が変わる保証はどこにもないのに、、、

やりもしないくせに、嘆いている人ばっかり。人生をあきらめている人ばっかり。

自己実現なんて、あきらめて、ひっそり暮らしたら、、、。

誰もあなたの「努力してください」「勉強してください」なんて、お願いしていませんから。

最後に、道徳には2種類あります(人から教わりました)。

1. 自分を棚に上げたときの道徳
2. 当事者としての道徳

1)自分を棚に上げたときの道徳とは、「結果を出すためには、インプット量を増やさなければ、、、」と頭ではわかっているけど、、、

自分のことを棚に上げていますから、実行していない道徳、または「わかっちゃいるけど、継続できないやるべきこと」のことです。

なんちゃって自己啓発オタクは、この道徳が大好き(苦笑)。自分のことは棚に上げているので、どこか他人事。

2)当事者としての道徳とは、当たり前のことを当たり前に捉えて、「原理原則は自分自身にも当てはまる」と覚悟を決めること。

そして、その原理原則の中で結果を出そうとする道徳、または考え方ということです。

結果を出している人は、こっちの道徳。

これが同じ情報やノウハウを知っていても、結果が出る人と、出ない人の違いです。

自分のことを棚に上げて考える、あなたの考え方(思考)が、あなたの人生を作っているのです。

ノウハウの質の問題ではありません。

まさに、「思考は現実化する」

(完)

2021.06.27

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

暴言が含まれますので、読みたい方だけ読んでください。希望されない方は破棄願います。

高校1年生の娘が、現在あることを勉強しています。

これがとっても大変で、夜中の1時、2時まで準備をして、毎朝起きるのは午前6時です。

それも普通の社会人のように週休2日ではありません。休みは日曜日のたった1日だけ。土曜日も半日ではありません。

先日、娘が何か凹むことがあったらしく、電話で「やけ食いをしてしまった」と言っていました。

「そういうこともあるよね」と私は慰めました。

やることが毎日大量にあるので、思うように処理できず困っているようです。

だけれども、私が娘にしたアドバイスはこうです。

「毎日大変だと思うけど、人の能力は、今の自分ではとてもこなすことができない、大量のこと(タスク)をやることでしか開発されないの。だから、優先順位のメリハリを付けて処理しなさい」

高校1年生の娘が理解できたかどうかは不明ですが、それなりに納得したようです。

・現在の自分では、とても出来そうにない不可能なことを、なんとかできるようにならないと能力は開発されない

これは真理です。

ご自身の受験勉強を思い出してみてください。「毎日5時間、10時間も勉強なんて無理!」と思っていたものが、何とかやり通すことで大学に合格しましたよね。

休みを返上して勉強したから、難関と言われる資格試験に合格したのですよね。

では、現在のあなたの能力を開発するには、どうしたらいいでしょうか?

答えは簡単。

それは、とても今のあなたでは処理できそうにない大量のタスクを自分に課すことによってしか、能力は開発されないのです。

それなのに、なんちゃって自己啓発オタクが、やっていること、、、

それは、少し頑張れば、その日処理できそうなことばっかりをやっています。

さらに、言わせてもらえれば、

少し頑張れば処理できそうなタスクでさえ、その日すべて完了せずに、「まあいっか、、、」と言って、次の日に繰り越している人が多いはず。

はっきりいますね。あなたバカなのですか?

ちょっと頑張れば処理できそうなタスクでさえ、毎日やるべきことをやらないで過ごしているのに、どうやってあなたの能力が開発されるというのですか?

過去5年、10年、これといった成果が出ていないとしたら、これをやってこなかった以外に理由はあるのですか?

