4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第972号
やっと次の教材『色即是空とアインシュタイン』の制作が終わりました。
般若心経の解説も入れると3時間36分の教材になりました。
1月末に販売予定ですが、『「思考は現実化する」を科学する』のご購入者限定教材なので、ほとんどの読者には無縁かと思います。
10個売れればいいです。(・∀・)ウソ!!
これで教材制作人生を終わってもいいです。
ガッツリ取り組んだので、教材制作は最低3ヶ月はお休みさせてもらう予定です。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
『「カレーライス」の方程式』
https://amzn.to/2WtZIoz
『無理なく勉強を続けられる人の時間術59』
https://amzn.to/2NVlUUR
『僕たち、どうして勉強するの?』
https://amzn.to/2YMA1i0
『How to Learn 101』
https://amzn.to/2MBIALN
『「1日30分」を続けなさい!』
http://amzn.to/2lF860O
『「朝30分」を続けなさい!』
http://amzn.to/2hkXiCA
『敗者復活の「学問のすすめ」』
https://amzn.to/2vt9oVT
『テレビを見なさい見せなさい 増強版』
http://amzn.to/2npdMMP
『この順番でやれば上手くいく』
http://amzn.to/2gy979f
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
『30歳からの人生戦略』
https://amzn.to/2MAeIzl
『無理なく勉強を続けられる人の時間術59』
https://amzn.to/2WmR6Og
『英会話学校に行かない人ほど、うまくなる』
https://amzn.to/31o7xxm
—————————————
最近読んでよかった本
1位『神田ごくら町職人ばなし』
坂上 暁仁 (著)
https://amzn.to/41S4TQ9
マンガです。先日TV番組で紹介されていて、描写がスゴい!?
2位『店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる』
笹井 清範 (著), 柳井 正 (解説)
https://amzn.to/3H2JEBE
「私の『座右の銘』はこれ以外ない」とファーストリテイリング会長兼社長・柳井正氏がおっしゃっています。
3位『世界一流エンジニアの思考法』
牛尾 剛 (著)
https://amzn.to/3RvHCyF
売れているみたいです。
4位『「若者の読書離れ」というウソ』
飯田 一史 (著)
https://amzn.to/3Tmz8fS
興味がある方はどうぞ。
5位『摂食障害モデル』
関 あいか (著)
https://amzn.to/46wBhbN
家庭に問題があると、人生のスタートで躓きます。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
ドラマ『ブラッシュアップライフ』
https://www.ntv.co.jp/brushup-life/
オタキング岡田斗司夫さん推奨のドラマです。脚本はバカリズムさん。面白いです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2024.01.13
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第971号
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末年始は、なんだかんだで少しずつ仕事をして、完全なお休みは2日の日くらいだったでしょうか。
だけど、コツコツ続けたおかげで、次の教材『色即是空とアインシュタイン』の制作は、53ファイル2時間55分のところまで来ました。
1月下旬にはリリースできるかと思います。今回は資料の作成もしなければいけないので、時間がかかります。m(__)m
年末にお伝えしたとおり、一部の教材を価格改定させていただきました。教材の量が多いので、数フェーズに分けて価格改定をさせてもらっています。
次のフェーズの価格改定対象は『水野和敏塾1回目』から『お前はもうあきらめている』までです。
2024年1月19日から価格改定させていただきます。そのように明記されていなければ、同日以降、販売しなくなります。
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる』
笹井 清範 (著), 柳井 正 (解説)
https://amzn.to/3H2JEBE
「私の『座右の銘』はこれ以外ない」とファーストリテイリング会長兼社長・柳井正氏がおっしゃっています。
2位『世界一流エンジニアの思考法』
牛尾 剛 (著)
https://amzn.to/3RvHCyF
売れているみたいです。
3位『「若者の読書離れ」というウソ』
飯田 一史 (著)
https://amzn.to/3Tmz8fS
興味がある方はどうぞ。
4位『摂食障害モデル』
関 あいか (著)
https://amzn.to/46wBhbN
家庭に問題があると、人生のスタートで躓きます。
5位『日本人の正しい食事』
沼田 勇 (著)
https://amzn.to/3N0w8SF
日本の伝統食を食べれていればいいのに、、、。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『1883』
U-NEXTで観られます。お正月に一気に観てしまいました。これを観るとキャンプの原型などがわかります。
観るなら最初にウィキペディアでストーリーを事前に把握してから観る方が内容を把握しやすいです。
第1話はこういう内容かとか。できれば、最終話だけは事前に調べないでください。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2024.01.06
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第970号
前回は日付の指定を忘れて、木曜日に配信してしまいました。(^0^;)
今年最後の配信になります。よい年末年始をお迎えください。
毎日、孤独に次の教材の制作をしています。年末年始はこの作業が続くでしょうね。
タイトルは、『色即是空とアインシュタイン』の予定です。
『「思考は現実化する」を科学する』の購入者限定の教材です。
これを聞いていないと、まったく理解できませんので。
内容は場外ホームラン級で、価格も場外ホームラン級です(爆)。
手前味噌ですが、「これで私の教材制作人生を終わってもいいんじゃないか!?」という内容です。
こんな教材を作ってしまって、もうネタ切れじゃん!?
