古市幸雄BLOG古市幸雄BLOG

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第784号

「1日30分」勉強で克服せよ!

は、私が自分のビジネスの定義を見つけてから、はじめて作った教材なのです。

ビジネス的には、「事業の定義づけ」と表現します。

この事業の定義づけは、口で言うのは簡単ですが、結構難しい作業です。

例えば、私の場合、

  • 勉強法の指導
  • 英語の指導
  • 能力開発のお手伝い
  • 金融投資やお金に関する情報提供
  • ファッションの指導

などをしています。一見すると、一貫性がないですよね。

だから、「どんな仕事をやっている人ですか?」と聞かれた時に、ずっと何と答えていいかわからなかったです。

「作家」と答えるのもイヤらしいですよね。最近、商業本を出版してないんですし。

それで自分の原点というか、何のために自分が今のビジネスをやっているのか、ということを突き詰めていろいろと考えてみたのです。

教材では話してるんですよ。「若い時の両親のように、生き方に苦しんでいる人たちのお手伝いをする」と。

だけど、この表現は描写であって、定義ではないのです。

それで考えて考えてやっと気づいたのです。それもビジネスを始めて10年以上も経ってから。(^0^;)

それは「お客様のコンプレックスを解決するお手伝い」

私自身が自分でコンプレックスに悩み、それを克服したノウハウをお客様に提供しているということが、すべて共通しているからです。

  • 勉強が続かなかったコンプレックスの克服法が勉強法の指南に
  • 英文学科卒なのに英語ができなかったコンプレックスを克服
    • 英語の学習法や発音の指導
  • 大学を出させてもらいながら、仕事ができず能力がなかったコンプレックスを克服したノウハウ
    • 能力開発のお手伝い
  • 自由に使えるお金がないことがコンプレックスだったことを解消
    • お金に関するノウハウ
  • お客様にベストセラー作家にしていただいたのに、平気でダサい格好で雑誌の取材に応じていたコンプレックスの克服
    • ファッションに関する情報

なのです。

世の中のビジネスって、別の角度から見ると、多くのビジネスがコンプレックスを解消するためのビジネスだと思いませんか?

  • ブランド品 → 田舎者臭を消したい(爆)
  • 服屋さん → かわいい、かっこいいと思われたい
  • 高級車 → 注目を浴びたい(普段、注目されていない)

高級車なんて顕著な例で、移動手段だけであったらトヨタのカローラで十分です。どうしてレクサスに乗ったりドイツの高級車に乗ったりするんでしょうかね。

自分のコンプレックスに向き合うって、ある意味、自分の原点に向き合うことです。自分の原点を直視せずに、目標設定をしようと思っても、まー、まずまず無理じゃないですかね。

普段、会社の同僚とでさえお金の話はしないですよね。いくら貯金が貯まっているかとか。なぜならば、それはタブーだから。

同じように普段の会話の中で、コンプレックスという単語はほとんど登場しないですよね。なぜならば、それはタブーだから。

だけど、このタブー領域に、あなたの人生が何も変わらない原因がありませんか?

  • お金
  • 人間関係
  • コンプレックス

今回、私が服を捨てる際に痛みが伴ったように、これらのタブー領域に注意を向けたり、深く考えることは痛みが伴います。

だから、ほとんどの社会人が避けて通ろうとします。

そして、今の状況には満足してないにも関わらず、違う状況がいつまでたってもやってきません。

自分のコンプレックスに向き合わないからです。

手前味噌になりますが、私が自分の人生を変えてこられた理由は、勇気を出して自分のコンプレックスを直視したからです。

  • 英語ができない
  • ダサい格好をしている
  • お金がない

などなどです。

別の言い方をすると、臆病でコンプレックスを直視できない連中が、自分では何もしないくせにSNSなどで他人を批判している輩です。

他人と面と向き合う勇気がないから、匿名で批判するのでしょう。

余談ですが、英語なら、ball-less連中です(女性の方、表現が不適切です。m(__)m)

A guy who can’t talk to women or can’t seal the deal when given the opportunity, it can also be used to describe a novice at something.