大量のタスクを自分に課して何としても処理することを避けて、「ラクして簡単に」の道ばかりやってきた。

私事ですが、アメリカ留学の準備をした時も同じです。読売新聞に勤務しながらの激務の中で、合間をぬって4年間英語を勉強しました。

このように一見不可能なことを何とか処理しないと、人生はいつまで経っても変わりません。

娘が毎日やっている内容は、会社だったら完全に「ブラック企業」と認定されます。

朝6時に起床をして、8時からスタート。夜中の1時、2時までやることがあるのですから。

だけれども、自分がこなすことができないほどの大量のタスクがある、ブラック企業での労働のような活動。

これが、「能力を開発するプロセス」なのです。

これ以外に方法はないのです。これがインプット量を増やすということなのです。

逆に言うと、あなたのお仕事やご自身の能力開発のためのやるべきことの合計のタスクが、ホワイト企業の労働(努力)内容だったら、、、

いつまでたっても、あなたの能力が開発されなくて当たり前なのです。

いつまでたっても、望む結果が手に入らなくて当たり前なのです。

長いので次回に続きます。

2021.06.26

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

石川県・金沢にある鈴木大拙館に弾丸ツアーに行ってきました。

iPhoneやMacユーザーは、何かピンときませんか

超シンプルでしょう。

私が最近研究している世界的に有名な哲学者です。禅を世界に紹介して、スティーブ・ジョブズ氏にも強い影響を与えました。

ジョブズ氏は、禅(Zen)に傾倒して、プロダクトも生活もシンプルにしました。明らかに禅(Zen)の影響です。

Steve Jobs’s Quest For Perfection Could Make Even Buying A Sofa Into A Decade-Long Ordeal

禅に出会わなかったら、シンプルなMac製品は誕生しなかった可能性が高いです。

さて、この鈴木大拙館には何もないということがわかりました(苦笑)。だけど、1つ収穫があったので、それだけで十分です。

鈴木大拙(ウィキペディア

実は晩年、大拙は鎌倉に住んでいました。

その家が彼の死後、松ヶ岡文庫として、鎌倉に存在するのですが、一般公開をしていないのです。

晩年の資料などは、すべてここに保存をされているはずです。

さて、あなたが「なりたい」「この人、スゲーッ」と思う人をマネることを、モデリングと言います。

Mr.GT-Rの水野和敏さんの場合は、織田信長です。

だから、織田信長関連の書籍を徹底的に読み込んで、モデリングに徹しました。

そうしたら、全勝です。

・経験したことがないCカー(レース)の世界で圧勝
・日産リバイバルプランで、世界に類を見ない自動車開発方法を提案して圧勝
・GT-Rの開発で、いきなりポルシェを抜き去って圧勝

あなたは毎日、お仕事などで勝負をしていると思いますけど、勝つ方法なんて簡単です。

水野さんがやったように、織田信長を研究して、徹底的にモデリングすればいいだけです。

だけど、、、

そんな時間ないし、今から信長関連の本を100冊、200冊読むのは難しいでしょう。

仮に読んでも水野さんみたいに、咀嚼、応用できないでしょう。私もです、、、。

だから、水野さんが美味しいところだけを手短に解説していただいたのです。

つまり、手っ取り早い方法は、

・織田信長を徹底的にモデリングした水野さんを徹底的にモデリングする

こんな時短のショートカットはありません。

例えば、織田信長が好きな人は世の中にたくさんいると思います。

だけど、安土城跡に一度も足を運んだことがない人がいたら、この人のことは「信長オタク」と言えませんよね?

安土城跡に行ったところで、何があるわけでもありません。「跡」ですから。

だけど、実際に行かないとわからない情報があるのも事実です。

今回、私が鈴木大拙館に行って、1つだけ収穫があったのもそうです。

水野さんだって、自分の頭で考えて、ポルシェに勝つのは難しいから、信長の思考法を応用して、ポルシェをケチョンケチョンにやっつけたというのに、、、、

多くの自己啓発オタクが、(さほど頭がよくないくせに)我流が大好きだから、、、(^0^;)