この15年、20年、同じ内容のセミナーで食っているほかの講師たちが羨ましいぜ(笑)。
追伸:
他の人が休んでいるときに同じように休んでいるから、頭ひとつ抜けた結果が出ないって、拙著で書きましたよね!?
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『世界一流エンジニアの思考法』
牛尾 剛 (著)
https://amzn.to/3RvHCyF
売れているみたいです。
2位『「若者の読書離れ」というウソ』
飯田 一史 (著)
https://amzn.to/3Tmz8fS
興味がある方はどうぞ。
3位『摂食障害モデル』
関 あいか (著)
https://amzn.to/46wBhbN
家庭に問題があると、人生のスタートで躓きます。
4位『日本人の正しい食事』
沼田 勇 (著)
https://amzn.to/3N0w8SF
日本の伝統食を食べれていればいいのに、、、。
5位『芸能の不思議な力』
なかにし 礼 (著)
https://amzn.to/40IO0af
著者は作詞家で、歌詞を提供した芸能人と付き合いがありました。
美空ひばりと石原裕次郎との思い出の章だけを読むことをオススメします。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『オッペンハイマー』
アメリカのAmazonからブルーレイを購入して観ています。ブルーレイなら地域の制限(リージョンコード)なしに観られます。
英語の字幕表示で内容がわかる人限定です。
これを書いている時には、まだ観ている最中ですが、オッペンハイマーは赤狩りの対象になってしまったようです。
理論物理学者で、このように説明されています。
///
特に第二次世界大戦中のロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハッタン計画を主導し、卓抜なリーダーシップで原子爆弾開発の指導者的役割を果たしたため、「原爆の父」として知られる。
///
日本人にはセンシティブな内容なので日本未公開でしたが、2024年に日本でも公開されることが決定しました。
『クリストファー・ノーラン監督『オッペンハイマー』2024年日本公開決定!』
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.12.23
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第969号
発明王のトーマス・エジソンが言ったとされるフレーズの話を2回に分けてしました。
Opportunity is missed by most people because it is dressed in overalls and looks like work.