「女性(の目を見て)と話ができない男。チャンス到来なのに、モノにできない男」と書かれています。

日本語のことわざなら、「据え膳食わぬは男の恥」ですかね。興味がある方は、調べてください。

話を戻します。

自分のコンプレックスを直視するというステップ1をスキップして、方法論や解決策ばかり追い求めて自己啓発にお金を投資しても、まず結果は出ません。

ご自身のコンプレックスに向き合うきっかけとして、是非この教材を聞いていただきたいと思います。

何のきっかけもなしに、人生が変わるなんてありえませんから。

お客様のレビュー:
『結果を出した著者の言葉には重みがある』
「他の教材に比べて比較的安価ですが、内容は全く手抜きはありません。初めて購入される方も本教材を聴けば、著者の真剣度が伝わるかと思います。

紹介文で『あなたのコンプレックスを直視しないと将来どうなるかがわかります』と書かれています。問題に対して適当な対処をした結果どうなるのか、意味が分かった時に危機感を感じました。

これを聴いて、何もしないか、行動を起こすかは自由ですが、何もしないことを選ぶ人は、これを機に自己啓発をきっぱりやめたほうが良いと思います。

時間とお金を別のことに使ったほうが有意義です。自分だけでなく家族や知人が今後少しでも豊かな人生を送れるように、今後も著者の本や教材を武器に勉強しようと思いました」H.S.様 30代 男性

ぜひ出版キャンペーンに参加して、ポイントを利用してください。

「1日30分」勉強で克服せよ!

追伸:
【無料公開中】『お金の勉強セミナー

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『免疫力を強くする』
宮坂 昌之 (著)
https://amzn.to/2xJuu4m

タイムリーな本ですかね。

2位『道ひらく、海わたる』
佐々木 亨 (著)
https://amzn.to/3dl66F9

大谷翔平の素顔というサブタイトルが付いています。

3位『トランプ大恐慌』
大竹愼一 (著)
https://amzn.to/2SoOosh

読み直しです。

4位『感染症の世界史』
石 弘之 (著)
https://amzn.to/2Vx1OV6

タイムリーだったので。

5位『新型コロナウイルスの真実』
岩田 健太郎 (著)
https://amzn.to/3abKLwa

YouTubeで情報を発信して、世界的に話題になった方です。今は動画は削除したのかな。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『SCOOP!』
https://amzn.to/2VMIJgA

意外と面白かったです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.05.16

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第783号

こんにちは、古市です。

新型コロナウイルスの影響の感染速度が、当初の半分くらいまで落ちているのは幸いです。

現在は、

・感染率5.8%
・死亡率6.9%

の割合で、毎日増えています。当初は各11%と12%でした。

https://www.dropbox.com/s/m5kg92b2nd491ik/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202020-05-04%2010.20.18.png?dl=0

さて、今回のウイルス騒ぎは、疫病の蔓延でもあり、これが大きな戦争の原因になりかねません。

残念ながら、戦争をしたい組織は今でも存在します。儲かりますから。

不景気と言っても、大恐慌レベルの不況 → 戦争というパターンが繰り返されています。

世界恐慌が1929年、第二次世界大戦が10年後の1939年です。

歴史は繰り返されるのなら、新型コロナウイルス騒ぎが2020年、その10年後に何かが起きるということになります。

別に脅しているわけではありません。歴史は繰り返されるなら、という意味です。

間違いなく、これから10年間は右肩下がりの景気になるでしょう、世界中で。

あのドイツのルフトンザ航空が破綻しそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58620790Z20C20A4000000/

そして、ボーイングも。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56974340Y0A310C2I00000/

ちなみに、ボーイングは、いいイメージしかないでしょうけど、戦時中に東京など焼夷弾を投下したB-29を製造したメーカーです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-29_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

こういう時代になると、今日、明日がどうのというのは些末なことになります。

株価と同じで、今日、明日、株価が上がった、下がったはどうでもいいのです。株価はランダムに動くので。

そうではなく、必要なのは今から5年後、10年後、どういう世の中の流れになりそうかという大局観です。

大局観とは、「物事全体の動きに対する見方、形勢判断」と説明されています。

今後の大局観は、

・世界景気&日本の景気は右肩下がり
・大きな戦争が起こる確率が高くなる

拙著で書きました。

「数年前の過去の蓄積で、現在の収入を得ている。今、自己投資をしなければ、5年先、10年先が危ない」と。

戦争という選択肢が出てきそうな場合、収入がなくなるの次元ではなく、ご家族の命が危ないという次元の話になります。

1970年代、アメリカはものすごいインフレになりました。

私が子どもの頃の日本と同じように、当時のほとんどのアメリカ人家庭は、お父さん1人が働き、お母さんは専業主婦でした。

しかし、毎月、生活が苦しくなる状況で、お母さんが、

・外に働きに出るか
・生活レベルを落とすか

の二者択一を迫られて、ほとんどの家庭が共稼ぎを選びました。これがアメリカ人女性の社会進出のきっかけです。

同時に、アメリカの家庭崩壊、離婚、子どもの不良問題が激増しました。

世界経済も、ある意味これと同じです。

恐慌レベルの不況になったときに、

・戦争をするか
・みんなで貧乏な生活を我慢するか

の二者択一を迫られて、戦争をしたのが、過去2回の大戦です。

この大局観を持てるかどうかが、今後のご家族の人生を大きく左右すると思います。

誠に恐縮ですが、5月12日より、【メルマガ】『金融投資は欲と恐怖の葛藤

を月額6,600円に改定させていただきます(既存客は価格据え置き)。

お申し込みはこちら

追伸:
【無料公開中】『お金の勉強セミナー

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『道ひらく、海わたる』
佐々木 亨 (著)
https://amzn.to/3dl66F9