私が、わざわざ金沢まで行ったのは、鈴木大拙をモデリングのヒントを得るため。

私は50代でもう若くりません。今から、我流でやって、鈴木大拙のマネごとをやろうとしても、頭が悪いから無理です。

頭がよかったら、東大卒やアメリカの一流大学院でMBAを取得していますよ。

だから、今、関連書などを何十冊も読んで徹底的に研究しているのです。

本当に時間が限られているので、時短のためなら、いくらでもお金を使います。幸い、社長の研究開発費なら会社の経費で落ちますので。

「ラクして簡単に」というフレーズを使うのは嫌いですが、時短で結果を出したいのなら、結果を出した人をモデリングするのが一番いいです。

これが一番「ラクして簡単に」です。と言うか、この方法しかありません。

“Don’t reinvent the wheel”
「タイヤを再発明するな」

あなたの抱えている問題なんて、似たような問題を抱えて、かつ解決した人は、世の中に山ほどいます。

だったら、自分の頭で考えないで、モデリングできる人を見つけて、マネをすれば、一見、解決困難と思える問題も、あっと言う間に解決するに決まっています。

【残1日】『水野和敏塾4回目 織田信長のケーススタディ

お客様のレビュー:
『脱帽!』
「織田信長についてここまで解説できる水野和敏氏に脱帽。

今回も、かなりの量があります。一度聞いただけではとても理解できません。

受講された方は当然購入して繰り返しきいていただき、受講できなかった方にも是非ともきいていただきたいです。

織田信長の目的合理性(天下統一)までの筋道を細かく水野さんが分析しております。

その話だけでもとても貴重ですが、この話が、現在そして未来でも使う事ができるエッセンスがいっぱい入ってます。

交渉術や目標設定をするのに使えるエッセンスが詰まっています」N.S.様 男性
///

『聴いたことのない話が満載』
「まず、水野さん、古市先生、コロナ影響でセミナー開催が非常に難しい中、実施いただきありがとうございました。

今回のご講演は、最終回ということで大変楽しみにしておりました。

織田信長、GT-R開発を例に、今まで聴いたことのないことばかり話していただきました。

ご講演中、非常に柔和に話される場面と、射貫くような眼光で話される場面がありました。後者の場合は、私達が見聞きしていることとは全く別の意図だった時でした」H.S.様 男性
///

ちなみに、地元金沢の方々は、鈴木大拙なんてスルーしまくっているでしょう。

灯台下暗しで、岡山の人だって、元首相の犬養毅のことを、ほとんど何もわかっていないのと同じです。

追伸:
絶対に私の解説付きで聞いた方がいいです。〆切を過ぎたら、解説は付きません。m(__)m

2021.03.25

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

あけましておめでとうございます。

下記、引用です。年末にオススメした書籍から。

///
鈴木さんはよく、世の中には2種類の人間がいる、と言っていました。

一方は、人生に夢と目標を持ち、そこへ向かって突き進もうとするタイプ。

もう一方は、特に目標は持たないが、目の前のことは一つひとつやる、というタイプです。

鈴木さんは、自分は後者であると常々言っていました。

ぼくはどちらかというと、前者です。

 

///

第三の男(女)とは?

  • 人生に夢と目標を持つが、目の前のことは一つひとつやらないタイプ

誰のことはわかりますね。

はい、自己啓発オタクのことです。

鈴木プロデューサーは、間違っている!? 世の中には、3種類の人間がいるのでは?

おそらく、先ほどの引用には補足説明が必要でしょう。正しくは、

  • 鈴木さんはよく、(成果を出している人を分類すると)世の中には2種類の人間がいる

ではないかと。

水野和敏さんは、水野和敏塾4回目のご講演で、「(成果を出す)方法論は2種類ある」とおっしゃいました。

自己啓発オタクのお決まりの言い草は何でしたっけ?

答:「他に方法はありませんか?」

これも補足説明が必要です。厳密には、

答:「他に(ラクして簡単な)方法はありませんか?」

成果を出すための方法論、ノウハウ、コツ、呼び方はいろいろありますけど、もう答えは出ています。

A案か、B案のどっちか。

どちらかを選択すれば、必ず結果が出ます。

だけど、自己啓発オタクは第三の方法を求める。

第三のビールは安い原料しか使っていないので、美味しくない上に、間違いなく体に悪い。

同じように、

第三の方法論は、(原理原則を無視した)チープな理論を使っているので、うまくいかない上に、間違いなくお金と時間の無駄遣いになる。

「思考は現実化する」

A案か、B案以外の、第三の方法を探し続けている自己啓発オタクたち。

補足説明が必要です。

「(あなたの)思考は現実化する」

2021年はコロナの影響で、勝ち組・負け組がはっきり分かれるでしょう。

体裁を繕ってきたけど、1年以上も体裁は保ち続けられないでしょうから。

これは企業も個人も同じこと。あなたが、

  • 「ラクして簡単に」の方法論を追いかけていたか、いなかったか
  • 過去10年勉強を継続してきたか、こなかったか

なんて、誰に言う(反論する)必要はありません。

人生はフェアーなので、あなたが過去に投げかけた分しか、結果は出ませんから。

これを、”reality”(現実)と言います(映画『TENET』を観たらわかります)。

年明け早々お説教でした。(^0^;)