私は情報番組『激レアさんを連れてきた。』が好きで録画をして観ています。
チャンスを生かした女性がちょうど登場していました。
『【激レアさん】若林と日向坂46の〇〇な関係!? /2023.12.11放送』
北九州の成人式向けの衣装を作っている女性が登場しました。
成人する若者から依頼を受けて、儲けを度外視してド派手な衣装を作り続けていたら、遂にニューヨークのファッションショーにデザイナーとしてデビューしたという話でした。
北九州では成人式の衣装がド派手で有名なのだそうです。
最初、青年2人がその女性のところにやって来て、「金ピカと銀ピカの衣装を作りたい」という依頼だったそうです。
その2人の青年は性格がいい子だったらしく、アルバイトをしてお給料が入る度に、「これ制作費の5千円です、1万円です」と、彼女に渡したそうです。
だから、たいして儲からないのをわかっていながら、情にほだされて製作をしたそうです。
結果的に制作費に100万円かかって、後日この衣装をレンタルしたとしても1回のレンタル料が、たった4万円だったそうです。25回レンタルしないと元が取れません。(^0^;)
「チャンスというのは、格好いいものじゃないんだ。一見、作業着みたいな汚い感じで、(チャンス到来単体だけじゃ結果につながらないから)時間と労力をインプット(work)しなけりゃモノにならないんだ」でしたよね。
面倒な衣装を作るという大変な作業が必要でした。その上、儲かりそうにないから、誰もやりたがらなかった仕事です。
だけど、これをやり続けたら15年後に、ファッションショーにデザイナーとしてのオファーが来たという話です。
ま、「ラクして簡単に、かつすぐに結果が出ること」じゃないと、チャンスと捕らえられない自称・自己啓発オタクには参考にならない話ですけどね(爆)。
追伸:
『金融投資は欲と恐怖の葛藤』を来年1月より価格改定させていただきます。
追伸2:
2024年1月で販売終了の教材
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『「若者の読書離れ」というウソ』
飯田 一史 (著)
https://amzn.to/3Tmz8fS
興味がある方はどうぞ。
2位『摂食障害モデル』
関 あいか (著)
https://amzn.to/46wBhbN
家庭に問題があると、人生のスタートで躓きます。
3位『日本人の正しい食事』
沼田 勇 (著)
https://amzn.to/3N0w8SF
日本の伝統食を食べれていればいいのに、、、。
4位『芸能の不思議な力』
なかにし 礼 (著)
https://amzn.to/40IO0af
著者は作詞家で、歌詞を提供した芸能人と付き合いがありました。
美空ひばりと石原裕次郎との思い出の章だけを読むことをオススメします。
5位『運は遺伝する』
橘 玲 (著), 安藤 寿康 (著)
https://amzn.to/47DWXE5
とりあえず読みましたが、一般論として対談の文字起こし本のクオリティーは高くありません。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『ナポレオン』
https://www.napoleon-movie.jp/
さすがリドリー・スコット監督。
アメリカのヒーローもののように、バンバンバン、ドカーンみたいな単純な内容ではありません。
これほとんどCG使ってないんじゃないでしょうか。調べたらやっぱりそうでした。
『8000人のエキストラを動員した圧巻の戦闘シーン! 主演ホアキン・フェニックス 『グラディエーター』の名匠が描く大作映画『ナポレオン』』
https://news.yahoo.co.jp/articles/538fa8d46f07e729a7726c56dcb65a9071303fe6
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.12.16
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第968号
発明王のトーマス・エジソンが言ったとされるフレーズの続きです。
Opportunity is missed by most people because it is dressed in overalls and looks like work.
残っている説明は、”(Opportunity)looks like work.”です。
要は、チャンスというのは一見、仕事のような作業を必要とします。
だけど、「会社の仕事だけでもうぐったりして、かつうんざりしているのに、どうしてさらに仕事をしなければいけないの? 他の人はそんなことしてないじゃん!?」
自己啓発オタクは内心こう思っているでしょう。○翼思想に毒されているからね。(^0^;)
だから、いつまで経ってもチャンスをつかめないのです。
私がアメリカ留学から帰国後に最初に立ち上げたビジネスはIT資格試験の翻訳ビジネスでした。
泥臭い仕事でした。1つの科目のIT試験を翻訳するのに、WORDで50枚以上翻訳する必要があったので。
あなたは、こんな作業をやりたくないでしょう。
だから、チャンスというのは泥臭くて、面倒くさくて、誰も近づきたくないのです。
私はITベンチャー企業に勤めながら、会社の仕事が終わってから毎日3、4時間、休みの日は8時間から10時間翻訳作業を続けました。
まさに会社の仕事とは別のもう1つの仕事です。ダブルワークをしていたとも言えます。
ある日、翻訳のお客さまからこういう依頼がありました。
「購入した翻訳を使って資格試験の勉強をしているが、集中力が続かなくて勉強がはかどらない。勉強のやり方を教えてほしい」
私の副業は翻訳をすることです。この依頼はスルーしてもよかったのです。なぜならば、勉強法について執筆したところで、売れるかわかりませんから。
勉強のやり方を指南するなんて、泥臭くさいし、面倒くさいし、加えて(たぶん)たいして儲からないし、、、。
翻訳だけしている方が儲かったわけです。
だけど、『負け犬にならないための勉強法』という勉強の指南書を執筆しました。
この私家版がベストセラーにしていただいた拙著『「1日30分」を続けなさい!』のベースになっています。
泥臭いこと、面倒くさいこと、一見、会社の仕事とは別の仕事のような作業を継続したから、チャンスをつかんだと言えるでしょう。
ところが、自己啓発オタクときたら、会社の仕事が終わってからは、あとはプライベートの時間なのだから、「仕事もどきはしたくない」という輩ばっかりです。
こんな連中に自己実現は100%無理ゲーです。
もういいじゃん!?