大谷翔平の素顔というサブタイトルが付いています。

2位『トランプ大恐慌』
大竹愼一 (著)
https://amzn.to/2SoOosh

読み直しです。

3位『感染症の世界史』
石 弘之 (著)
https://amzn.to/2Vx1OV6

タイムリーだったので。

4位『新型コロナウイルスの真実』
岩田 健太郎 (著)
https://amzn.to/3abKLwa

YouTubeで情報を発信して、世界的に話題になった方です。今は動画は削除したのかな。

5位『人生謎解きトリップ』
鈴木 けんじ (著)
https://amzn.to/34yJLkB

幼少期に他に例がない体験をした人のストーリー。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『トウキョウソナタ』
香川照之 (出演), 小泉今日子 (出演), 黒沢清 (監督)
https://amzn.to/3bGkx6z

リストラされた家族の悲哀。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.05.09

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第782号

今日はお知らせが4つあります。

1.『「カレーライス」の方程式』Kindle版リリース
2.【5,000ポイント】出版キャンペーン
3.『「1日30分」勉強で克服せよ!』リリース
4.【無料公開】『お金の勉強セミナー』

1.『「カレーライス」の方程式』Kindle版リリース

お客様に文字興しを手伝っていただきました。ありがとうございます。m(__)m

お恥ずかしながら、もう10年も前に書籍だったので原稿が見つかりませんでした。ゼロから文字興しをしていただきました。

表紙や中のイラストも、著作権の関係上、弊社でカラーで作り直しています。

2.【5,000ポイント】出版キャンペーン
毎度、出版キャンペーンをやります。

499円で同Kindle版を買っていただくと、5,000ポイントが付くキャンペーンです。5月31日(日)まで。

ポイントの詳細はこちら

3.『「1日30分」勉強で克服せよ!』リリース

「1日30分」勉強で克服せよ!

ぶっちゃけ、私は今まで自身のコンプレックスを解消するために、自己投資を続けてきたようなものです。

あなたのコンプレックスは何ですか?

HPにも書いたのですが、告白します!

この教材、私の教材としては比較的安めの価格設定で、Amazonでしか手に入らない戦略教材にしようと目論んでいました。

GTIN(商品識別コード)まで取得してパッケージの裏に付けたのに、、、。

しかし、商品の登録がいつまでたってもできないので、プッチンプリンならぬ、プッツン古市になったので(苦笑)、弊社で販売することにしました。

それで、Amazon用に製作したので、少し多めに製作してしまって、、、(^0^;)

できたら、上記の出版キャンペーンに参加していただき、ポイントを使ってCD版を購入してください。

ポイントが貯まっている方は、送料だけにもできるはず。

愚痴を聞いてくださいよ!(苦笑)

弊社からAmazonに納品するのだと思って、在庫が手元にあります。だから、私が、手作業で発送をする羽目に、、、(^0^;)。

お安くしている条件として、下記のようにさせてください。

・原則、弊社からスマートレターで発送
(送料の差額は私の手間賃として恵んでください)
・5月7日以降の到着(封筒扱いなので、GW中は配達がない)
・宅急便での発送不可
(5月上旬にオフィスの引っ越しをするのでバタバタしています)

「イヤっ!」という方は、ダウンロード版にしてください。CD版は返金保証が付いています。

4.【無料公開】『お金の勉強セミナー』

スポンサーの方々のご厚意により、当初8月に公開する予定だった動画を、5月に繰り上げて無料公開させていただきます。ありがとうございます。

今回の新型コロナウイルスの影響で、お金の不安を感じているご家庭が多いからです。

弊社ホームページから観られます

YouTubeから直接観られます

トータル3時間30分のガチなセミナーですよ。これが無料だなんて、、、。

手前味噌ですが、この手のリアルな話は書籍や投資系のセミナーでもお目にかかれないと思います。

ゴールデンウィーク中に、休憩をとりながらでいいので、ご家族と見ていただければ幸いです。

高校生以上を対象にしたつもりですが、「中学生でも理解できる」とのフィードバックをいただいています。

ご自身もそうですけど、お子さんにお金の教育をしないと金融機関にカモられますよ、本当に。

聞き心地のよい「キャッシュレス」だって、消費者をカモるための1つの手段ですから。

お客様のレビュー:
「気付かないふりをしていた」と痛感
「セミナーありがとうございました。基本的なことから始める。わかっているけど、気付かないふりをしていたなと痛感しました。