今年もよろしくお願いします。m(__)m

古市幸雄

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2021.01.04

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

noteでこういう投稿がありました。

『クレクレ野郎』をやめること

要は、自分以外の周りのせいにする人のことで、文句は言うけど、努力をしない痛い人のこと。

自己啓発オタクは少し進化すると、環境や境遇など周りのせいにすることはしなくなります。

次のステージに上がるのです。

そのときの言い草。

・やり方がわかりません

この言い草の特徴。それは、

・色々自分で考えて
・何度も試してみたけど
・上手くいかなかった

では、ありません。

・やり方を誰も教えてくれないから
・一度もトライしていない

です。

こういうのを、「思考停止」と言わずに何と表現をしたらいいのでしょうか。

そして、

・誰も自分にノウハウを教えてくれない

から、自分の希望が叶わないと愚痴っている。

上記のnoteの投稿にこう書かれていますよね。

『誰にも私に何かを与える義務はない』

誰もノウハウを教えてくれないから、というのを

・できない
・やらない

理由にしている人を「クレクレ野郎」と言うのです。

物乞いのことです。「物」を「乞う」から物乞いでしょ。

クレクレ野郎の特徴は「クレクレ」、つまり”Give me!”とは叫ぶのですが、「与える」発想が皆無。

ノウハウがわからないなら、

・あなたの問題は一生解決しません
・あなたのお子さんの問題も一生解決しません

仕方がないじゃん!

思考停止で、考えられないのだから。

ボケッとして、何も考えなくても、生きていける日本という国に生まれたことに感謝しなさいな。

私もバカ大学生のときは、完全にクレクレ野郎でした。(^0^;)

クレクレ野郎にタダで教材を配っても、痛みが伴わないから役に立ちません。まさに豚に真珠。

だから、有料です。

【残2日】『How to Think 〜 質問力

お客様のレビュー:
『奮い立ちました!!』
「これぞ、お説教教材(笑)待ってましたのお説教教材!

教材の中で、だんだんヒートアップしてくるのでのが伝わってきますよ。

恐らく目の前で聞くことがあれば、水野さんのご講演のように怒られていたでしょうね(苦笑)

言い方は変ですが、この教材の内容は、だいぶ前からお話をされていますし、メルマガや書籍等でも見たことがある内容だと思います。

ただ古市さんの凄いところは、ずっと前から考えがぶれないところです。

その時代に合わせて、表現の仕方を変えて自分たちに分かりやすく説明をしてくれております」S.Y.様 男性

2020.10.25

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

昨日、我が家に4K有機ELテレビが届きました。

パナソニックの最新機種で、スペースの関係で55インチの一番グレードの高い商品。
https://panasonic.jp/viera/products/hz2000.html

これは私の部屋に置いています。

紹介してもらって、親しくさせてもらっている家電量販店の店員さんから買ったのですが、同店員さん曰く、「岡山では、古市さんが最初に持った人だと思いますよ」とのこと。

だって、商品がまだ展示されていない状態で買ったのですから。「現物を見なくてもいいから」と言って。

提示された価格で値切らずそのままもらっていきました。

以前のテレビは2009年製でした。2Kが4Kになって、さらに液晶から有機ELになって、どう変わったか?

その映像のきれいさにビックリです。

もう肉眼で見ている映像とほとんど変わらない。

スペースの関係で55インチにしましたけど、視野一杯に広がる65インチとかなら、肉眼で見ている映像なのか、テレビの映像なのか区別が付きません。

後日、70インチ級が登場するかもしれないらしいです。

4Kになったので高精細なのは想像できると思うのですが、今まで影で黒く潰れていた箇所も、くっきり見えます。

私が好きな映画を観たら、

主人公が自分のマンションに入っていく際に、マンションの入り口に確か「メビウス」と日本語の看板が出ているのに、初めて気がつきました。

今までは、影で黒く潰れていた箇所です。

ちょうど

のブルーレイを借りていたので、前回は旧テレビ、そして、今回新しいテレビで観てみました。

同じDVDプレーヤーで再生しているはずなのに、奥行き感がスゴい。加えて、アクションなど動いている映像の時に、アニメでも違いが顕著に表れます。

DVDプレーヤーを最新機種に買い換えたらもっとスゴいはず。

Netflixのハイビジョン(2K)の映像でも、4Kにコンバート(疑似変換)して表示すると思うのですけど、「あれ、これって家電量販店で観ていたクオリティじゃん!」と思いました。

家電量販店で流れている映像は、購買意欲を刺激するために、意図的にきれいな映像を流していると勘違いしていました(笑)。

YouTubeの4K映像も、これまたリアル。

ひと言で言うと、同じ映像からの情報量が圧倒的に増えました。

そして、はたと思いつきました。

「これって読書や講演を聴いたり、映画を観るのと同じじゃん」って。

同じ本を読んでも、その人の読解力によって

  • 3の情報しか吸い上げられない人
  • 100の情報が吸い上げられる人

の違いが出てきます。

同じ情報源(同じブルーレイやNetflixの映像)なのに、

  • 2Kの液晶テレビ
  • 4K有機ELテレビ

の情報量の違いと同じです。

同じ水野和敏さんのご講演を聴いても、

  • 3の情報しか吸い上げられない人
  • 100の情報が吸い上げられる人

同じ映画『TENET』を観ても、

  • 3の情報しか吸い上げられない人
  • 100の情報が吸い上げられる人

これじゃ、はっきり言って勝負になりません。

どうして2Kの液晶テレビよりも、4K有機ELテレビの方が、圧倒的な高精細の情報を表示できるのでしょうか?