「改心して勉強する」と誓ったはずなのに、ズルズルと怠けてこの15年間勉強してこなかったら、、、
○○組になることは、ほぼ確定なのですから、○○組なりに人生、楽しくやったら!?
誰もあなたに「○○組になってください」と強制したわけでも、お願いしたわけでもありません。
自分で選んだんでしょ!?
『コモリングと考える技術』を提供中。
いただいたレビュー:
『「考える」をここまで網羅している教材は他にない』
「最近の古市先生の教材は値段が高くなっています。いくつか購入も控えていましたが、なぜか今回のコモリングについては購入をしないといけない。無意識がすごく反応したわけです。
音声の中でも話されていましたが、無意識が○○で顕在意識が○○と表現されていました。内容と関連しているようで不思議でした。なぜならば、無意識は「購入しろ」と行動しようとする! 顕在意識は、「高いからやめておきなさい!」
それでも無意識が勝り購入しました。聴いてから終えて思うことはやっぱり無意識の行動はすごい!ということでした」N.H.様 男性
///
追伸:
『金融投資は欲と恐怖の葛藤』を来年1月より価格改定させていただきます。
追伸2:
2023年12月で販売終了の教材
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『摂食障害モデル』
関 あいか (著)
https://amzn.to/46wBhbN
家庭に問題があると、人生のスタートで躓きます。
2位『日本人の正しい食事』
沼田 勇 (著)
https://amzn.to/3N0w8SF
日本の伝統食を食べれていればいいのに、、、。
3位『芸能の不思議な力』
なかにし 礼 (著)
https://amzn.to/40IO0af
著者は作詞家で、歌詞を提供した芸能人と付き合いがありました。
美空ひばりと石原裕次郎との思い出の章だけを読むことをオススメします。
4位『運は遺伝する』
橘 玲 (著), 安藤 寿康 (著)
https://amzn.to/47DWXE5
とりあえず読みましたが、一般論として対談の文字起こし本のクオリティーは高くありません。
5位『マンガでわかる マイケル・ジョーダン成功の法則』
中谷 昌文 (著)
https://amzn.to/3u3qit5
マイケル・ジョーダン並に才能があるバスケットボール・プレイヤーは他にいました。
しかし、素行が悪くて人生を棒に振りました。性格が悪いと人生台無しになります。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『蘇える金狼』
https://amzn.to/3GhqrM5
松田優作さん主演です。映画をヒットさえて、原作の本も同時にヒットさせるという当時の角川書店のビジネス戦略でした。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.12.09
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第967号
発明王のトーマス・エジソンが言ったとされるフレーズです。
Opportunity is missed by most people because it is dressed in overalls and looks like work.
ほとんどの日本語訳がこんな感じになっています。
「大半の人は、チャンスを見逃してしまう。なぜなら、チャンスは作業着をまとい、ひと仕事をしなくてはならないように見えるからだ」
ひと言言っていいですか?
主語が”Opportunity”なのに、どうして日本語訳の主語が「大半の人」になってしまうのですか?