本当の意味もわからずにクレジットカード使っていたり、言葉の意味をもっと知っておくべきですね。

お金はあったほうがいいけどなかなか貯まらない。収入が増えたら貯金も増えると思ってました。ようやく理由がわかりました。言われたらわかる話です。

ちなみに参考図書の中にもありましたが、お酒を1年断つことを決断しました。今のところ1ヶ月継続中です。

思っていた結果が今までの状態です。思いを変えて結果も変えていきます。本当にありがとうございました(全ては思考は現実化する、ですね。)」M.O.様 男性

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『トランプ大恐慌』
大竹愼一 (著)
https://amzn.to/2SoOosh

読み直しです。

2位『感染症の世界史』
石 弘之 (著)
https://amzn.to/2Vx1OV6

タイムリーだったので。

3位『新型コロナウイルスの真実』
岩田 健太郎 (著)
https://amzn.to/3abKLwa

YouTubeで情報を発信して、世界的に話題になった方です。今は動画は削除したのかな。

4位『人生謎解きトリップ』
鈴木 けんじ (著)
https://amzn.to/34yJLkB

幼少期に他に例がない体験をした人のストーリー。

5位『サル化する世界』
内田 樹 (著)
https://amzn.to/2Jxo5vi

あなたはもう若くありません。あと20年も経つと幼稚な大人から、幼稚な老人に。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『引っ越し大名』
https://amzn.to/2VnxpHE

参勤交代よりも、国替えの方が大変だったようです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.05.02

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第781号

あと3日と〆切が近づいてます。

「経営者になるためのノート」を解説する その3

4月28日(火)午後3時まで

現在、その4を制作中ですので、しばらくお待ちください。

ほぼ同時進行で、こういう教材を制作しています。

『アベノミクス・バブル崩壊』

おそらく、サブタイトルは、

あなたとご家族を意図的に貧しくした犯人は?

になると思います。

久しぶりの『やっぱり歴史は繰り返すシリーズ』です。

自分で色々、調べ物をしているのですけど、いやー面白いですね。

どうしてか?

面白いように歴史は繰り返しているので。

すごーい、手前味噌ですけど、エコノミストでも、こういう切り口で説明できる人いないでしょう。

それもフツーの人でもわかりやすく。

エコノミストになるのに、資格とか不要ですよね。こう説明されていますもの。

///
エコノミストになる特定の資格はないものの、大半のケースでは大学の経済学部で経済の基礎を学び、大学院で経済学を専攻している専門家が多い。
///
https://zuuonline.com/archives/84170

じゃー、YouTuberと一緒ですね。自分で、そう名乗ればいいだけ。(^0^;)

なんか、かっこいい横文字が付いていますけど、運転免許以下!?

自動車を公道で走らせるのに免許が必要なのに、エコノミストを自称するのに免許や資格は不要なのですから。

では、エコノミスト・古市が近日中に『アベノミクス・バブル崩壊』をリリースさせていただきます。(^_^)v

乞うご期待。

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『感染症の世界史』
石 弘之 (著)
https://amzn.to/2Vx1OV6

タイムリーだったので。

2位『新型コロナウイルスの真実』
岩田 健太郎 (著)
https://amzn.to/3abKLwa

YouTubeで情報を発信して、世界的に話題になった方です。今は動画は削除したのかな。

3位『人生謎解きトリップ』
鈴木 けんじ (著)
https://amzn.to/34yJLkB

幼少期に他に例がない体験をした人のストーリー。

4位『サル化する世界』
内田 樹 (著)
https://amzn.to/2Jxo5vi

あなたはもう若くありません。あと20年も経つと幼稚な大人から、幼稚な老人に。

5位『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』
トマス・J・スタンリー (著) 橘玲 (その他)
https://amzn.to/2JgesB9

これも読み直しです。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『翔んで埼玉』
https://amzn.to/3bhiq8Z

地域別で性格や特色が違うスペインで、大ウケしたらしいです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.04.25

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第780号

無一文の大富豪 本多静六』をリリースしました。

お金のついても、当たり前のことを当たり前に捉えて、やるべきことをすれば、日本という環境なら、いくらでもお金は貯まるのに、、、。

みんな身分不相応の生活をして、自滅しているし、、、。

中小企業の倒産も、家計の破綻も、ほとんど自滅。

要は、自分で原因を作って、自分で自分の首を絞めている。

私の資産を公開していますから、ある意味、『私の財産告白』なのです。

お客様のレビュー:
焦り、納得、そして驚き!