これは映像パネルの違いが半分、残り半分が内部の部品の違いでしょう。パソコンならCPUに相当する部品や映像処理をする部品です。

人なら賢さの違い、学校なら偏差値の違いと表現したらピンときますでしょうか。

私も本を読み始めの時は、読んでも内容を理解できなかったのですよね。だから、2回、3回と同じ箇所を読まなければいけなかった。

だけど、読書量が増えて、読解力が上がると、1回読んだだけで、以前3回読んだときよりも深く理解できます。

今では平均的な人の3倍、4倍のスピードで読んで、理解度、情報キャッチ力が10倍以上だと思います。

あなたが同じ本を読んでも、以前に情報をキャッチした重要箇所よりも、より多くの箇所で情報をキャッチできたという経験はありますよね。

ときどき、このメルマガで書籍の紹介をしますよね。前回は、こちらを紹介しました。

まず、偏差値が低い人は、まだ読んでいないはず(苦笑)。そして、今後も読む気がない。

偏差値が50前後の人は、読んだけど最後まで読み切らずに、途中で投げ出している。(^0^;)

偏差値55くらいの人なら、読んだけど、読解力の問題で重要なポイントを2、3しかピックアップできていない。

そして、偏差値65以上の方なら、KENZOが成功した理由、失敗した理由がわかるはず。

そして、偏差値70以上の方ならご自身に応用できるはずなのです。

同じ本を読んでも、自分の情報のキャッチ力がどれほどなのかは、他人と比べられないので、わからないでしょう。

だけど、あなたの偏差値は、学校卒業時の偏差値くらいと思ってください。

昨日、本を読んだ本で、日本に帰化した韓国系の大学教授が、日本人の作文能力の低下を嘆いていました。

日本人の学生は韓国人や中国人の書く作文・論文よりも、程度が著しく低いと。

そりゃそうだ。Amazonにレビューを書くのに、原稿用紙1枚も書けないのでは。

いただいたのはありがたいですが、拙著『1日30分』の最新のレビューがこれ。

///
読みやすく実践できることは間違いないが、
実践しなくては意味がない。
読んで行動に移す!
これに限ります。
///

これで句読点も含めて46字しかありません。原稿用紙で2行くらい。2枚じゃないよ、2行だよ!

複雑な作文・論文ができない = 複雑な思考ができないということです。

あなたの自己実現のプロセスは、単純 or 複雑、どっち?

単純ならバカでも、自己実現できるのだ!

複雑だから、いつまでたっても実現できないのだ!

だけど、

  • 複雑なことを処理できない
  • 本を読んでも内容が理解できない
  • ちょっとした作文が書けない

輩が、複雑な自己実現のプロセスを処理できるはずがないのだ!

お勉強ができないと、本当に一生ハンディキャップです。

身体的なハンディキャップなら、見たら誰でもわかります。

だけど、知的ハンディキャップは、本人も周囲の人も気がついていない。

開き直って、勉強しない奴らは、人生をあきらめているのと同じ。

例えば、最近の教材

第四の波

アベノミクス バブル崩壊

を聞いていただいた方なら、おわかりだと思います。

私が紹介した事例や事象は、あなたも普段見聞きしたり、経験していることです。

だけど、手前味噌ですが、古市の話を聞くと、違った角度で事象がわかる。

だって、

  • あなた:2Kの液晶テレビ
  • 古市:4K有機ELテレビ

くらいの解像度の違いがあるのです。

ですから、同じ情報からキャッチできる情報(裏情報)が桁違いなのだ。

例えば、男性の草食化を指摘する人は多いですけど、男性が草食化した理由を指摘できる人は、ほぼ皆無でしょ。

コロナ前に日本に外国人旅行者が急増して、

  • 日本経済が潤っているからいいじゃん!

