勉強量が圧倒的に少なかった

古市先生の教材を聞き、毎年目標を立てていましたが、いつも遠い未来の目標を立てられずにいました。それは、勉強量が圧倒的に少ないからなのですね。

この教材で話をされている古市先生の継続している勉強量(読書量や、服への投資の量等)を聞くと、改めてとてつもない量だと驚かされます。

まだ、『楽して簡単に』という考えが自分の中にあるのでしょう。少し良い結果が出たら、勉強量を減らしてもいいのではと考えてしまっていた自分が恥ずかしくなりました。

この教材を聞いて、量を追求することの重要性を再認識しました。

今回、目標設定のコツについても話をされていましたが、『戦略』と『戦術』、その他の例えを含めた説明を聞いて、今の目標をさらに良いものにできるヒントを得られました。

また、日々ノートに書き出しているTO DOが一貫性のあることか、見直します。

私の子供たちが負け組にならないよう、この教材で話されていることが少しでも伝わるように、私自身が日々勉強している姿を見せなければいけないという思いが強くなりました。

今回も貴重な情報をわかりやすくまとめていただき、ありがとうございます」Y.H.様 男性

ページトップへ戻る