「恐らくラストチャンスだと思います。焦りと納得、そして驚きが混ざった状態で、ガンガン響く内容でした。

古市さんがご紹介してくださった頃に、本を読んで内容は理解しているつもりでしたが、正確に実践は出来ていませんでした。

そうした結果が今の状態。これからの生活に安心が持てるほどの資産はありません。

当たり前ですが、この教材は『楽して簡単に資産を築ける』といった内容ではなく、その逆!

これが出来る人が、結果を出せる人なんだと思い知らされました。というか、古市さんの教材はほとんどその類ですがね(苦笑)。

景気回復の先行きが立たない今、この教材を聞いてもう一度奮い立ちましょう!

令和が始まって2年目ですが、今世界は大きな局面を迎えています。勝手にですが、私はこの教材を聞いて、今がラストチャンスだと思いました。

『世の中お金じゃない』という人もいると思いますが、もちろん『お金だけじゃない』です。ただ絶対的にお金は必要ですよ!

ただの本の解説ではありません。絶対に聞くべきです! もう一度言わせてください。ラストチャンスです!!」S.Y.様 男性

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『新型コロナウイルスの真実』
岩田 健太郎 (著)
https://amzn.to/3abKLwa

YouTubeで情報を発信して、世界的に話題になった方です。今は動画は削除したのかな。

2位『人生謎解きトリップ』
鈴木 けんじ (著)
https://amzn.to/34yJLkB

幼少期に他に例がない体験をした人のストーリー。

3位『サル化する世界』
内田 樹 (著)
https://amzn.to/2Jxo5vi

あなたはもう若くありません。あと20年も経つと幼稚な大人から、幼稚な老人に。

4位『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』
トマス・J・スタンリー (著) 橘玲 (その他)
https://amzn.to/2JgesB9

これも読み直しです。

5位『言ってはいけない』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/2QlKteY

読み直しです。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『レディ・プレイヤー1』
https://amzn.to/3ekNB55

5Gの世界が来たら、こういうのが当たり前になります。

加えて、新型コロナウイルスの影響で、遠隔ミーティングなどが当たり前になるでしょうし。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.04.18

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第779号

仲間と自分改造プログラム』を正式にリリースしました。

結局、「自分1人で自己改造なんて無理ゲー」という話です。

詳しくは上記をご覧ください。

確実に言えることは、あなたも私もゲームオーバーが近づいているということです。

頑なに習慣やパターンを変えない人は、そのまんまで死にますよ、100%。

追伸:
価格改定

【メルマガ】『金融投資は欲と恐怖の葛藤

【告知】2020年5月12日より月額6,600円に改定させていただきます(既存客は価格据え置き)。

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『人生謎解きトリップ』
鈴木 けんじ (著)
https://amzn.to/34yJLkB

幼少期に他に例がない体験をした人のストーリー。

2位『サル化する世界』
内田 樹 (著)
https://amzn.to/2Jxo5vi

あなたはもう若くありません。あと20年も経つと幼稚な大人から、幼稚な老人に。

3位『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』
トマス・J・スタンリー (著) 橘玲 (その他)
https://amzn.to/2JgesB9

これも読み直しです。

4位『言ってはいけない』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/2QlKteY

読み直しです。

5位『入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ』
横山 信治 (著)
https://amzn.to/2PVORB5

横ちゃんの最新刊。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『ナショナル ジオグラフィック 銃・病原菌・鉄』
https://amzn.to/3eaP1Pq

どうして文明が発達した地域とそうでない地域が存在するのか?