としか思わない人たちと、

  • 由々しき事態

と見ている人の違い。

前者は表の情報しか見ていない。後者は裏の情報を見ている。

  • 裏の情報は特殊な人が特殊な方法で手に入れるわけではない
  • 目を閉じて、当たり前に考えたらわかる

by Mr.GT-R水野和敏さん。

逆に言うと、多くの人が、考えていない。考えなければ、わかるはずがありません。

考えなはれ!

表の情報に騙されますよ。お金をむしり取られますよ。

オレオレ詐欺と同じで、多くの人が騙されているのに気がついていない。

結局、勉強しないで、賢くならないで、自分のおつむの偏差値を上げないで、

  • あなたの夢や目標を実現するのは無理!
  • 複雑なプロセスの自己実現は無理!

ということです。おバカさんをカモるのが「ラクして簡単に」教材やセミナー。

///

ちなみに、ここまでで3,000文字。原稿用紙で7枚強。WORDのデフォルト設定で6ページ強。

あなたに、このレベルの作文ができますか?

と言うわけで、〆切が迫った教材の紹介をさせていただきます。

【残5日】『How to Think 〜 質問力

お客様のレビュー:
『めちゃくちゃ腹が立った』
「気付けば私は今年で早くも40歳になります。

思えば初めに壁にぶつかってから20年近く同じことをしていました。

古市さんの「1日30分続けなさい」の本と出会って行動は変わりましたが、思考は40歳になってもくるくるパーでした。

質問力、誰も教えてくれるわけないですよね。当然考えなければ成長するわけではないです。

身体は成長し大人になりましたが、頭は全く成長してなかったです。ありがとうございます」M.0.様 男性
///

【残1週間】『お前はもうあきらめている

お客様のレビュー:
『努力と呼べないレベルだった』
「何年もかけて勉強してきた試験の不合格がわかり、『俺の人生、もうダメかなぁ』と途方に暮れていたとき、古市さんからメールが届き、この教材は『自分のためにある』と思い、即購入しました。

教材を聞く前、私は『この試験に向けて誰よりも努力してきた』と思っていました。

『不合格』という結果を突き付けられた以上、私を上回る努力をした人がいたことを認めざるを得ないと頭では分かっていましたが、受け入れられず、かなり悲観的になっていました。

教材を聞いてみて、私の努力は、レイクロックやトランプ大統領のような鬼気迫るものではないと気づきました。

1つのことに徹底的に執着し、成し遂げるまで行動を絶対に止めない彼らの姿を見ると、私の行動は、まだ努力とは到底呼べないレベルのものだったと思います」Y.N.様 40代 男性
///

【〆切30日】『水野和敏塾3回目

お客様のレビュー:
『聞くべき教材』
「間違えなく聞いたほうがいい教材です。今回も水野さんの次元の違いを感じました。

古市先生が自動車業界の神と記載されていましたが、まさに自分もそうだと思います。この話を聞くだけでも価格以上の価値があります。

自分も一回聞いて驚くことばかりで必死になってきいていましたが、はっきり言って一度では理解できません。

受講された方は当然として、今回受講できなかった方にも是非聞いたほうがいいです。

繰り返し聞くことによって自分自身を高めていくだけでなく、わかっているつもりの段取りについても他では教えてくれないことを教えてます。

洞察力や他人を見る力を高めるのには必要なエッセンスがある一本です。

同時に古市先生が出している『経営者になるためのノートを解説する』シリーズを一緒に聴くとさらに効果が出ますのでこちらも一緒に購入されることをオススメします」N.S.様 男性

