レビュー

- 分かりやすくて、ある意味ショックだった
「為替の動きや株、コモディティに関する価格のメカニズムに対しての理解が深まった。今までは色々なファンダメンタルを考慮して相場を見ていたが、●●と●●の関係という、シンプルな視点だけで把握できるというのはある意味でショックであった。今後の米国の情勢や日本の震災の影響でしばらくの間は大変な状況になりそうで、この状況で自分にとって最善なことをしていくしかないと思った。
ある意味、命があるだけマシだというくらいの開き直りで自己のスキルを上げてコツコツとやるべきかな、ということを不安な群集心理に巻き込まれずに、ただし現実を直視して、ただしある程度前向きに対処しようと思う。最後に、ここまで今の日本・米国の現実を示してもらえたのはとても役だった。今後もこのようなテーマでセミナーをまた実行してほしいと思う」 今田伸也様 40代 男性
【震災の現実と対策】
- 知っている・知らないでは雲泥の差
【震災の現実と対策】
- さすがプロ!
「非常に有益なセミナーを本当にありがとうございました。真実をついた「現実」の解説に目を見開かされました。短期間(1日!)での現地入りだけで、古市先生がこれだけ濃い情報と知見をもたれていらっしゃり、それを惜しみなく伝授して頂いたことに、プロのすごさを感じます。
自分の大切な者のために行動できる力とは、現実を直視し、その中から真実を発見し、確実に日々準備を重ねることと思いました。本当に生き抜き、他にぶらさがることなく独立の気概を持ってゆく力を頂いた気持ちが強くいたします。古市先生のおかげです。本当にありがとうございました。実に濃い内容でした。人間通の先生と思います!」K.N.様 50代 男性
【震災の現実と対策】
- 非常に説得力のある結論
【震災の現実と対策】
- 情報量・密度がかなり濃い
【震災の現実と対策】
- 思いつかない具体策がたくさん!
【震災の現実と対策】
- 思い込みが根底から覆された
【震災の現実と対策】
- 非常に勉強になりました
【震災の現実と対策】
- 具体的な実施例が参考になった
「口座番号の●●など、具体的な実施例は参考になった。●●の備えは言われるまで気づかなかった。さっそく備える。今回、私は関西から参加したが、参加者の多くは関東の人のようで、実際に被災した方が多く、危機感・切迫感を身近に感じられたのが良かった。関西では直接の被害がなく、現実感に乏しかったが、避難所の話がリアルだった。私の居住地では仮設住宅が建ち、元々の住人と避難民との摩擦が少なからずあった。仮設の人たちは職もなくしているため、昼間から公園で飲食したりして、感情のもつれもあり、お互いに不幸だった。
ただ、神戸と違うのは、神戸では自衛隊の活躍は全く報道されなかったが、東日本大震災では自衛隊の活躍が出ているのは良い事だと思う。現地を見てきての報告はリアルだったが、神戸でもそうだった。大人でも外出は●●で、集団通勤をしていた。報道以外でこのような情報を得られた本セミナーに感謝します」 坂本功治様 30代 男性
- 具体的でわかりやすい内容
「率直な感想はとしては、今まで読んだ自己啓発や勉強本のエキスの詰まった内容で、具体的かつ、わかりやすい内容です。わかりやすい内容なので、中学生の息子にも読ませようと思います。すでに他の本の内容で実践していることも多いのですが、良いところは取り入れていきたいと思います。
特に、第2章の時間捻出法は99%同意ですが、私はこれに睡眠時間を削って捻出しています。平均5時間睡眠でしょうか。ただ、日中眠たくなる時もありますので、隙間時間で寝ていますが...後は手帳にも興味を持ちました。これも今は別のものを使っていますが、長期の目標設定が出来ていないので、もう一度、計画を幹から考えていきたいと思います。非常に参考になりました、ありがとうございました」 松尾様 40代 神奈川県 男性