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.04.11

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第778号

お金の勉強セミナー』を期に、

ほとんどの大人が、小学生レベルの算数を普段の生活に応用できないということに痛感しました。

なぜならば、小学生高学年レベルの算数ができる人であれば、毎月の家計の収支が合わないということは起こるはずがないのです。

加減乗除の計算だけで、微分・積分など高度な計算は入っていません。分数だって不要です。

さて、今回の新型コロナウイルス騒ぎでも、日本人は比較的簡単な計算ができないことが判明をしてしまいました。

今は感染率と死亡率が少し下がっていますが、それでも毎日、感染者数は11%、死亡者数は12%の割合で増加を続けています。

これだって、ただの算数です。

例えば、今日の世界中の感染者数と死亡者数がわかったら、電卓を使って、その感染者数に1.11をかけたら24時間後の感染者数がわかります。

同じように、1.12をかけたら、24時間後の死亡者数がわかるのです。ただの算数ですから。

現時点のコロナウイルスの感染者と死亡者数は、Financial Timesのサイトに掲載されています。

GMT時間が3月21日ときに、感染者数が約30万人、死亡者数が13,000人でした。

EXCELで計算したら、同4月2日には感染者数が100万人、死亡者数が5万人を超えることは、計算をすればわかっていました。

そして、実際にそのようになりました。

今のペースで増え続けると、5月1日に感染者数約???万人、死者???万人。

6月1日には感染者数約???万人、死者???万人となります。

恐怖を煽っているわけではありません。ただの算数です。

希望的観測と事実は分けて考えてください。

下記のホームページで詳しく書いています。

【メルマガ】金融投資は欲と恐怖の葛藤

追伸:
希望的観測で考える癖があるということは、考え方が幼稚な証拠です。

現実を直視したくないから、「こうあって欲しい」という希望的観測が入るんでしょう。

「毎日30分の勉強で、3時間勉強したのと同じ成果が欲しい」

これも希望的観測 = 発想が幼稚ということです。

あと20年もしたら、ほとんどの大人が、幼稚な大人 → 幼稚な老人になります。

そして、精神的に幼稚なまま人生を終える。

ある意味、幸せな証拠です。だって、現実を直視しなくても、生きてこられたのです。それも、死ぬまで。

人生80年、いや人生100年、白昼夢の中で生きて、人生を閉じることになる。

祖父母や両親が若い頃は、

・お金がない現実
・食べ物がない現実
・戦争で家族や友人知人が死ぬ現実

を嫌でも体験せざるを得ない状況でした。

ピンと来ない人は、映画『火垂るの墓』と『この世界の片隅に』でも見直してください。

あと、発想が幼稚な輩に、自己実現なんて無理ですからね。

ほとんどの大人の場合、夢や目標が達成しない最大の理由が、これ。

発想が、お子ちゃま。

お子ちゃまの発想が原因なのを隠すために、「方法論が悪い」と泣き言を言っているだけ。

また、ちょっと本を読み出して、セミナーに参加したくらいでインテリぶっているだけ。

「豚に真珠」ならぬ、「お子ちゃまに自己啓発」

あなたくらいの年齢になっても、大人になりきらなかった自称・大人(見た目は大人でも、中身は子ども)たちは、今から精神的に大人になるのは、まず無理ですからね。

[最近読んでよかった本]でご紹介する『サル化する世界』を読んでみたらいかがでしょうか。

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『サル化する世界』
内田 樹 (著)
https://amzn.to/2Jxo5vi

あなたはもう若くありません。あと20年も経つと幼稚な大人から、幼稚な老人に。

2位『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』
トマス・J・スタンリー (著) 橘玲 (その他)
https://amzn.to/2JgesB9

これも読み直しです。

3位『言ってはいけない』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/2QlKteY

読み直しです。

4位『入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ』
横山 信治 (著)
https://amzn.to/2PVORB5

横ちゃんの最新刊。

5位『ぐっちーさんが遺した 日本経済への最終提言177』
ぐっちー (著)
https://amzn.to/2Ias28x

残念なことに、先日お亡くなりになってしまいました。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『アマデウス』
https://amzn.to/2Vb5H0T

何十年かぶりに見ました。モーツァルトにまつわるお話。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.04.04

