レビュー

- 痛いところをズバズバ突かれた
「前回『「1日30分」を続けなさい!』を購入したときは第12刷でした。読みながら痛いところをズバズバ突かれ、「わかっちゃいるけど・・・」でしたが少しづつ勉強のくせ付けを実行しました。今回は発売当日に初版で購入。一気に読み終えることが出来ました。痛いところをズバズバ突かれるのは更にでしたが、ニヤニヤしながら納得でした。これからも臨界点目指して勉強を続けます!ありがとうございました」 中島法喜様 鹿児島県 40代 男性
- すごく勇気づけられ、自分自身への動機づけにもなった
「私は、この本から、毎日勉強を続けることの意義、方法を学びました。一番感動を覚えたのは、次の一節です。
「空手の練習は何度もやらせる。なぜ、何回も繰り返し基本練習をするのか?それは、勝負は一瞬で決まるため、頭で考えて、動いていたら負ける。相手が、正面から攻撃してきた場合、稽古を繰り返ししていないと、まっすぐ後ろに下がる。しかし、相手は前進してかかってくるから、後ろに下がるとスピードが遅い。相手との距離が縮まって攻撃を受ける。
繰り返し、半身になって斜め後ろ45度に攻撃をかわすと同時に、攻撃をする練習をする。そうすると、自然に体が動くようになる。この動作は、知っているだけでは反応できない。だから、繰り返し勉強することで、体が自然に動くようにする必要がある。良書を何度も繰り返し読むことが重要なんだ。」
そのために、オーディオプログラムなど、その他の方法を紹介しています。何度も繰り返し勉強することがポイントなんだと思いました。毎日こつこつと勉強する意義がわかりやすく書かれてあります。私は、最近、早朝1時間ほど早く起きて勉強を開始したところでした。私自身はすごく勇気づけられ、自分自身への動機づけにもなりました」 高橋 恵蔵様 兵庫県 40代 男性
- 自分に影響された職場の人間も勉強を始めた
「前著、「1日30分を続けない!」に感銘を受け、今回も購読させていただきました。前著を読んで以来、さっそく朝6時に起きて自己投資の時間に当てています。まだ2ヶ月ほどなので、成果と言う成果は当然のようにでていませんが、それでも以前に比べると自分が少しずつ変わっていくのを感じています。しかも、自分に影響された職場の周りの人間も勉強を始めるようになったみたいです。
今回、「朝30分」を読み改めて、朝学習の重要性を感じました。時間がない・お金がない・失敗を恐れるあまり勇気がないとついつい思いがちですが、古市さんのように「コツコツ勉強することで、将来成功する可能性は100%だ」と言い切ってもらえると、自分がやってることが間違ってないんだと言う自信が改めて確信に変わる思いです。
また、今回朝学習の重要性と共に、人生のステージ毎の学習方法や考え方には、とても納得させられました。結婚して4年。1歳6ヶ月の子どもがいる状態で、勉強する時間が取れないと思っていた、以前の考えは自分自身の意思の無さに対する言い訳でした。多くの人たちが同じような環境にいるのだから、これからは全ての責任は自分にあると言うことを自覚し、勉強を続けていこうと思います。毎回、知識だけでなく気持ちまで高揚させていただき本当に感謝しております。ありがとうございました」 中川様 長崎県 30代 男性
- 自分が考えたり実践したことが証明されたみたい
「昨日本屋に立ち寄ったら、この本が並んでいたので思わず買ってしまいました。一通り目を通しましたが、自分が考えたり実践したことが証明されたみたいで、何ともいえずいい気持ちです(^^)
私は【凡人でもできる!朝30分の加速成功術】というメルマガを2006年8月から発行しています。当時の私は、夜型の生活を朝型に変えようと、試行錯誤していました。朝型生活に切り替えて3ヶ月くらい経ったころでしょうか、自分の中にいろんな変化が現れだしたんです。最初に印象に残ったのが、102ページに書かれている、「朝勉強を続けるために不可欠な要素とは?」という部分です。古市さんは【強い動機】が必要と言っています。なぜ朝早く起きなければいけないのか?早起きしてまでやりたいことって何か?続けるためには、心から納得できる強い動機が必要なんだというわけです。私もこの部分に強く共感しました。