それって主役(主語)のトム・クルーズさんを、脇役の俳優さんと交換するのに等しいです。
映画『ミッション・インポッシブル』の主役が他の俳優さんで、トム・クルーズさんが脇役だったら同映画が成立しないのに、、、(苦笑)。
このフレーズは”Opportunity”(チャンス、好機)とは何かについて説明しています。「大半の人」がチャンスを見逃すことは二の次です。
古市流の日本語訳です。
「チャンスというのは、格好いいものじゃないんだ。一見、作業着みたいな汚い感じで、(チャンス到来単体だけじゃ結果につながらないから)時間と労力をインプット(work)しなけりゃモノにならないんだ」
だから、ほとんどの人が泥臭いと面倒くさがって、チャンスを逃すんだけどね」
“overall”を英英辞典で調べてみたら、こう説明されています。
“a loose-fitting coat or one-piece garment worn over ordinary clothes for protection against dirt or heavy wear.”
「だぶだぶの上下のつなぎで、作業で汚れが付かないように普段着の上に着るコート」
ここまで調べないと、「チャンスは作業着をまとい」では、エジソンの本意がわからないのです。
“it(Opportunity) is dressed in overalls”は、「チャンスというのは要は、美人さんではなく、(汚れた作業着のように汚いので)パッと見て誰も近寄りたくない醜い有様だ」ということです。
逆に言うと、誰が見ても「こりゃいい」と飛びつくような状態でチャンスは到来しないということです。
長いので次回に続きます。
『コモリングと考える技術』を提供中。
いただいたレビュー:
『タイトル詐欺な教材』
「早く聞きたい教材でした。そしてタイトル詐欺な(笑)教材とも感じました。むしろ没になったタイトルの方があてはまる気がします。
きちんと”コモリングの仕方”と”考える技術”は含まれているんですけどね。(中略)
本教材は、ある意味考えないことの必要性を逆説的に問いているとも感じました。その”考える”と思っていたことは、顕在意識の範囲にとどまっていたため。
まさに今自分がほしかった教材で非常に感謝しております。もう3ヶ月早く出ててくれていれば下期の計画立てに間に合ったのに、と少し悔しく思ってしまう(笑)」Y.K.様 男性
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『日本人の正しい食事』
沼田 勇 (著)
https://amzn.to/3N0w8SF
日本の伝統食を食べれていればいいのに、、、。
2位『芸能の不思議な力』
なかにし 礼 (著)
https://amzn.to/40IO0af
著者は作詞家で、歌詞を提供した芸能人と付き合いがありました。
美空ひばりと石原裕次郎との思い出の章だけを読むことをオススメします。
3位『運は遺伝する』
橘 玲 (著), 安藤 寿康 (著)
https://amzn.to/47DWXE5
とりあえず読みましたが、一般論として対談の文字起こし本のクオリティーは高くありません。
4位『マンガでわかる マイケル・ジョーダン成功の法則』
中谷 昌文 (著)
https://amzn.to/3u3qit5
マイケル・ジョーダン並に才能があるバスケットボール・プレイヤーは他にいました。
しかし、素行が悪くて人生を棒に振りました。性格が悪いと人生台無しになります。
5位『なぜ日本人は劣化したか』
香山 リカ (著)
https://amzn.to/46SibOx
2007年発売の本です。今なら答えは簡単。スマホが原因。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『首』
https://movies.kadokawa.co.jp/kubi/
歴史ものではタブーとされてきた武士同士の同性愛も入っています。
利害関係だけではなく、この愛憎の情報が従来の歴史の解釈には抜けているかと感じました。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-××××(営業電話しかかかってこないので非公開にしました)
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.12.02
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第966号
お知らせには掲載していますが、多くの人が見ていないのでこちらで告知させていただきます。
12月から2024年1月にかけて、既存の教材を15%ほど価格改定をさせていただきます。
『コモリングと考える技術』を提供中です。
いただいたレビュー:
『考えることについて、ここまで腑に落ちる解説は他にありません』
「何より感じたのは、『考える』や『精神』、『覚悟』という言葉について、語源から解説されていることです。これらのことに触れる書籍や文章は多くあるかと思いますが、ほとんどが精神論であったり、聞こえの良い説明であることが多いと思います。
この教材では、語源を仏教や漢字のつくりから解説している内容で、大変腑に落ちる内容でした。ここだけでも本教材の価値を感じます」K.H.様 男性
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『芸能の不思議な力』
なかにし 礼 (著)
https://amzn.to/40IO0af
著者は作詞家で、歌詞を提供した芸能人と付き合いがありました。
美空ひばりさんと石原裕次郎さんとの思い出の章だけを読むことをオススメします。
2位『運は遺伝する』
橘 玲 (著), 安藤 寿康 (著)
https://amzn.to/47DWXE5
とりあえず読みましたが、一般論として対談の文字起こし本のクオリティーは高くありません。
3位『マンガでわかる マイケル・ジョーダン成功の法則』
中谷 昌文 (著)
https://amzn.to/3u3qit5
マイケル・ジョーダン並に才能があるバスケットボール・プレイヤーは他にいました。
しかし、素行が悪くて人生を棒に振りました。性格が悪いと人生台無しになります。
4位『なぜ日本人は劣化したか』
香山 リカ (著)
https://amzn.to/46SibOx
2007年発売の本です。今なら答えは簡単。スマホが原因。
5位『シニアエコノミー』
大前 研一 (著)
https://amzn.to/3SsxBVp
講演の文字興しが多いですけど。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『酔いどれ天使』
志村喬 (出演), 三船敏郎 (出演), 黒澤明 (監督, 脚本)
https://amzn.to/3MSXolP
黒澤明監督のメッセージがわかるかな?