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第777号

お金の勉強セミナー』をリリースしました。

はっきり申し上げて、ここで話したことのベースは、手帳マニュアルで10年以上も前から指南しています。

だけど、この手帳マニュアルを10年前に手にした人でも、

1. 指示通りにやった人
2. 指示通りにやらなかった人

に分かれます。

1. 指示通りにやった人は、この10年でお金をガッツリ貯めて、贅沢はしていませんが、余裕のある生活をしています。

今回のコロナウイルス騒ぎでも落ち着いていられるでしょう。

一方、2. 指示通りにやらなかった人は、ただ10年が過ぎ去っただけではありません。自分が稼げる期間が10年も減ってしまいました。

10年前に35歳の時に同マニュアルを手にした人は、45歳になっています。稼げるのはあと15年、長くて20年でしょう。

このくらいの年齢になると、お子さんがいる場合は、進学するなどお金がかかり出す時期ですから、お金を貯めようと思っても思うように貯まりません。

そんなこと10年も前からわかっていたはずです。10年前に7歳の子どもは、10年後には確実に17歳になりますよね。

子どもが進学を考えるまでのこの10年間で、お金を貯めておけばよかったものを、、、。

「家計を見直す」と言っておきながら、「オレオレ詐欺」ならぬ「やるやる詐欺」で10年放置。

いやー、最近、痛感しましたね。

日本語を読んでも、3人に1人の割合で理解できない人がいるのは、薄々気がついていましたけど、、、、

同じくらいの割合で、小学生高学年レベルの算数ができない大人ばっかりです。

よその家庭のことは口出しできませんけど、、、

もし、あなたのお子さんを希望の学校や進学させられなさそうなら、代理でお子さんにこう言わせてください。

「ご免ね、お父さんが怠慢で。古市先生のところで勉強して実践していたと思ったら、全然やってなかったみたい」って。

だから、口酸っぱく言っていましたよね。

「あなたが実践しなくても、私は困らない。困るのは、あなたとあなたの家族だけ」って。

ほら、10年後に、答えが出たじゃん!?

Are you happy?

自分の子どもさえ、満足に希望通りに進学させてやれない家庭。

そんな家庭が、老後の生活でお金に困らないと思うの?

よーく考えよー。

口の悪い表現をすると、大人になっても全然勉強せずに、家族全員、下流に流される負け組は仕方がない。

ハズレのオヤジやお袋を引いたと思って、子どもはあきらめるしかない。

しかし、私の所で勉強したのに負け組になるって、意味不明。

同マニュアルを読み返しなはれ!

お金を貯める方法は、全部書いてあるじゃろ!?

勉強しないで負け組になるよりも、ある意味、おバカよね?

だって、自己投資をした分は、全部ドブに捨てたことになるんだから。

よーく考えよー。

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』
トマス・J・スタンリー (著) 橘玲 (その他)
https://amzn.to/2JgesB9

これも読み直しです。

2位『言ってはいけない』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/2QlKteY

読み直しです。

3位『入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ』
横山 信治 (著)
https://amzn.to/2PVORB5

横ちゃんの最新刊。

4位『ぐっちーさんが遺した 日本経済への最終提言177』
ぐっちー (著)
https://amzn.to/2Ias28x

残念なことに、先日お亡くなりになってしまいました。

5位『スバル』
野地 秩嘉 (著)
https://amzn.to/2SWILCz

スバリストはどうぞ。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『リーマンブラザーズ 最後の4日間』
https://amzn.to/3behfqn

今回の金融危機は、コロナウイルスショックになるかもしれません。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.03.28

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第776号

新型コロナウィルスの影響で、休日自宅に引きこもっている人がほとんどでしょう。

何をしていますか?

少なくとも勉強はしてないよね(苦笑)?

だから、ほとんどの社会人が勉強したくないのですって!?

これでわかったでしょう。

どうして勉強をしないか、おわかりですか?





答:人生をあきらめているから

私は身近に人生をあきらめて、毎晩お酒を飲んでいた人を知っていますから、よくわかります。

あなた:「酒は飲んでいない」って?

スマホに逃避行しているじゃん!?

一緒ですよ。酒かスマホも。手段が違うだけ。

・現実を直視しない
・抱えている問題を解決しようとしない

これを「人生をあきらめた」と表現せずに、なんと表現すればいいの?

どう生きるかは各自の自由なので、外野がとやかく言うことではない。

だけど、、、

大人のあなたが人生をあきらめておいて、まさか、子どもに

「勉強しろ!」

とか言っていないよね?

ひと言、言っていいですか?

人生をあきらめた負け組は黙ってろ!

【〆切】3月26日(木)午後3時まで
経営者になるためのノート」を解説する その2

お客様のレビュー:
『新しい情報はない。しかし、、、』

「古市先生が仰っているように、本教材に新しい情報はありません。では、価値がないのか?

いいえ、聞く価値があります。

音楽に例えると、好きな曲は一度聴いて終わることはなく、何度も聴くはずです。繰り返し聞くことで、曲に込められた作曲家、演奏家の意図を汲み取ることができます。

本教材には柳井氏、古市先生の『このメッセージを伝えたい』『実践して結果を出してほしい』という熱い想いが込められています。

それを享受できるかどうかは私達のレベル次第ですが、そのレベル差分を埋めるためのヒントについて、具体例を交えて解説されています。

できるビジネスマンや職人の例はいつもの厳しい古市節が炸裂していました」 H.S.様 男性 30代

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『言ってはいけない』
橘 玲 (著)
https://amzn.to/2QlKteY

読み直しです。

2位『入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ』
横山 信治 (著)
https://amzn.to/2PVORB5

横ちゃんの最新刊。

3位『ぐっちーさんが遺した 日本経済への最終提言177』
ぐっちー (著)
https://amzn.to/2Ias28x

残念なことに、先日お亡くなりになってしまいました。

4位『スバル』
野地 秩嘉 (著)
https://amzn.to/2SWILCz

スバリストはどうぞ。

5位『西洋の自死』
ダグラス・マレー (著)中野 剛志 (その他)町田 敦夫 (翻訳)
https://amzn.to/2SWSTK8

分厚いので必要な箇所だけ読みました。

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『Fukushima 50』
https://www.fukushima50.jp/

トイレの描写が、「そうだよね」という感じです。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.03.21

4.まぐまぐ!