2020.10.22

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

昨日、劇場版『鬼滅の刃』を観てきました。

それも、わざわざIMAXで観るために、岡山市から広島県の福山市までクルマで行って。

ついでに『TENET』もIMAXで観たのですけど。こちらは3回目。

1日に劇場で2つも映画を観たのは初めてです。

『鬼滅の刃』は、もちろん、アニマですけど、作者はメッセージをきちんと入れています。

セリフは確かこんな感じです。

母親が「あなたは、なぜ他の人よりも強いのかわかりますか?」と聞きます。その後、こう続けます。

「それは弱い者を助けるためです」

要は、Mr.GT-Rの水野和敏さんと同じメッセージです。「人のために活動しさい」と。

「そうか!?」とわかったつもりになって、次の瞬間にもう「自分のため」に動いている人がほとんどですけど、、、。

私は感じるところがありました。

この映画を観ていて、ふと思ったのが「同胞を助けよう」と。

発展途上国で学校を建てて、「どうだ!」的に自慢する著名人が多いけど、私には全然響かない。

「その前に、同胞を助けろよ!」と思うから。

同じように、

・世界で活躍する
・世界の人を助ける

とか聞くと聞こえはいいけど、突き詰めると、自分が目立ちたいだけな輩が多い。

手前味噌ですけど、私は英語ができるので、英語で情報発信しようと思えばできますけど、「なんか違う」と思う。

だって、英語で世界の人を助けるために、「同胞を助けるのが先だろう」と。

世界のユニクロだって、日本で一番になって無敵になってから、世界に出ていった。これはプロ野球のイチローやゴジラ松井も同じ。

自分の仕事でさえ極められない輩が、自己実現の別の世界で極めるって、無理に決まっているよね。

「夢が目標が」と口にする輩に限って、自分の仕事でさえトップ1%に入れない。

仕事で並み(偏差値50)のあなたが、別の自己実現の世界で極めるなんて、無理ゲーです。

とにかく、目の前のことを突き詰めなはれ!

それが巡り巡って、人助けになるから。だって、ビジネスは一種の人助けでしょう。

仕事がサクサクできないということは、人助けがサクサクできないのと同じ。

「人のために」をどうしたらわからないって?

あなたの仕事の偏差値を上げてください。

仕事の偏差値50程度で「デキる」ふりをするのもやめなさい!

あなたが仕事の偏差値で70くらいあったら、もっと出世しているから。

「会社が評価してくれない」って? 文句あるなら、独立したら。

独立する実力がないから、会社勤めしているのでしょう。

会社勤めなら偏差値50でも、毎月給料がもらえますけど、独立して偏差値50なら、このコロナ禍で潰れますわ。

「なんちゃって○○」は、もう続けられません。

そもそも論として、自分の実力を付けないで、結果を出そうって、何かの悪いジョークですか!?

Mr.GT-Rの水野和敏さんのお話を、耳の穴をかっぽじって聞いた方がいいです。

水野和敏塾3回目

お客さまのレビュー:
「また自己投資、能力開発の言葉を取り違えていました・・・。古市さんと出会ってからも自己投資、能力開発などまともにできていませんでした。

完全に酔っているだけの自己満足・・・。まだまだですが、今回決断しました。

最近、今まで受けたことない衝撃を頻繁に受けているのは少しは自己投資できるようになってきているから?

生活リズムも変わってきています。

古市さんの解説教材がおまけですか? おまけレベルとは全然思えません!

古市さん、水野さんと出会って確実に変わりました。本当にありがとうございます」M.O.様 男性
///

追伸:
『鬼滅の刃』は満員で座席が追いつかず、1席ごと開けることをあきらめて入場させています。

その代わり、ドリンクはO.Kだけど、ポップコーンなどを食べるのは禁止にしていました。

その後、同じスクリーンで『TENET』を観たのですが、ガラガラでした。

世界的なヒット作『TENET』が、アニメに負けるって、『TENET』の制作会社も意味不明でしょうね。

基本的にアニメは子どもが観るものという認識がありますから。

2020.10.19

1.ひとりごと

こんにちは、古市です。

映画『TENET』をご覧になりましたか。

最低2回は観ないと内容が把握できません。でも、2回観ても理解できません(苦笑)。

量子物理学者が観ても「わからない」と言っているのですから、フツーの人が観てわかるはずがありません。(^0^;)

【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

では、観る価値がないかというと、そうではありません。

まず、クリストファー・ノーラン監督の映画に共通するテーマ、それは時間です。

これが如実に表れているのが、『インターステラー』。渡辺謙さんが登場している『インセプション』もそうです。

この映画を理解するポイントの1つは、時間がテーマになっているということ。

もうひとつは、量子論です。話しが長くなるので、これについては詳しく書くのをやめにします。

さて、YouTubeで検索をしてもらえば、映画評論家などが解説をしているのですけど、、、

映画をストーリーを理解することばかりに注力して、「ほら、これを知れば、映画のストーリーが把握できるぞ。どうだ!」的なのばっかりです。(^0^;)