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.11.25
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第965号
世の中ってよく考えると、おかしなことばっかりです。
例えば、学校の先生は「読書感想文を書いてきなさい」と宿題を出すくせに、感想文の書き方を一切指導しません。
なんかおかしくね!?
少なくとも感想文のサンプルくらい生徒に提示をしたら。もしかして、先生もサンプル感想文さえ書けないとか、、、(^0^;)
同じように、著名な先生方が考える重要性を説いていますけど、よく考えたら、
・考えるとはどういう作業なのか?
・どうやって考えるのか?
を誰一人として指南していません。
なんかおかしくね!?
要は、わかっているフリをしていますが、誰も本質をわかっていないということです。
私は報道カメラマンでしたから、写真撮影のことについては素人さんよりも詳しいです。
だけど、写真撮影の仕方を指南できる人は、知っている限り誰一人いません。
YouTubeで動画を検索してみてください。カメラやレンズのレビューばっかりで、上手な写真撮影の方法を言語化できる人は皆無です。
それって料理なら、調理器具のフライパンや包丁のレビューはできるけど、調理方法を指導できないのと同じですよね。
何の役にも立たない、、、。
為替レートの説明だって、いい加減な説明ばっかりしているエコノミストや経済学者ばっかりですから。
プロを自称していますけど、本質がわかっていないエセばっかりです。
『コモリングと考える技術』のレビューをいただきました。
『考えることについて、ここまで腑に落ちる解説は他にありません』
「何より感じたのは、『考える』や『精神』、『覚悟』という言葉について、語源から解説されていることです。これらのことに触れる書籍や文章は多くあるかと思いますが、ほとんどが精神論であったり、聞こえの良い説明であることが多いと思います。
この教材では、語源を仏教や漢字のつくりから解説している内容で、大変腑に落ちる内容でした。ここだけでも本教材の価値を感じます」K.H.様 男性
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『運は遺伝する』
橘 玲 (著), 安藤 寿康 (著)
https://amzn.to/47DWXE5
とりあえず読みましたが、一般論として対談の文字起こし本のクオリティーは高くありません。
2位『マンガでわかる マイケル・ジョーダン成功の法則』
中谷 昌文 (著)
https://amzn.to/3u3qit5
マイケル・ジョーダン並に才能があるバスケットボール・プレイヤーは他にいました。
しかし、素行が悪くて人生を棒に振りました。性格が悪いと人生台無しになります。
3位『なぜ日本人は劣化したか』
香山 リカ (著)
https://amzn.to/46SibOx
2007年発売の本です。今なら答えは簡単。スマホが原因。
4位『シニアエコノミー』
大前 研一 (著)
https://amzn.to/3SsxBVp
講演の文字興しが多いですけど。
5位『財務省からアベノミクスを救う』
西田昌司 (著)
著者は参議院議員でYouTuberでもあります。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『山口組三代目』
高倉健 (出演), 菅原文太 (出演), 山下耕作 (監督)
https://amzn.to/49BCcuo
事実に基づいて描かれています。興行ビジネスや某中央卸売市場と、どう関わりがあるのかわかります。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.11.18
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第964号
『コモリングと考える技術』をリリースしました。
しかし、事実上、古市教の信者専用ですね。
私が15年以上、定期的にコモリングをした(現時点での)集大成です。
私が、いくら時間とお金をかけてきたと思っているの?