「当たり前のことしか書かれていない!」というレビューもありますが、これは古市さんが体験した内容という一例でしかありません。自分の生活の中に取り入れてみて、成果が出るかどうかは自分次第。誰にでも同じ結果が出るという、万能のものではないのです。なので、批判して意味がないだの言っても時間のムダです。本当に早起きしてまでやりたいことがある人にとっては、共感でき、やる気が得られる内容だと思います」 長瀬博雅様 栃木県 20代 男性
- 「当たり前のこと」を思い出させてくれる本
「プロローグでも書いてあるように、本書は「当たり前のこと」が書かれていると感じました。前著と同じような内容を言い回しを変えて書かれています。厳しいレビューが多いですが、私は良い書だと思います。日々の生活で忘れがちな「当たり前のこと」を思い出させてくれる本です。自己啓発本を読んだことがない人は、読むことを薦めます。取り組みやすく、かつ、成果がでるでしょう。
私は125ページの勉強の成果を水の沸騰でたとえている図が好きです。多くの人は勉強を長く継続することができない。勉強時間が水の温度だとすると、100℃(勉強の成果が現れる時期)になるまで待てない。最初が20℃で、一日勉強するごとに0.1℃水温があがるとする。数ヶ月続けるだけでは数度しか上がらない。この状態で諦めてしまうと、変化を実感できないまま終わってしまう。100℃になるまで続けてみよう。そう再認識させてくれる本でした」 K.K.様 千葉県 20代 男性
- 「うんうん」と頷く事が満載の書
「読みながら何度も「うんうん」と頷く事が満載の書でした。 本音でずばずば書いてらっしゃっていて、運動系の厳しいコーチのようで私は好きです。古市さんのサイト(フルネームで検索すると出てきます)にある 無料コンテンツ→音声Podcast→「1日30分」を続けなさい!プロローグ というものがあります。これは前作が発売される時に古市さんが、ご自身の声で本の紹介をしているものです。2作目の今回の本の内容と古市さんの姿勢は変わってないと思います。ぜひお聴きになってみてください。
私自身もこどものころ、周りに勉強に関してロールモデルは存在しませんでした。反面教師にしてなんとか成長し、学歴はないものの普通に安定した暮らしをしています。下層からはい上がった感じです。それでエピローグ部分では、ページをめくりながら「激しく」頷いていました。今は日のあたらない暗い場所に居たとしても、毎日当たり前の事をこつこつ続けるだけで、気が付いたら見晴らしの良いところで暮せているなんて素敵じゃありませんか? 私にとっては何度も読み返したい本です」 安部様 宮城県 40代 女性
- 共感できる部分が多かった
「大人の勉強の必要性、継続の大切さ、朝の時間の活用、どれも自分自身で納得して実施している事なので、共感できる部分が多かった。特に印象深かったのは、効果が出るまで15ヶ月続けろという主張の部分。確かに即効性はないのでこの程度の期間は必要かと思う。15ヶ月後に私も50になる。それまでに朝30分を続ける事で自分がどうなっているかが非常に楽しみだ」 N.K.様 神奈川県 50代 男性
- 自分を何とかして変えたい
「何かと理由をつけて勉強を続けてることができなかった自分を何とかして変えたい、人より一歩前に進んだ人になりたいと思った。これからは本気で取り組んでいきたい」 N.様 岐阜県 20代 男性
- 実践しがんばってiいきたい
「習慣化する難しさ故に簡単に結果だけを求めるのが、私を含めほとんどの方の考えのように思います。その点を強調した上でがんばれる方だけ読んでください!というこの本は、朝勉強の進め方だけではなく、人生の考え方の基本を教えてくれているように思います。来年は50歳になる私ですが、いろいろなことにチャレンジしたいので、この本に書かれていることを実践しがんばって生きたいと思います」 T.S.様 佐賀県 40代 男性