教材『マトリックス & The Matrix』を聞かれた方は、何となくわかると思います。

あの映画を「すごいカンフーアクション映画だ。どうだ!」と解説をしているのと同じです(苦笑)。

TENET』の解説者をしている人たちの共通点は、作品を作ったのことがないこと。

映画ではなくても、私が提供させてもらっている教材でもいいです。

私が教材を作る前に、最初に決めることは、一番伝えたいメッセージです。

教材の冒頭で「この教材で伝えたいメッセージは○○です」という話をしますよね。あのことです。

私が映画を観るときには、監督が何をメッセージとして伝えたいのかを観察しながら観ています。

そして、そのメッセージを伝えるために、どういう映画の構成にして、どういうキャラクターの人を登場させて、どういうセリフを使っているのかを、よーく観察しています。

格好いい表現をすると、監督(作者)視点で映画を観ているのです。

だけど、映画評論家って、そういう視点で観ていません。

  • 映画のストーリーを解説することだけに注視する
  • 監督が伝えたいメッセージを間違って解釈する

ことが多いです。

マトリックス & The Matrix』を聞かれた方は、わかりますよね。あれは自己啓発映画であって、アクション映画ではありませんよね。

Mr.GT-Rの水野和敏さん風なら、アクションは表の情報、監督が伝えたいメッセージが裏の情報です。

それで自称・映画評論家は、表の情報(ストーリーの内容)は解説できるけど、裏の情報をまったくと言っていいほど解説できていません。

理由は、作者じゃないから。作品を作ったことがないから、メッセージをどう入れ込むかなんて考えたことがないのです。

その伝えたいメッセージを視聴者にわかってもうために、

  • どういう構成で
  • どういう順番で
  • どういう例え話を使って

なんて、考えたことがないのです。

もうひとつ、英語ができないことが、監督のメッセージを把握できない最大の欠点でしょうね。

同映画の英語のスクリプトは、ここにあります。
https://scrapsfromtheloft.com/2020/09/05/tenet-transcript/

日本語の字幕で、「挟撃(はさみうち)作戦」と表記されているのに該当するフレーズは、”a time-squeeze maneuver”なのです。

  • time:時間
  • squeeze:ぎゅっと絞る
  • maneuver:工作

ある意味、ここに答えがあるのに、英語が苦手なものだから、監督が伝えたいメッセージを把握できていません。

野球なら、バットがボールにかすりもしていない空振り三振状態。

おそらく、11月中くらいまで同映画は上映されていて、そのあとDVDが登場するまで3ヶ月くらい時間がかかります。

興味がある方は、映画を観ておいてください。解説教材を作る予定です。

同監督はすごーく重要なメッセージを伝えようとしているのに、世界中で理解している人は千人もいないのではないでしょうか。

なぜならば、量子論に詳しくなければ、理解できませんから。

私の解説を聞いたら映画の内容が腑に落ちます。さらに、能力開発や自己啓発に応用できます。それも強力に。

乞うご期待。

追伸:
水野和敏塾3回目』だってそうですよ。水野さんが正味3時間半のご講演で、一番何を伝えたかったのか?

ほとんどの受講者が、思いっきりスルーしています。(^0^;)

あのですね、、、3時間半のご講演でもメリハリがあって、どの情報が本丸なのでしょうか?

本丸(ほんまる):(比喩的に)物事の中心。最重要箇所。

この本丸情報だけでもキャッチして、ご自身の能力開発に応用したら、自動車ならエンジンにターボを付けたのと同じくらい、加速度的に自己実現できます。

断言!

私の解説を聞かれた方は、どうして今までの自己投資が思うような結果を得られなかったのか、モロわかりしています。

これがモロわかりした人と、そうでない人では、もう勝負になりません。

聞かれた方は、これを読みながら頷いているはずです。

聞いていない方は、「また、古市が教材を買って欲しくて煽っている」としか取っていない。

聞きたくない方は、聞いていただかなくて結構です!

だけど、今後どれだけご自身の能力開発にお金と時間をかけても、今までと同じように、思ったほど成果が出ません。

お金をドブに捨てることになります。それとお金で買い戻せない貴重な時間も。

なぜならば、

「失敗とやり直しの繰り返しになるから」by 水野さん

水野和敏塾3回目

お客さまのレビュー:

「1.能力開発の本質を辛口解説
『能力開発に必要な要素とは○○ること、それは一流の○○になるには、○○になること。』という古市先生の例えがしっくりしました。

『なぜ自己実現できないのか? あなたが○○がないからだ。』

これには頭をガツンと殴られました。こんなはっきり言う教材は他にありません。いつも古市先生が仰っていることが、この一言に集約されます。

世の中『人を動かして自己実現する方法』のセミナー、教材ばかりです。○○のない人、○○のない人が人を動かせるでしょうか? 人脈を作れるでしょうか?

あり得ません、順番が逆です」H.S.様 男性

2020.10.14

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ページトップへ戻る