こんな精度が高い情報を数万円でなんて、提供しませんよ(苦笑)。
「高い」と思うなら、ご自身で試行錯誤をしてゼロからやってください。
さて、古市家の家系図(私の両親の祖父母の先祖4系統)を調べてもらいましたけど、調査に20万円弱かかりました。
自分で戸籍を取り寄せて、過去に遡っていけばいいので、外注しなくてもご自身でできます。
しかし、自分が得意じゃないことは外注をして、自身は自分が得意なことに特化するのが一番効率がいいのです。
ちなみに、母方の祖母の家系は1700年代終わり頃まで遡れました。
自分で調べれば、ご先祖様は調べられますけど、ほとんどの人がしないでしょ!?
費用をかけずに労力をかけて自分でやらない。ケチって外注もしない。
結局、自己啓発オタクは文句ばっかり言って、何もしない連中ばっかりです。
自称を自己啓発オタクから文句オタクに変えたら!?
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『マンガでわかる マイケル・ジョーダン成功の法則』
中谷 昌文 (著)
https://amzn.to/3u3qit5
マイケル・ジョーダン並に才能があるバスケットボール・プレイヤーは他にいました。
しかし、素行が悪くて人生を棒に振りました。性格が悪いと人生台無しになります。
2位『なぜ日本人は劣化したか』
香山 リカ (著)
https://amzn.to/46SibOx
2007年発売の本です。今なら答えは簡単。スマホが原因。
3位『シニアエコノミー』
大前 研一 (著)
https://amzn.to/3SsxBVp
講演の文字興しが多いですけど。
4位『財務省からアベノミクスを救う』
西田昌司 (著)
著者は参議院議員でYouTuberでもあります。
5位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3rAEBBH
再読です。
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
『ゴジラ-1.0』
https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
オタキング岡田斗司夫さんが絶賛していたので観てきました。
思わずホロッとしてしまいました。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.11.11
4.まぐまぐ!
こんにちは、古市です。
古市幸雄の「1日30分」自己教育 第963号
次の教材を制作中です。タイトルは、
『コモリングと考える技術』
私は15年以上、定期的にコモリングをしています。
これはときどきメルマガで書いていますから、ご存じの読者・お客さまが多いでしょう。
だけど、実際に私をマネてコモリングをしている人は、ほぼ皆無ですよね。
失礼ですけど、だからこの15年で私との差がさらについてしまった。
知っているのと実践・継続するのは、まったく別物ですから。
ね、知っているだけ自己啓発オタクよ!
—————————————
【無料】Podcast配信中!
—————————————
・弊社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
・他社出版の電子書籍(Kindle版)一覧
—————————————
最近読んでよかった本
1位『なぜ日本人は劣化したか』
香山 リカ (著)
https://amzn.to/46SibOx
2007年発売の本です。今なら答えは簡単。スマホが原因。
2位『シニアエコノミー』
大前 研一 (著)
https://amzn.to/3SsxBVp
講演の文字興しが多いですけど。
3位『財務省からアベノミクスを救う』
西田昌司 (著)
著者は参議院議員でYouTuberでもあります。
4位『恋愛しない若者たち』
牛窪 恵 (著)
https://amzn.to/3rAEBBH
再読です。
5位『漫画村の真相』
星野ロミ (著)
https://amzn.to/3tbjzNg
詳しくは下記を読んでください。
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E6%9D%91
—————————————
最近観てよかった映画・TVドラマ
映画『ラッシュ』
クリス・ヘムズワース (出演), ダニエル・ブリュール (出演), ロン・ハワード (監督)
https://amzn.to/45PasiM
伝説のF1ドライバーの実話ベースのストーリーです。
——————————————————————
「1日30分」自己教育
1日30分株式会社
〒700-0951 岡山県岡山市北区田中582-7
Tel 086-897-5113
Fax 086-899-6387
——————————————————————
2023.11.04