こんにちは、古市です。

古市幸雄の「1日30分」自己教育    第775号

2つお知らせがあります。

1.
「経営者になるためのノート」を解説する その3』をリリースしました。

本当は、水野和敏塾3回目を月末にリリースする予定だったのですけど、延期にさせてもらったので、こちらのリリースを早めました。

お客様のレビュー:
「内容が進むにつれて、耳が痛くなります。改めて、素晴らしい内容のものだと感じました。

今回は、水野さんのお話と共通することが多かったように思えます。それだけ、成功している人は同じ信念・考え方を持って仕事をしているのだと痛感いたしました。

この書籍を手に入れたのは3年ほど前に遡りますが、この教材を経て改めて感じる部分が多くあります。

リーダーになるための知識が詰まっていますので、読んだ方は多いとは思いますが、内容を理解するだけで実行出来ている人はほとんど皆無に近いでしょう。

恐らく他の書籍でも同じことが言えるとは思いますが、その人の今の立ち位置、モチベーションなどによって響く部分が大きく異なるのだと思いました。

古市さんが「自分のために作った教材」だという意味もよく分かります(苦笑)

以前に購入して、まだ書棚にあって最近読んでいない人は、この教材を聞きながらもう一度だけでもいいので、読んでみたほうがいいです。

今の自分を全否定されてるように感じるかもしれませんが、それもまた人生ではないですか?「楽して簡単に」など、絶対にありませんよ!

一度限りの人生です!今までにないくらい考えて、真剣に人のために何かしてみませんか!」S.Y.様 男性

2.
【有料メルマガ】『金融投資は欲と恐怖の葛藤』の一般購読が可能に

今までは、弊社の投資関連の教材を購入された方、限定のクローズドのメルマガでした。

しかし、今回の新型コロナウィルスの影響が発端になって、第2のリーマンショックになる可能性が高いです。

いや、リーマンよりも悪い影響が出そうです。

情報武装しないと、ご家族の生活に影響が出ますよ。

この調子だと、東京オリンピックを予定通りに開催するのは難しいでしょう。

見ていてください。不動産業者がとバタバタ潰れ出しますよ。

特に、オリンピック特需を狙って6、7年ほど前から不動産を仕込んで、同オリンピック開催後に高値で売り抜けようとしていた不動産関係者たち、そして個人投資家も、

ほぼ全員・全社、直撃を受けて撃沈する可能性が高いと思います。

不動産業界は売上げの額はデカいですが、借入額もデカいのです。数千万円、数億円で売れるつもりだった不動産が売れなくなったら、キャッシュが回らなくなってThe Endです、、、。

体力が弱い地方銀行も潰れる可能性があります。タダでさえギリギリの経営状況なのですから。

月額4,950円です。情報収集にお金を払う習慣がある人向けです。

無料サンプルはこちら。

—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧

—————————————

最近読んでよかった本

1位『入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ』
横山 信治 (著)
https://amzn.to/2PVORB5

横ちゃんの最新刊。

2位『ぐっちーさんが遺した 日本経済への最終提言177』
ぐっちー (著)
https://amzn.to/2Ias28x

残念なことに、先日お亡くなりになってしまいました。

3位『スバル』
野地 秩嘉 (著)
https://amzn.to/2SWILCz

スバリストはどうぞ。

4位『西洋の自死』
ダグラス・マレー (著)中野 剛志 (その他)町田 敦夫 (翻訳)
https://amzn.to/2SWSTK8

分厚いので必要な箇所だけ読みました。

5位『ヒトは7年で脱皮する』
黒川伊保子 (著)
https://amzn.to/31EbiPW

—————————————

最近観てよかった映画・TVドラマ

『スキャンダル』
https://gaga.ne.jp/scandal/

先日、岡山発のアパレル企業の社長がセクハラ疑惑で辞任しましたけど、お金あるんだから、社内じゃなくて社外でやったら?

お金をケチると、結局高く付くことになる。

これのアメリカ版。

——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0965 岡山県岡山市北区西長瀬1218-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————

2020.03.14

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ページトップへ戻る