レビュー:家康から学ぶ生き残りの条件

家康から学ぶ生き残りの条件

  • 8つのキーワードのイメージ化

「今回の教材で、私にとって有益だったことは古市先生がおっしゃる『8つのキーワード』について、漫画を読み、教材を聞くことでイメージ化できたことです。

例えば、キーワードの『メンタル・性格』についてでは、

  • 家康の人質の状況を漫画で読むと、『約12年間、こんな環境化では否応なしに思考が大人になるな』

ということが漫画を読んでイメージができました。やはり、ぬるま湯では人は成長しない、理不尽が人を育てる、なのですね。

また、キーワードの『気が利く』では、豊臣秀吉も、石田三成も、そのキーワードを実践したため、召し抱えられ重宝されました。

現代においてはシェフの奥田政行さんも、このキーワードを実践して結果を出したことを思い出しました。えこひいきをしてもらい、スキルを教えてもらったという話の動画です。

その動画で奥田シェフは、先輩シェフの動きを観察し、自分がどの位置にいて、どの角度から道具を渡すと先輩が料理を行いやすいのかということを動きながら説明していました。

先輩シェフが、『こいつといると料理がしやすい』ということから、他の人よりも早く料理のポイントを教えてもらえ、かつ、色々なことを任せてもらえるようになったということです。

まさに、キーワードを実践した結果です。私は、織田信長に対する豊臣秀吉のある行動の話を知っていましたし、奥田シェフの上記の行動も知っていました。

しかし、知っているからといって、実際に行動し、周りからあいつは『気が利く』と思われるような行動をとっていたかというと、とっていませんでした。

これは古市先生が普段からおっしゃっている、知っているけれども、行動できていないことですね。そのため、意識して行動してみようと、仕事で応用してみることにしました。

お客様に装置の部品を送る機会があったのですが、電話でお客様と話をしたところ、装置のことに詳しくないなと思いましたので、少し時間をかけて簡単な説明の資料を添付しました。

少し丁寧にまとめ過ぎてしまい、当初30分と予定していた時間が1時間を超えてしまいましたが…。現時点で、そのお客様から直接何かお礼を言われた等ということはありません。

しかし、このような積み重ねが、結局はお客様との信頼関係につながり、『この人から購入したい』になっていくのではないかと思います。

今回、私は漫画を読み、教材を聞くことで、この8つのキーワードをイメージ化することができました。そこで、この教材を購入された方は、ぜひ、漫画を購入して読んでください。

ただし、古い漫画ですので、手に入れる方法は下記の2つしかありません。

  1. 図書館で借りる
  2. 中古の漫画を購入する

漫画は、2種類あります。

1) 愛蔵版:大きくて読みやすいですが、辞書のような厚みなので置き場所に困ります。私は妻に嫌がられました(苦笑)。2) 文庫版:小さいので少し読みづらいです。

最後に、子育てに関しても、得られる情報がありました。各武将の息子たちがことごとくダメです…。(今川氏真、武田勝頼、徳川信康 等…)

戦国時代を見ても子育てが難しく、本当に一大事業なのだなということがわかります。今回も、大変貴重な教材をありがとうございました」Y.H.様 男性

  • 胸にグサグサ突き刺さる

「このたびも極めて有益な音声教材を開発いただきまして、誠にありがとうございます。

音声教材の時間は1時間ほどですが、私自身、書き出したからわかります。今回も情報量が膨大です。

聴くだけですぐに頭で情報が整理できる人はいいですが、ちゃんと自分の腹に落としたければ、デジタルでも手書きでもノートに書き出すことを強くオススメします。

家康の漫画をもとに、生き残る武将の条件が8つ挙げられています。体系立ててまとめて頂いたことも大変に価値あるものですが、私の場合、それぞれに紐づく『地雷』のことが自分の胸にグサグサ突き刺さりました。

多くの人ができていないことですし、この観点に注意を払って、地雷を踏まずに行動すればまさに原理原則で、あらゆる『こと』がうまく運ばないわけがありません。

家康の漫画は現在、第6巻まで読みました。殺された武将の話を漫画でも読むと見事に性格が悪く、メンタルが弱いのがわかります。

私もこの戦国時代に生きていたら、素直じゃない性格とメンタルの弱さが災いして、親か親類、あるいは知人に間違いなく殺されていたでしょう。思い当たることがいくつもあります。

生き残る武将の条件(1番目)に関係する目標設定については、今回の教材を聞いて、自分自身まだ甘いと思いました。それは勉強が足りていない、情報量が不足しているからともいえます。

だから分析能力が劣っていて、未来を見通して、中長期的なスパンでものごとを考えられていないのです。

今回の音声教材は人によっては当たり前のことが話されていると感じるかもしれません。しかしこれほど体系立てて、ふんだんな例とともにわかりやすく解説してもらえる教材はほかにあるでしょうか。

普段生活していても感じますが、世の中、当たり前のことができていない人ばかりです。その当たり前をできれば結果を出せる、目標が達成できる、成功できる、そう確信しました」E.K.様 男性

  • 古市教の内容がぎゅっと凝縮

「本教材は、ドキドキ、ワクワクするような新情報を求めている方は買わないでください。そういう方は、『~するだけで月収○○万円!』などキャッチーな宣伝の教材を買ってください。(お金を浪費することになります)

古市先生の信者向け教材です。1年間に1回以上古市先生の教材を買われている方には響く内容です。古市先生の思考がぎゅっと凝縮されています。

最近ホームラン級の教材を連発されており、それと比較してしまうと本教材は三塁打の教材です。決して内容が劣っているわけではなく、最近の教材レベルが高すぎるからという理由です。

著書『「1日30分」を続けなさい!』のリリースから15年、いまだに売れ続けています。時代によってコロコロ言うことを変える著者がいる中で、古市先生の提唱する原理原則は普遍です。

古市先生自身が8つの条件を実践し、実績を出し続けていることからも、嘘偽りないことがわかります。

紹介HPで『新しい情報はありません』と古市先生が宣言していました。8つの生き残り条件は、既存の教材、『負け組の7つの習慣』『無意識は現実化する』などでピックアップされています。

またそのキーワードか、と思う方も多いでしょう。8つの生き残り条件そのものは新しい情報ではありませんが、聴く必要がないかというとそうではありません。

なぜならば『知っている』と『行動できている』は全く別物だからです。

例えるならば、親から子へ、代々受け継がれる『古市家の家訓』的な内容です。これだけは絶対に守らなければならない、不要なものを削って削って本当に必要なものが、8つの条件なのです。

教材のタイトルが『生き残り』ですが、これにも理由があります。

  • 『天下を取る』=一時的な成功
  • 『生き残る』=中長期的な成功

8つの生き残り条件は、新しい切り口、ケーススタディで解説されています。特にInformationとIntelligenceの違いについてのケーススタディは秀逸でした。

金融投資メルマガで発信されている情報も、おそらくこの観点で分析されているのだと思いました。

8つの生き残り条件から外れた行動を『地雷を踏んでいる』と表現していました。私も地雷踏んでいるな、という例がいくつかありました。戦国時代に生きていたら、間違いなく死んでいました(笑)。気を付けようと思います。

このタイミングで教材をリリースいただき、ありがとうございました。行動を改めて振り返るきっかけになりました。今回も丁寧なご指導ありがとうございました」H.S.様 男性

書籍別の感想を見る()内は件数

教材別の感想を見る()内は件数

過去の感想を見る()内は件数

ページトップへ戻る