2.書籍関連
「『「1日30分」を続けなさい!』が、最寄りの紀伊國屋書店でも、同BookWebでも売り切れなので注文できません。8日のキャンペーン応募最終日まで間に合いません。何とかなりませんか?」というリクエストを再び複数の方からいただきました。
事実、昨日7日から紀伊國屋書BookWebで再び同書が注文ができない状態になっており、現時点でも注文できない状態です。よって、再度1週間延長の措置をとり、15日(日)までとします。11日(水)に3刷2万5千部分の同書が各書店に届くはずです。
「中卒、高卒、二流・三流大学卒のハンディは、継続的に勉強をすれば簡単に克服できる」 『「1日30分」を続けなさい!』より
|
|
|
|
2007.07.08
2.書籍関連
『「1日30分」を続けなさい!』が、再びあちこちの書店で売り切れているようです。紀伊國屋BookWebでは同書を注文できない状態になっていますし、Amazonでも[通常3~4日以内に発送します。]という表示になっています。
3刷目の同書2万5千部は、今月11日(水)に配本される予定です。読者のみなさん、不便をおかけします。m(_ _)m
「中卒、高卒、二流・三流大学卒のハンディは、継続的に勉強をすれば簡単に克服できる」 『「1日30分」を続けなさい!』より
|
|
|
|
2007.07.08
2.書籍関連
『「1日30分」を続けなさい!』の4刷目の時には、確実に本文の修正ができるように、原稿をチェック。これで20数回目。 読み返す度に、「もっとこう書けば、読者に言いたいことが伝わりやすい」という箇所が出てきます。継続的に勉強することと同じように、何ごとも継続的に改善・改良を続けることが大切。
「中卒、高卒、二流・三流大学卒のハンディは、継続的に勉強をすれば簡単に克服できる」 『「1日30分」を続けなさい!』より
|
|
|
|
2007.07.08
2.書籍関連
おかげさまで、『「1日30分」を続けなさい!』が7日、紀伊國屋書店の和書デイリーベスト10で2位を獲得! よかったと思ったら、少し問題が。
同書が売れすぎて、また注文ができない状態になっている。。。明日まで、特典てんこ盛りキャンペーンなのに。「うーん」、また少し延長する必要があるのか!? 少し様子を見ます。
|
|
|
|
2007.07.07
2.書籍関連
編集者の方から、『「1日30分」を続けなさい!』の電車の中吊り広告用ポスターを見せてもらう。それを見て、「ドキッ!」
そうだ。先日、「顔写真ください」と依頼されたので、何気なく写真を添付してメールした。その自分の顔写真が、その中吊り広告ポスターにある。ホームページでは小さく顔写真を出していたが、中吊り広告用ポスターでは露出度が断然違う。
とうとう面が割れる。。。
2007.07.06
2.書籍関連
おかげさまで、紀伊國屋書店のランキングにおいて、『「1日30分」を続けなさい!』が4度目の1位を獲得! 昨日は、特典のお申込が多かったので、「明日は、もっと上位を狙える予感が。。。 」という予想が的中しました。発売から2週間が経っていますが、勢いが全然衰えません。。。
そして、今日読売新聞朝刊の1面に広告を掲載してもらっています。おそらく、今日もたくさんの読者の方に買っていただけるでしょう。読者の方々、本当にありがとうございます。m(_ _)m
|
|
|
|
2007.07.06
2.書籍関連
売り切れ続出だった『「1日30分」を続けなさい!』が、昨日4日から再び手に入るようになったようで、紀伊國屋書店の和書デイリーベスト10で再びランクイン。5日には7位を獲得。明日は、もっと上位を狙える予感が。。。
|
|
|
|
2007.07.05
2.書籍関連
先ほど編集者の方から、「セブン・イレブン・ジャパンが、『「1日30分」を続けなさい!』の取り扱いを開始する」という連絡を受けました。よって、同著は全国のセブン・イレブンでも手にはいるようになります。ありがとうございます。m(_ _)m
|
|
|
|
2007.07.05
2.書籍関連
遅くなりましたが、昨日4日の日本経済新聞の夕刊で、『「1日30分」を続けなさい!』の広告を全5段で出していただきました。全5段の広告費は、相当高いです。(^_^;) マガジンハウスでは、異例の扱いだそうです。ありがとうございます。m(_ _)m
2007.07.05
2.書籍関連
2007.07.04